Linkexpress Transactional Replication option説明書
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 TJNL> 第12章 Oracle連携編> 12.4 環境作成> 12.4.3 環境作成の説明> 12.4.3.3 TJNLスーパバイザの登録

12.4.3.3.1 ひな型を修正する

ひな型は以下のファイルで提供しています。

SQLスクリプト

------------------------------------------------------------
/opt/FJSVtjnl/sample/oracle/TJNLGRANT.sql
------------------------------------------------------------

シェルスクリプト

------------------------------------------------------------
/opt/FJSVtjnl/sample/oracle/TJNLGRANT.sh
------------------------------------------------------------

SQLスクリプト

------------------------------------------------------------
TJNLインストールフォルダ\TJNL\sample\oracle\TJNLGRANT.sql
------------------------------------------------------------

バッチファイル

------------------------------------------------------------
TJNLインストールフォルダ\TJNL\sample\oracle\TJNLGRANT.bat
------------------------------------------------------------

ひな型は以下の内容に設定されています。

注)Oracleの命名規則に違反しており、このままでは登録できません。

環境に合わせてひな型を複写して修正します。修正に必要な値はOracleデータベースの管理者に確認してください。

複数のTJNL環境を作成する際には、TJNL環境ごとにTJNLスーパバイザの登録を行う必要がありますので、ひな型をTJNL環境ごと複写して使用してください。

ひな型の修正内容について、以下に説明します。

SQLスクリプトを修正する

◆既にOracleデータベースに登録済みのアカウントをTJNLスーパバイザとする場合

既にOracleデータベースに登録済みのアカウントをTJNLスーパバイザとする場合は、SQLスクリプトのうち、アカウントの登録部分をコメントにします。以下に修正の入力例を示します。

例.SQLスクリプトのアカウント登録部分をコメントにする

-----------------------------------------------------------------------------
    CREATE USER %tjnlspv IDENTIFIED BY %tspv001;
    ↓
    -- CREATE USER %tjnlspv IDENTIFIED BY %tspv001;
-----------------------------------------------------------------------------

◆TJNLスーパバイザのアカウントを新規に登録する場合

SQLスクリプトに設定されているTJNLスーパバイザのユーザ名とパスワードを修正します。ユーザ名とパスワードは30バイト以内の長さで指定してください。ユーザ名とパスワードをダブルクォーテーションで囲んだ場合は、ダブルクォーテーションも含めて30バイト以内の長さで指定してください。以下に修正の入力例を示します。斜体の部分が修正箇所です。

例.TJNLスーパバイザのユーザ名がspvisor、パスワードがspvpswdの場合

---------------------------------------------------------------
     CREATE USER %tjnlspv IDENTIFIED BY %tspv001;
     (中略)
     GRANT CREATE SESSION,
     (中略)
            DBA TO %tjnlspv;
    ↓
     CREATE USER spvisor IDENTIFIED BY spvpswd;
     (中略)
     GRANT CREATE SESSION,
     (中略)
            DBA TO spvisor;
---------------------------------------------------------------

なお、上記の例ではアカウントの英大文字と英小文字は区別されません。アカウントをダブルクォーテーションで囲んだ場合に英大文字と英小文字が区別されます。アカウントの英大文字と英小文字を区別したい場合の修正の入力例を以下に示します。

例.TJNLスーパバイザのユーザ名がSpVisorで英大文字と英小文字を区別する、かつ、パスワードがspvpswdの場合

---------------------------------------------------------------
     CREATE USER %tjnlspv IDENTIFIED BY %tspv001;
     (中略)
     GRANT CREATE SESSION,
     (中略)
            DBA TO %tjnlspv;
    ↓
     CREATE USER "SpVisor" IDENTIFIED BY spvpswd;
     (中略)
     GRANT CREATE SESSION,
     (中略)
            DBA TO "SpVisor";
---------------------------------------------------------------

シェルスクリプトを修正する

◆ORACLE_HOMEを修正する

シェルスクリプトに設定されているORACLE_HOMEを修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.ORACLE_HOMEが/app/db/oracle/product/10.2.0の場合

---------------------------------------------------------------
   ORACLE_HOME=/opt/oracle/product/10.2.0
    ↓
   ORACLE_HOME=/app/db/oracle/product/10.2.0
---------------------------------------------------------------

◆ORACLE_SIDを修正する

ジャーナルを取得するOracleデータベースのシステム識別子を指定します。

シェルスクリプトに設定されているORACLE_SIDを修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.ORACLE_SIDがORADB1の場合

---------------------------------------------------------------
   ORACLE_SID=TJNL1
    ↓
   ORACLE_SID=ORADB1
---------------------------------------------------------------

◆ORACLEデータベース管理者のユーザ名とパスワードを修正する

TJNLスーパバイザの登録時にOracleデータベースに接続するためのユーザアカウントを指定します。新しいユーザの作成を許可されたアカウントを指定する必要があります。

シェルスクリプトに設定されているデータベース管理者のユーザ名とパスワードを修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.データベース管理者のユーザ名がdbmanager、パスワードがpswdの場合

---------------------------------------------------------------
   SYSTEM_ID=system
   SYSTEM_PASS=manager
    ↓
   SYSTEM_ID=dbmanager
   SYSTEM_PASS=pswd
---------------------------------------------------------------

◆SQLスクリプトのファイル名を修正する

ひな型を複写してSQLスクリプトのファイル名を変更した場合は、シェルスクリプトに設定されているSQLスクリプトのファイル名を修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.SQLスクリプトのファイル名がTJNLGRANT2.sqlの場合

-----------------------------------------------------------------------------
   $ORACLE_HOME/bin/sqlplus $SYSTEM_ID/$SYSTEM_PASS @TJNLGRANT.sql
    ↓
   $ORACLE_HOME/bin/sqlplus $SYSTEM_ID/$SYSTEM_PASS @TJNLGRANT2.sql
-----------------------------------------------------------------------------

バッチファイルを修正する

◆ORACLE_HOMEを修正する

バッチファイルに設定されているORACLE_HOMEを修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.ORACLE_HOMEがd:\oracle\ora102の場合

---------------------------------------------------------------
   set ORACLE_HOME=c:\oracle\ora102
    ↓
   set ORACLE_HOME=d:\oracle\ora102
---------------------------------------------------------------

◆ORACLE_SIDを修正する

TJNLを使用してジャーナルを取得するOracleデータベースのシステム識別子を指定します。

バッチファイルに設定されているORACLE_SIDを修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.ORACLE_SIDがORADB1の場合

---------------------------------------------------------------
   set ORACLE_SID=TJNL1
    ↓
   set ORACLE_SID=ORADB1
---------------------------------------------------------------

◆ORACLEデータベース管理者のユーザ名とパスワードを修正する

TJNLスーパバイザの登録時にOracleデータベースに接続するためのユーザアカウントを指定します。新しいユーザの作成を許可されたアカウントを指定する必要があります。

バッチファイルに設定されているデータベース管理者のユーザ名とパスワードを修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.データベース管理者のユーザ名がdbmanagerの場合

---------------------------------------------------------------
   set SYSTEM_ID=system
   set SYSTEM_PASS=manager
    ↓
   set SYSTEM_ID=dbmanager
   set SYSTEM_PASS=pswd
---------------------------------------------------------------

◆SQLスクリプトのファイル名を修正する

ひな型を複写してSQLスクリプトのファイル名を変更した場合は、バッチファイルに設定されているSQLスクリプトのファイル名を修正します。以下に修正の入力例を示します。

例.SQLスクリプトのファイル名がTJNLGRANT2.sqlの場合

------------------------------------------------------------------------------------------
   %ORACLE_HOME%\bin\sqlplus %SYSTEM_ID%/%SYSTEM_PASS% @TJNLGRANT.sql
    ↓
   %ORACLE_HOME%\bin\sqlplus %SYSTEM_ID%/%SYSTEM_PASS% @TJNLGRANT2.sql
------------------------------------------------------------------------------------------
目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 2007-2009