PRIMECLUSTER 活用ガイド <クラスタ構築・運用時の留意点> (Solaris(TM)オペレーティングシステム/Linux版)
目次 索引 前ページ次ページ

第1部 設計・構築編> 第2章 クラスタアプリケーションの設定内容および注意点> 2.2 Solaris の場合の説明

2.2.1 クラスタアプリケーションの設定内容


 

● LAN の伝送路に異常が発生した場合、フェイルオーバさせたい

→ PingHost を設定する。

PingHost は設定したホストと応答確認(ping)を行うために必要な情報です。ハブやルータの故障に影響されないために、クラスタシステムとして構成されていないノードを 2つ以上設定してください。PingHost を設定していないと LAN 異常が発生してもリソース異常とはならず、切替えも発生しません。


 

● PreCheck スクリプトをクラスタアプリケーションに設定したい

PRIMECLUSTER(Solaris) で PreCheck スクリプをクラスタアプリケーションに設定する手順を以下に示します。

本手順は、クラスタアプリケーション構築時に userApplication Configuration Wizard での設定がすべて完了してから実施してください。

なお、クラスタアプリケーションにおいて、リソースの追加・設定変更や削除を実施した場合、その手順として いったん userApplication を削除することになります。この場合は、本手順による PreCheck スクリプトの再設定が必要になります。

◆ 設定手順

  1. クラスタノードに root でログインし、以下のコマンドを実行します。

     # /opt/SMAW/SMAWRrms/bin/wizard.d/hvw -n config

    なお -n オプションには RMS Configuration 名を指定します。

    RMS Configuration 名は、以下のコマンドで確認できます。実行の結果、何も出力されない場合は "config" を、出力があった場合は出力された名前を -n オプションの値として使用します。
     
    • 出力がない場合

       # /etc/opt/FJSVwvucw/bin/wgcnfclient -g config-name
       #

      -n オプションには config を指定する。

    • 出力がある場合

       # /etc/opt/FJSVwvucw/bin/wgcnfclient -g config-name
       config2
       #

      -n オプションには出力結果の config2 を指定する。

  2. RMS Wizard が起動し、以下の画面が表示されます。
     
    "Application-Edit" を選択します。

    crow: Main configuration menu, current configuration: config
    No RMS active in the cluster
    1) HELP                  10) Configuration-Remove
    2) QUIT                   11) Configuration-Freeze
    3) Application-Create         12) Configuration-Thaw
    4) Application-Edit           13) Configuration-Edit-Global-Settings
    5) Application-Remove         14) Configuration-Consistency-Report
    6) Application-Clone          15) Configuration-ScriptExecution
    7) Configuration-Generate      16) RMS-CreateMachine
    8) Configuration-Activate      17) RMS-RemoveMachine
    9) Configuration-Copy
    Choose an action: 4

     

  3. 以下の画面で、"OPTIONS" を選択します。

    Edit: Application selection menu (restricted):
    1) HELP
    2) QUIT
    3) RETURN
    4) OPTIONS
    Application Name: 4

     

  4. 以下の画面で、"ShowAllAvailableWizards" を選択します。

    Edit: selection criteria:
    1) HELP
    2) RETURN
    3) NONE
    4) ShowTurnkeyWizardsOnly
    5) ShowAllAvailableWizards
    6) ApplicationsOnly
    7) SearchPattern
    8) ShowSubApplications
    9) FlagApplications
    Set selection criteria: 5

     

  5. 以下の画面で、PreCheck スクリプト を設定するアプリケーションの番号を入力し、リターンキーを押します。

    ここでは、userApp_0 の PreCheck スクリプトを設定するため、"6" を指定しています。

    Edit: Application selection menu:
    1) HELP
    2) QUIT
    3) RETURN
    4) OPTIONS
    5) Cmdline0
    6) userApp_0
    Application Name: 6

     

  6. 以下の画面で、"(PreCheckScript=)" を選択します。

    Settings of application type "generic" (consistent)
    1) HELP                    16) (OfflineDoneScript=)
    2) NO-SAVE+EXIT              17) (FaultScript=)
    3) SAVE+EXIT                18) (AutoStartUp=no)
    4) ApplicationName=userApp_0      19) (AutoSwitchOver=No)
    5) AdditionalMachine            20) (PreserveState=no)
    6) AdditionalConsole            21) (PersistentFault=0)
    7) AdditionalSubApplication        22) (ShutdownPriority=5)
    8) Machines[0]=crowRMS         23) (OnlinePriority=0)
    9) SubApplications[0]=Cmdline0     24) (StandbyTransitions=No)
    10) (HostSpecificSubApplication=no)  25) (LicenseToKill=no)
    11) (PreCheckScript=)           26) (AutoBreak=yes)
    12) (PreOnlineScript=)           27) (HaltFlag=no)
    13) (PostOnlineScript=)          28) (PartialCluster=0)
    14) (PreOfflineScript=)           29) (ScriptTimeout=)
    15) (PostOfflineScript=)
    Choose the setting to process: 11

     

  7. 以下の画面で、"FREECHOICE" を選択します。

    1) HELP
    2) RETURN
    3) NONE
    4) FREECHOICE
    Enter the command line to start prior to the application becoming ONLINE: 4

     

  8. 同一画面の下部に ">>" が表示され、PreCheck スクリプトのファイルパスが入力できるようになります。PreCheck スクリプトのファイルパスを入力しリターンキーを押します。

    以下の画面の場合は、PreCheck スクリプトに /usr/local/app/PreCheck.sh を指定しています。

    1) HELP
    2) RETURN
    3) NONE
    4) FREECHOICE
    Enter the command line to start prior to the application becoming ONLINE: 4
        >> /usr/local/app/PreCheck.sh

     

  9. 以下の画面で、"SAVE+EXIT" を選択します。

    Settings of application type "generic" (consistent)
    1) HELP
    2) NO-SAVE+EXIT
    3) SAVE+EXIT
    4) ApplicationName=userApp_0
    5) AdditionalMachine
    6) AdditionalConsole
    7) AdditionalSubApplication
    8) Machines[0]=crowRMS
    9) SubApplications[0]=Cmdline0
    10) (HostSpecificSubApplication=no)
    11) (PreCheckScript='/usr/local/app/PreCheck.sh')
    12) (PreOnlineScript=)
    13) (PostOnlineScript=)
    14) (PreOfflineScript=)
    15) (PostOfflineScript=)
    16) (OfflineDoneScript=)
    17) (FaultScript=)
    18) (AutoStartUp=no)
    19) (AutoSwitchOver=No)
    20) (PreserveState=no)
    21) (PersistentFault=0)
    22) (ShutdownPriority=5)
    23) (OnlinePriority=0)
    24) (StandbyTransitions=No)
    25) (LicenseToKill=no)
    26) (AutoBreak=yes)
    27) (HaltFlag=no)
    28) (PartialCluster=0)
    29) (ScriptTimeout=)
    Choose the setting to process: 3

     

  10. 以下の画面で、"RETURN" を選択します。

    Edit: Application selection menu:
    1) HELP
    2) QUIT
    3) RETURN
    4) OPTIONS
    5) Cmdline0
    6) userApp_0
    Application Name: 3

     

  11. 以下の画面で、"Configuration-Activate" を選択します。

    crow: Main configuration menu, current configuration: config
    No RMS active in the cluster
    1) HELP                 10) Configuration-Remove
    2) QUIT                 11) Configuration-Freeze
    3) Application-Create         12) Configuration-Thaw
    4) Application-Edit           13) Configuration-Edit-Global-Settings
    5) Application-Remove         14) Configuration-Consistency-Report
    6) Application-Clone         15) Configuration-ScriptExecution
    7) Configuration-Generate     16) RMS-CreateMachine
    8) Configuration-Activate      17) RMS-RemoveMachine
    9) Configuration-Copy
    Choose an action: 8

     

  12. RMS 構成の生成と配布が行われます。

    終了すると "Hit CR to continue" が表示されるので、リターンキーを押します。

    About to activate the configuration config ...

    Testing for RMS to be up somewhere in the cluster ... done.

    Arranging sub applications topologically ... done.

    Check for all applications being consistent ... done.

    Running overall consistency check ... done.

    Generating pseudo code [one dot per (sub) application]: .. done.

    Generating RMS resources.......................... done

    hvbuild using /usr/opt/reliant/build/wizard.d/config/config.us
    About to distribute the new configuration data to hosts: crowRMS

    The new configuration was distributed successfully.

    About to put the new configuration in effect ... done.

    The activation has finished successfully.
    Hit CR to continue

     

  13. 以下の画面で、"QUIT" を選択します。

    crow: Main configuration menu, current configuration: config
    No RMS active in the cluster
    1) HELP                  10) Configuration-Remove
    2) QUIT                 11) Configuration-Freeze
    3) Application-Create         12) Configuration-Thaw
    4) Application-Edit           13) Configuration-Edit-Global-Settings
    5) Application-Remove         14) Configuration-Consistency-Report
    6) Application-Clone          15) Configuration-ScriptExecution
    7) Configuration-Generate      16) RMS-CreateMachine
    8) Configuration-Activate      17) RMS-RemoveMachine
    9) Configuration-Copy
    Choose an action: 2


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2009