| Interstage Application Server シングル・サインオン運用ガイド | 
			目次
			索引
			![]()  
		 | 
	
| 第5章 シングル・サインオンのカスタマイズ | > 5.1 Webブラウザに表示するメッセージのカスタマイズ | 
メッセージファイルのアクセス権限の設定方法について以下に説明します。

 アクセス権限の設定には、エクスプローラを使用して、ユーザ、グループのアクセス許可を変更してください。
 アクセス権限の設定は、Administrator権限を持ったユーザで行ってください。
 
 アクセス権限の設定には、chmodコマンドや、chownコマンドを使用します。
 アクセス権限の設定は、スーパユーザ(root)で行ってください。

| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 Administrators、SYSTEMに対してだけ、フルコントロールを許可してください。  | 
 
| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 アクセス権モードを0600に設定して、nobodyなど、Interstage HTTP Serverの定義ファイル(httpd.conf)でユーザ名(User)に指定したユーザだけread、writeを許可してください。  | 

| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 Administrators、SYSTEMに対してだけ、フルコントロールを許可してください。  | 
 
| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 アクセス権モードを0600に設定して、nobodyなど、Interstage HTTP Serverの定義ファイル(httpd.conf)でユーザ名(User)に指定したユーザだけread、writeを許可してください。  | 

 使用しているWebサーバの種類によって設定内容が異なります。
| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 Administrators、SYSTEMおよびアプリケーション プールのアプリケーション プール IDに指定したアカウント、またはユーザに対してだけ、フルコントロールを許可してください。  | 
Microsoft(R) Internet Information Servicesの設定については、Microsoft(R) Internet Information Servicesの“インターネット インフォメーション サービス”の“ヘルプ(H)”の“トピックの検索(H)”を参照してください。
| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 Administrators、SYSTEMに対してだけ、フルコントロールを許可してください。  | 

 使用しているWebサーバの種類によって、設定内容が異なります。
| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 アクセス権モードを0600に設定して、nobodyなど、Interstage HTTP Serverの定義ファイル(httpd.conf)でユーザ名(User)に指定した実効ユーザだけread、writeを許可してください。  | 
| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 アクセス権モードを0600に設定して、スーパユーザ(root)だけread、writeを許可してください。  | 
| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 アクセス権モードを0600に設定して、nobodyなど、Sun ONE Web Server Enterprise Editionの定義ファイル(magnus.conf)でユーザアカウント(User)に指定した実効ユーザだけread、writeを許可してください。  | 

 1台のマシンで複数のWebサーバを運用している場合は、実効ユーザを以下のように設定し、メッセージファイルのアクセス権モードを0600に設定して、実効ユーザだけread、writeを許可してください。
なお、実効ユーザの設定については、“業務サーバのWebサーバの実効ユーザを変更する場合”を参照してください。

| 
 資源  | 
 アクセス権限の設定内容  | 
| 
 アクセス権モードを0600に設定して、nobodyなど、Interstage HTTP Serverの定義ファイル(httpd.conf)でユーザ名(User)に指定した実効ユーザだけread、writeを許可してください。  | 
			目次
			索引
			![]()  
		 |