Interstage Job Workload Server クラスタ構築・運用ガイド |
目次
![]() ![]() |
第6章 アンセットアップ |
運用ノードでの削除作業の手順を以下に示します。
上記3つの環境削除の手順は、削除する範囲が異なるだけであり、共通の手順で行えます。
運用者を登録するバッチシステム利用グループは、Interstage Job Workload Serverをアンインストールするまで削除しないでください。
作業項目と作業内容について以下に説明します。
作業項目 |
作業内容 |
---|---|
共用ディスクのマウント |
“共用ディスクのマウント”の手順に従い、共用ディスクのマウントしてください。 |
ジョブスプール/ジョブログスプールの削除 |
“ジョブスプール/ジョブログスプールの削除”の手順に従い、削除してください。 |
ジョブキューの削除 |
“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“バッチ実行基盤の削除”を参照してください。 |
JMXサービスの起動 |
|
Interstageの起動 |
|
イニシエータの削除 |
|
バッチワークユニットの削除 |
|
イベントチャネルの削除 |
|
QueueConnectionFactoryの削除 |
|
Interstageの停止 |
|
JMXサービスの停止 |
|
バッチジョブ定義格納ディレクトリの削除 |
“バッチジョブ定義格納ディレクトリの削除”の手順に従い、削除してください。 |
バッチ実行基盤の動作確認 |
“バッチ実行基盤の動作確認”の手順に従い、動作確認してください。 |
共用ディスクのアンマウント |
“共用ディスクのアンマウント”の手順に従い、共用ディスクをアンマウントしてください。 |
バッチシステムの開始 |
“バッチシステムの開始”の手順に従い、運用ノード/待機ノードのバッチシステムの運用を開始してください。 |
共用ディスクからの資源の複写 |
“共用ディスクからの資源の複写”の手順に従い、共用ディスクから資源を複写してください。 |
目次
![]() ![]() |