表示メニューのコマンドによるライブラリの表示
メインウィンドウの[表示]メニューで、以下に示すコマンドをクリックすると、一覧表示するライブラリの種別を指定できます。
すべてのライブラリ
通常のメインウィンドウでは、自分の組織(階層化組織)と関係のある、すべてのライブラリが表示されます。このあと説明する、サイト間直接アクセス、またはショートカットを利用して表示したメインウィンドウでは、それを表示するときに、選択したライブラリすべてが表示されます。ただし、表示されるライブラリは、自分にライブラリの表示以上の利用許可が与えられているものだけです。
標準設定サーバのライブラリ
上記[すべてのライブラリ]に該当するもののうち、標準設定のサーバにあるライブラリだけが表示されます。
検索によるライブラリ
[検索によるライブラリ表示]ウィンドウが表示されます。上記[すべてのライブラリ]に該当するもののうち、指定した条件に合うライブラリだけを表示することができます。
指定する内容については、オンラインヘルプを参照してください。
このウィンドウで指定した検索条件に従って、ライブラリが表示されます。
注意
標準モードで運用した場合と小規模ライブラリ限定モード([サイトオプションの定義]のメニューで設定)で運用した場合とでは、ライブラリの前に表示されるマークの意味が異なります。小規模ライブラリ限定モードの場合は、配下にフォルダがあることを示しますが、標準モードの場合は、そのライブラリ配下をまだ展開していない(表示していない)という意味になります。
ライブラリのモードについては、6.9.10 サイトオプションの定義を行うを参照してください。
メインウィンドウを開いたあとに作成されたライブラリは、[最新の情報に変更]コマンドを選択しても表示に追加されません。ログイン後に作成されたライブラリを表示するには、再度ログインする必要があります。