| Ajaxフレームワーク ユーザーズガイド |
目次
索引
![]()
|
| 第2章 クライアントフレームワーク | > 2.3 Ajaxフレームワークの宣言 |
Ajaxフレームワークの動作定義を行うために、HTML/JSPファイルに、以下の内容を記述します。
<script type="text/javascript" src="rcf_config.js"></script> |
rcf_config.jsでは、RCF_configオブジェクトの変数を設定することで、Ajaxフレームワークの動作を定義することができます。
以下に、RCF_configオブジェクトの設定例を示します。
RCF_config = {
logLevel: 0,
eventLogLevel: 'ERROR',
utc: false
}; |
以下の表に、RCF_configオブジェクトの設定項目を示します。
|
変数名 |
意味 |
省略時の動作 |
|---|---|---|
|
logLevel |
画面上に出力するログのレベルを以下の数値で指定します。数値が大きいほど、出力されるログの情報量が増えます。
|
ログは出力されません。 |
|
eventLogLevel |
サーバ側に出力するログのレベルを以下の文字列で指定します。
|
ログは出力されません。 |
|
utc |
Dateオブジェクトを利用するUI部品において、UTCとローカル時間のどちらを利用するかを指定します。
|
false |
|
queryString |
URLに付加するクエリ文字列を連想配列で指定します。 |
クエリ文字列は付加されません。 |
|
jsessionid |
URLリライティングを行う場合に、URLに付加するセションIDを指定します。 |
セションIDは付加されません。 |
|
apcConnection_compatible |
Apcoordinator連携機能を互換モードで動作させる場合に、そのバージョンをString型で指定します。
|
現在のバージョンの動作になります。 |


Ajaxフレームワークの動作定義(rcf_config.js)は、Ajaxフレームワークの初期化処理(rcf.js)よりも先に記述しなければなりません。



Ajaxフレームワークの動作定義は、画面ごとに直接記述することも可能ですが、複数画面で共通に使用する場合は、外部ファイルに記述することを推奨します。

目次
索引
![]()
|