ページのトップに戻る
Systemwalker Network Assist V13.2 導入手引書

3.5.5 Webサーバの設定

Webサーバの設定について説明します。

注意

本アプリケーションを運用する際は、Webサーバについて考慮する必要があります。

Webサーバのセキュリティを考慮する必要があります。設定時には検証を実施してください。

Webサーバへのアクセス頻度を考慮する必要があります。

Webサーバのログ収集を有効とする場合は、アクセスログファイルのサイズを制限するか、定期的にログファイルを削除するようにしてください。

詳細については、Webサーバのマニュアルを参照してください。

3.5.5.1 Sun Java System Webサーバの設定

注意

Sun ONE Web Server Enterprises Editionは、Sun Java System Web Server Enterprises Editionと名称が変更されました。

Sun ONE Directory Serverは、Sun Java System Directory Serverと名称が変更されました。

Sun Java System Webサーバの設定について説明します。

  1. 以下のURLを入力し、Sun Java System Webサーバの設定画面にログインします。

    http://サーバIP:ポート番号

    注意

    ":ポート番号"には、Webサーバの管理ポート番号を入力してください。

  2. Webサイトの動作環境としてJavaの動作を有効にしてください。

    参考

    1. Sun Java System Web Serverの管理ページでManage Serversの[Select a Server]で監視サーバを選択し、[Manage]ボタンを押下します。

    2. Webサーバの管理ページで[Java]タブを選択し、[Enable Java Globally]にチェックを入れます。

    3. [OK]ボタンを押下します。

  3. エイリアスを以下のように設定してください。

    Map to Directory URL

    prefix

    ApplyStyle

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/wwwroot

    /NetworkAssist

    NONE

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/form

    /NetworkAssist/form

    NONE

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/help

    /NetworkAssist/help

    NONE

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/image

    /NetworkAssist/image

    NONE

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/java

    /NetworkAssist/java

    NONE

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/node

    /NetworkAssist/node

    NONE

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/poll

    /NetworkAssist/poll

    NONE


    参考

    1. Sun Java System Web Serverの管理ページでManage Serversの[Select a Server]で監視サーバを選択し、[Manage]ボタンを押下します。

    2. Webサーバの管理ページで[Virtual Server Class]タブを選択し、[Select a Class]で”defaultclass”クラスを選択し、[Manage]ボタンを押下します。

    3. クラス管理ページで[Content Mgmt]タブを選択し、[Additional Document Directories]を選択します。

    4. 3.のページでURLおよびディレクトリを上の表のように追加してください。

  4. CGIディレクトリを以下のように設定してください。

    CGI Directory

    URL prefix

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/auth

    /NetworkAssist/auth

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/cgi-bin

    /NetworkAssist/cgi-bin

    参考

    1. Sun Java System Web Serverの管理ページでManage Serversの[Select a Server]で監視サーバを選択し、[Manage]ボタンを押下します。

    2. Webサーバの管理ページで[Virtual Server Class]タブを選択し、[Select a Class]で”defaultclass”クラスを選択し、[Manage]ボタンを押下します。

    3. クラス管理ページで[Programs]タブを選択し、[CGI Directory]を選択します。

    4. 3.のページでURLおよびディレクトリを上の表のように追加してください。

  5. Sun Java System上でNetwork Assistのネットワーク管理者用アカウントを作成し、 NetworkAssist/authへのアクセス権限を、作成した管理者のみに制限してください。

    参考

    1. Sun Java System Directory Serverへ接続します。

      1. Sun Java System Web Serverの管理ページで[Global Settings]タブを選択します。

      2. [Configure Directory Service]のページでSun Java System Directory Serverの情報を設定します。

        注)設定内容に関しては、Sun Java System Directory Server 導入ガイドを参照してください。

    2. 管理者のユーザ名およびパスワードを設定します。

      1. Sun Java System Web Serverの管理ページで[Users and Groups]タブを選択します。

      2. [New User]または[Manage Users]ページでユーザ情報を設定します。

    3. ACL ファイルを編集します。

      1. Sun Java System Web Serverの管理ページでManage Serversの[Select a Server]で監視サーバを選択し、[Manage]ボタンを押下します。

      2. Webサーバの管理ページで[Preferences]タブを選択し、[Restrict Access]ページを開きます。

      3. ACL編集ページでACLファイルを選択し、[OK]ボタンを押下します。

      4. [C. Type in the ACL name] 項目で、Network Assistの認証ディレクトリである”uri=/NetworkAssist/auth”を入力し、[Edit Acceess Control]ボタンを押下します。

      5. [New Line]ボタンを押下して新しい行を追加し、ユーザ設定を行います。

        Action = Allow

        User/Group = “Network Assist管理ユーザ名”

        From Host = anyplace

        Rights = all

        Extra = x

        Continue = チェック“ON”

      6. 設定内容を確認しましたら、[Submit]ボタンを押下します。

  6. タイムアウトの設定

    Webサーバのタイムアウト時間を設定します。Webサーバのタイムアウトの算出式は以下のとおりです。

    Webサーバタイムアウト ≧ (手動情報取得タイマーリトライアウト回数+2)×手動情報取得タイマータイムアウト

    参考

    1. Sun Java System Web Serverの管理ページでManage Serversの[Select a Server]で監視サーバを選択し、[Manage]ボタンをクリックします。

    2. Webサーバの管理ページで[Magnus Editor]のページを選択し、[Manage Magnus.conf File]ページを開きます。

    3. [Select a Setting]コンボボックスから[CGI Settings]を選択し、[Manage]ボタンをクリックします。

    4. 環境設定ページの[CGIExpirationTimeout]項目および[CGIStubIdleTimeout]項目にWebサーバタイムアウト時間を設定および[ConnQueueSize]に500を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

    5. 再度[Select a Setting]コンボボックスから[Keep-Alive Settings]を選択し、[Manage]ボタンをクリックします。

    6. 環境設定ページの[KeepAliveTimeout]項目に3を設定し、[OK]ボタンをクリックします。

    7. server_root/config/magnus.confにWebサーバタイムアウト時間を追加する。(記述を追加しない場合は、Webサーバタイムアウト時間は300秒となる)

      server_rootはManage Serversの“Server root”を指します。

      例):Init fn="init-cgi" timeout=1200

    8. Webサーバを再起動します。

    参考

    詳細はSun Java System Web Server NSAPI プログラマーズガイドを参照してください。

    手動情報収集タイマーはNetwork Assist保守マネージャで設定できます。詳細はSystemwalker Network Assist操作手引書を参照してください。

    手動情報収集タイマーの初期値を以下に示します。

    手動情報収集タイマーリトライアウト回数

    0回

    手動情報収集タイマータイムアウト

    20秒

3.5.5.2 Apache HTTP Serverの設定

Apache HTTP Serverの設定について説明します。

  1. Apache HTTP Server の環境定義ファイルをエディタで開きます。

    参考

    OS付属のApache HTTP Serverでは、環境定義ファイルは、

    “/etc/apache/httpd.conf”です。

    別パッケージをインストールした場合の環境定義ファイルは、

    “/Apache HTTP Serverのインストールディレクトリ/conf/httpd.conf”です

  2. エイリアスを以下のように設定してください。

    Directory

    URL Prefix

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/

    /NetworkAssist

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/form

    /NetworkAssist/form

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/help

    /NetworkAssist/help

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/image

    /NetworkAssist/image

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/java

    /NetworkAssist/java

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/node

    /NetworkAssist/node

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/poll

    /NetworkAssist/poll

    参考

    Apache HTTP Server の環境定義ファイルに以下のように追記してください。

    Alias /NetworkAssist “$DIR/FJSVneta/”

    Alias /NetworkAssist/form “$DIR/FJSVneta/form”

    Alias /NetworkAssist/help “$DIR/FJSVneta/help”

    Alias /NetworkAssist/image “$DIR/FJSVneta/image”

    Alias NetworkAssist/java “$DIR/FJSVneta/java”

    Alias NetworkAssist/node “$DIR/FJSVneta/node”

    Alias NetworkAssist/poll “$DIR/FJSVneta/poll”

    $DIR : Network Assistのインストールディレクトリ

  3. CGIディレクトリを以下のように設定してください。

    CGI Directory

    URL

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/auth

    /NetworkAssist/auth

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/cgi-bin

    /NetworkAssist/cgi-bin

    参考

    Apache HTTP Server の環境定義ファイルに以下のように追記してください。

    ScriptAlias /NetworkAssist/auth “$DIR/FJSVneta/auth”
    <Directory "$DIR/FJSVneta/auth">
    AllowOverride Options AuthConfig
    Order allow,deny
    Allow from all
    Options ExecCGI 
    </Directory>
    ScriptAlias /NetworkAssist/cgi-bin “$DIR/FJSVneta/cgi-bin”
    <Directory "$DIR/FJSVneta/cgi-bin">
    AllowOverride None
    Options ExecCGI
    Order allow,deny
    Allow from all
    </Directory>
    $DIR   : Network Assistのインストールディレクトリ

    cgiの実行が許可されていない場合は、CGIの実行を許可する必要があります。

    Apache HTTP Server の環境定義ファイルに以下のように追記してください。

    # To use CGI scripts:
    #
    AddHandler cgi-script cgi
  4. Apache HTTP Server上でNetwork Assistのネットワーク管理者用アカウントを作成し、 NetworkAssist/authへのアクセス権限は、作成した管理者のみに制限してください。

    アクセス権制御の設定方法は、Apache HTTP Server Documentationを参照してください。

  5. タイムアウトの設定

    Webサーバのタイムアウト時間を設定します。Webサーバのタイムアウトの算出式は以下のとおりです。

    Webサーバタイムアウト ≧ (手動情報取得タイマーリトライアウト回数+2)×手動情報取得タイマータイムアウト

    参考

    環境定義ファイルを編集します。

    Apache HTTP Server の環境定義ファイルをエディタで開き、タイムアウト時間を設定します。

    TimeOut 1200

    手動情報収集タイマーはNetwork Assist保守マネージャで設定できます。詳細はSystemwalker Network Assist操作手引書を参照してください。

    手動情報収集タイマーの初期値を以下に示します。

    • 手動情報収集タイマーリトライアウト回数   0回

    • 手動情報収集タイマータイムアウト 20秒


  6. Charsetの設定(Apache 2.0xのみ)

    デフォルトのCharsetをoffに設定してください。

    参考

    環境定義ファイルを編集します。

    Apache HTTP Server の環境定義ファイルをエディタで開き、デフォルトのCharsetを設定します。

    AddDefaultCharset off

  7. Apache HTTP Serverの再起動

    Apache HTTP Serverを再起動し、設定を有効にします。

    再起動の詳細は、Apache HTTP Server Documentationを参照してください。

3.5.5.3 Interstage Application Server(Interstage HTTP Server)の設定

クラスタシステムへ導入する場合は、プライマリノードとセカンダリノードの両方に対して設定を行ってください。

また、設定内容は、プライマリノードとセカンダリノードで同一にしてください。

Interstage Application Server(Interstage HTTP Server)の設定について説明します。

  1. Interstage Application Server Interstage HTTP Serverの環境定義ファイルをエディタで開きます。

    参考

    Interstage HTTP Server では、環境定義ファイルは、

    “/etc/opt/FJSVihs/conf/httpd.conf”などです。

    Interstage HTTP Server の環境定義ファイル設定方法は、Interstage Application Server のマニュアルを参照してください。

  2. エイリアスを以下のように設定してください。

    Directory

    URL Prefix

    ApplyStyle

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/

    /NetworkAssist

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/form

    /NetworkAssist/form

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/help

    /NetworkAssist/help

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/image

    /NetworkAssist/image

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/java

    /NetworkAssist/java

    共用ディレクトリ

    /FJSVneta/node/

    (クラスタシステムへ導入しない場合は、

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/node/)

    /NetworkAssist/node

    NONE

    共用ディレクトリ

    /FJSVneta/poll/

    (クラスタシステムへ導入しない場合は、

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/poll/)

    /NetworkAssist/poll

    NONE

    Interstage HTTP Server の環境定義ファイル記載例を示します。

    設定方法は、Interstage Application Server のマニュアルを参照してください。

    Alias /NetworkAssist/node/ "$SHARE/FJSVneta/node/"
    Alias /NetworkAssist/poll/ "$SHARE/FJSVneta/poll/" 
    Alias /NetworkAssist/ "$DIR/FJSVneta/" 
    Alias /NetworkAssist/form/ "$DIR/FJSVneta/form/" 
    Alias /NetworkAssist/help/ "$DIR/FJSVneta/help/" 
    Alias /NetworkAssist/image/ "$DIR/FJSVneta/image/" 
    Alias /NetworkAssist/java/ "$DIR/FJSVneta/java/"

    $DIR : Network Assistのインストールディレクトリ

    $SHARE: Network Assistに割り当てた共用ディスク上のディレクトリ

    (クラスタシステムへ導入しない場合は$SHARE: Network Assistのインストールディレクトリ)

  3. CGIディレクトリを以下のように設定してください。

    CGI Directory

    URL

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/auth

    /NetworkAssist/auth

    Network Assistインストールディレクトリ/FJSVneta/cgi-bin

    /NetworkAssist/cgi-bin

    Interstage HTTP Server の環境定義ファイル記載例を示します。

    設定方法は、Interstage Application Server のマニュアルを参照してください。

    Alias /NetworkAssist/cgi-bin/ "$DIR/FJSVneta/cgi-bin/"
    Alias /NetworkAssist/auth/"$DIR/FJSVneta/auth/"
    <Directory "$DIR/FJSVneta/auth">
    AllowOverride Options AuthConfig
    Order allow,deny
    Allow from all
    Options ExecCGI
    AddHandler cgi-script .cgi
    </Directory>
    
    <Directory "$DIR/FJSVneta/cgi-bin">
    AllowOverride None
    Options ExecCGI
    Order allow,deny
    Allow from all
    AddHandler cgi-script .cgi
    </Directory>
    
    <Directory "$DIR/FJSVneta">
    Options -Indexes
    AllowOverride None
    Order allow,deny
    Allow from all
    </Directory>

    $DIR : Network Assistのインストールディレクトリ

    CGIの実行が許可されていない場合は、CGIの実行を許可する必要があります。

    Interstage HTTP Server の環境定義ファイル記載例を示します。

    設定方法は、Interstage Application Server のマニュアルを参照してください。

    # To use CGI scripts:
    #
    LoadModule cgi_module "/opt/FJSVihs/modules/mod_cgi.so 
    AddHandler cgi-script cgi
  4. Interstage HTTP Server上でNetwork Assistのネットワーク管理者用アカウントを作成し、 NetworkAssist/authへのアクセス権限は、作成した管理者のみに制限してください。

    アクセス権制御の設定方法は、Interstage Application Serverのマニュアルを参照してください。

  5. タイムアウトの設定

    Webサーバのタイムアウト時間を設定します。Webサーバのタイムアウトの算出式は以下のとおりです。

    Webサーバタイムアウト ≧ (手動情報取得タイマーリトライアウト回数+2)×手動情報取得タイマータイムアウト

    参考

    環境定義ファイルを編集します。

    Interstage HTTP Serverの環境定義ファイルをエディタで開き、タイムアウト時間を設定します。

    TimeOut  1200

    手動情報収集タイマーはNetwork Assist保守マネージャで設定できます。詳細はSystemwalker Network Assist操作手引書を参照してください。

    手動情報収集タイマーの初期値を以下に示します。

    • 手動情報収集タイマーリトライアウト回数   0回

    • 手動情報収集タイマータイムアウト 20秒


  6. Charsetの設定

    デフォルトのCharsetをoffに設定してください。

    参考

    環境定義ファイルを編集します。

    Interstage HTTP Serverの環境定義ファイルをエディタで開き、デフォルトのCharsetを設定します。

    AddDefaultCharset off
  7. Interstage HTTP Serverの再起動

    Interstage HTTP Serverを再起動し、設定を有効にします。

    再起動の詳細は、Interstage Application Serverのマニュアルを参照してください。