Interstage Application Server/Interstage Web Server アップデート情報 -Linux- |
目次
![]() ![]() |
第1章 追加機能の概要 |
項番 |
VL |
機能名 |
内容 |
参照マニュアル |
WS |
SJE |
EE |
1 |
V9.0 |
Apache機能サポート拡大 |
全サーバにてInterstage HTTP Server(Apache2.0ベース)をサポートします。 |
シングル・サインオン運用ガイド「環境構築(SSO管理者編)」、「環境構築(業務サーバ管理者編)」 |
○ |
○ |
○ |
2 |
V9.0 |
セション評価リクエストの負荷分散対応 |
リポジトリサーバ(更新系)を増設することでセション評価要求を分散(スケールアウト)することができます。 |
シングル・サインオン運用ガイド「概要」の「高性能・高信頼性システム」の「負荷分散」 |
− |
○ |
○ |
3 |
V9.0 |
統合Windows認証対応 |
Active Directoryと連携して認証(統合Windows認証)を行うことができます。 |
シングル・サインオン運用ガイド「概要」の「認証」の「統合Windows認証」 |
− |
○ |
○ |
4 |
V9.0 |
監査証跡対応 |
監査証跡機能として業務サーバのアクセスログにWebサーバのリクエストIDを出力します。 |
メッセージ集「シングル・サインオンが出力するログメッセージ」の「シングル・サインオンのアクセスログ」の「業務サーバのアクセスログ」 |
○ |
○ |
○ |
5 |
V9.0 |
性能測定ツール対応 |
Webブラウザにフォーム認証ページを返却する時のステータスコード値を変更しました。 |
移行ガイド「旧バージョン・レベルからの変更」の「メッセージの変更」の「Interstage シングル・サインオンのメッセージ」 |
○ |
○ |
○ |
6 |
V9.1 |
認証サーバ間連携機能 |
複数のInterstage シングル・サインオンシステムを連携することができます。 |
シングル・サインオン運用ガイド「概要」の「認証サーバ間の連携」 |
− |
○ |
○ |
7 |
V9.1 |
他社連携 |
Interstage シングル・サインオンシステムと他社のシングル・サインオンシステムを連携することができます。 |
シングル・サインオン運用ガイド「他社のシングル・サインオンシステムとの連携」 |
− |
○ |
○ |
8 |
V9.1 |
Active Directory連携対応 |
ユーザ情報を格納するディレクトリサービスにActive Directoryを使用することができます。 |
シングル・サインオン運用ガイド「概要」の「Active Directoryとの連携」、「Active Directoryと連携するための設定」 |
− |
○ |
○ |
9 |
V9.1 |
ユーザ情報通知の強化 |
認証した利用者の任意の属性を、拡張ユーザ情報として業務アプリケーションに通知できます。 |
シングル・サインオン運用ガイド「概要」の「認可」の「Webアプリケーションとの連携」 |
○ |
○ |
○ |
10 |
V9.1 |
監査証跡対応の強化 |
Interstageシングル・サインオンの全サーバのアクセスログから、認証した利用者の証跡を調査することができます。 |
セキュリティシステム運用ガイド「セキュリティ監査証跡機能」の「アクセスログ」 |
○ |
○ |
○ |
11 |
V9.1 |
IPv6対応 |
IPv6ネットワーク上で運用できます。 |
− |
○ |
○ |
○ |
目次
![]() ![]() |