Systemwalker Live Help V13.3.0 ユーザーズガイド - Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第11章 Live Help Monitor |
[Live Help Client]プログラムが動作している複数のコンピュータへ同時に接続できることは、[Live Help Monitor]プログラムと[Live Help Expert]プログラムの違いを際立たせる点です。複数のセッションを実行するためには、スタートメニューから[Live Help]−[Live Help Monitor]を選択して、複数の[Live Help Monitor]プログラムを実行するだけです。
それぞれの[Live Help Monitor]プログラムは、独自のウィンドウを持ち、それぞれにメニューバーとツールバーが付属します。[Live Help Monitor]プログラムは複数起動できるため、ツールバーは常に取り付けられた状態から始まります。セッションの途中でツールバーをフロート化できますが、次に[Live Help Monitor]プログラムが起動されると、ツールバーは[Live Help Monitor]ウィンドウに取り付けられた状態から始まります。
混乱を避けるために、Windows(R)のユーザインタフェース管理機能を使い、複数の[Live Help Monitor]ウィンドウを重ねて表示したり、並べて表示したりすることができます。このためには、次の操作を行ってください。
この機能は、現在開かれているすべてのウィンドウを重ねて、あるいは並べて表示します。ほかのウィンドウを[Live Help Monitor]ウィンドウと並べて表示したくない場合、この操作の前に、それらのアプリケーションを閉じてください。
[Live Help Monitor]プログラムを、[Live Help Client]プログラムが動作している複数のコンピュータの監視に使う場合、受信画面の全体を把握する必要があるかもしれません。この場合、Live Helpの[ウィンドウに合わせて表示]機能が役立ちます。(Live Helpの[ウィンドウに合わせて表示]機能の詳細は、“画面転送”−“受信した画面の見え方”−“ウィンドウに合わせて表示”を参照してください。) この機能は、 [Live Help Client] プログラムからの受信画面全体を [Live Help Monitor] ウィンドウ内に収まるように縮小表示します。この機能をクライアントのコンピュータでの問題発生の監視に使い、問題が発生したときに、[ウィンドウに合わせて表示]を解除し、問題の発生したコンピュータをリモート操作することができます。
複数のクライアントコンピュータをリモート操作しているとき、フロート化してツールバーの扱いに注意が必要です。複数の[Live Help Monitor]プログラムを実行しているエキスパートは、アクティブな[Live Help Monitor]ウィンドウのツールバーだけが表示されることに注意してください。これは、複数のフロート化されたツールバーを表示することによる混乱を防ぐためにデザインされたものです。アクティブな[Live Help Monitor]ウィンドウが変わると同時に、そのウィンドウに属するツールバーが表示されます。
目次
索引
![]() ![]() |