Systemwalker Centric Manager 全体監視適用ガイド - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 マルチサイト型全体監視の導入と運用 | > 3.4 全体監視サーバへの構成情報の移入 |
全体監視サーバで以下のコマンドを実行し、監視対象となる運用管理サーバから転送された構成情報のファイルを、全体監視サーバに移入します。
マルチサイト型の場合、監視する運用管理サーバのバージョンレベルによって、移入方法が異なります。
【UNIX版】
/opt/systemwalker/bin/mpcmcsv -m ADD -p 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) -f ノード構成情報CSVファイル名 |
/opt/systemwalker/bin/mpcmcsv -m ADD -p 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) -f フォルダ構成情報CSVファイル名 |
/opt/systemwalker/bin/mpcmcsv -m ADD -p 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) -f ノードリンク定義CSVファイル名 |
【Windows版】
mpcmcsv -m ADD -p 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) -f ノード構成情報CSVファイル名 |
mpcmcsv -m ADD -p 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) -f フォルダ構成情報CSVファイル名 |
mpcmcsv -m ADD -p 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) -f ノードリンク定義CSVファイル名 |
【UNIX版】
/opt/systemwalker/bin/mpcminet.sh 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) ファイル名 |
【Windows版】
mpcminet.exe 被監視運用管理サーバのサイト名(管理ドメイン名) ファイル名 |
監視対象となる運用管理サーバのノード一覧ツリーのフォルダ情報が不要な場合は、フォルダ構成情報CSVファイルとノードリンク定義CSVファイルの移入手順は必要ありません。
[Systemwalkerコンソール]に以下のように表示されます。
サイト名(管理ドメイン名).発生元ホスト名 |
カスタマイズ機能についての詳細は、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”を参照してください。
【SJISからEUCへ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f SJIS -t eucJP 変換前(SJIS)の構成情報ファイル名 > 変換後(EUC)の構成情報ファイル名 |
【SJISからUTF-8へ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f SJIS -t UTF-8 変換前(SJIS)の構成情報ファイル名 > 変換後(UTF-8)の構成情報ファイル名 |
【EUCからSJISへ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f eucJP -t SJIS 変換前(EUC)の構成情報ファイル名 > 変換後(SJIS)の構成情報ファイル名 |
【EUCからUTF-8へ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f eucJP -t UTF-8 変換前(EUC)の構成情報ファイル名 > 変換後(UTF-8)の構成情報ファイル名 |
【UTF-8からSJISへ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f UTF-8 -t SJIS 変換前(UTF-8)の構成情報ファイル名 > 変換後(SJIS)の構成情報ファイル名 |
【UTF-8からEUCへ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f UTF-8 -t eucJP 変換前(UTF-8)の構成情報ファイル名 > 変換後(EUC)の構成情報ファイル名 |
【SJISからEUCへ変換する場合】以下のコマンドを実行します。
iconv -f CP932 -t EUC-JP-MS 変換前(SJIS)の構成情報ファイル名 > 変換後(EUC)の構成情報ファイル名
【SJISからUTF-8へ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f CP932 -t UTF-8 変換前(SJIS)の構成情報ファイル名 > 変換後(UTF-8)の構成情報ファイル名
【EUCからSJISへ変換する場合】以下のコマンドを実行します。
iconv -f EUC-JP-MS -t CP932 変換前(EUC)の構成情報ファイル名 > 変換後(SJIS)の構成情報ファイル名
【EUCからUTF-8へ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f EUC-JP-MS -t UTF-8 変換前(EUC)の構成情報ファイル名 > 変換後(UTF-8)の構成情報ファイル名
【UTF-8からSJISへ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f UTF-8 -t CP932 変換前(UTF-8)の構成情報ファイル名 > 変換後(SJIS)の構成情報ファイル名
【UTF-8からEUCへ変換する場合】
以下のコマンドを実行します。
iconv -f UTF-8 -t EUC-JP-MS 変換前(UTF-8)の構成情報ファイル名 > 変換後(EUC)の構成情報ファイル名
※運用管理サーバの代表インタフェースは変更できません。運用管理サーバの代表インタフェースの変更方法については、“全体監視サーバの設定変更”を参照してください。
WARNING: 指定したフォルダが存在しません。 |
目次
索引
![]() ![]() |