Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 Connect管理者ガイド - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第6章 リファレンス | > 6.1 GUI機能リファレンス |
Connectディスパッチャー・コンピュータのデスクトップ右下にあるタスクトレイに以下のようなアイコンが表示されていますので、これをダブルクリックしてください。
Connectディスパッチャー・ダイアログには3つのタブがあります。
セッションに関連する情報表示タブです。各表示項目の説明を表 6_1 に示します。
項目 |
説明 |
|
---|---|---|
実行中のセッション数 |
現在実行中の全セッション数 |
|
エキスパート参加待ちのセッション数 |
現在セッションを開いて、接続待ち状態にある Expert および Client の数 |
|
セッションの平均経過時間 |
現在までのセッションの平均接続時間 |
|
サーバ起動後の経過時間 |
Connectディスパッチャーが起動してからの経過時間 |
|
接続状態リスト |
セッションID |
セッションの管理ID。このIDが同じ者同士は、同一のセッションに参加している。 |
状態 |
セッションの状態。Client が接続すると「参加待ち」になり、Expert がセッションに参加すると「参加中」になる。 |
|
処理サーバ |
セッションの割り振られた ConnectサーバのプライベートIPアドレス |
|
端末IPアドレス |
Expert もしくは Client コンピュータのIPアドレス |
|
端末ID |
Expert もしくは Client コンピュータの管理ID |
|
端末状態 |
Expert もしくは Client が Connectディスパッチャーに接続していると「接続済」になる。 |
|
接続時間 |
Expert もしくは Client が Connectディスパッチャーに接続した時刻 |
この Connectディスパッチャーに接続している Connectサーバに関連する情報表示タブです。左側の[利用可能なサーバ]リストから選択することで、各サーバ別の情報を参照できます。各表示項目の説明を表 6_2 に示します。
項目 |
説明 |
||
---|---|---|---|
利用可能なサーバ |
現在 Connectディスパッチャーに接続している Connectサーバのリスト(IPアドレス) |
||
サーバの状況 |
実行中のセッション数 |
現在実行中の全セッション数 |
|
エキスパートの参加を待っているセッション数 |
現在セッションを開いて、接続待ち状態にある Expert もしくは Client の数 |
||
サーバが起動されて以来、開かれたセッション数 |
現在までにこの Connectサーバで開かれたセッション数 |
||
セッションの平均経過時間 |
現在までのセッションの平均接続時間 |
||
サーバの起動時刻 |
Connectサーバ起動した時刻 |
||
サーバに接続している[Live Help Expert]および[Live Help Client]数 現在 |
Connectディスパッチャーに接続している Expert および Client の数 |
||
過去1分、1時間、および1日にサーバが処理した平均転送量 |
過去1分間 |
過去1分間に Connectサーバが処理した平均転送量(バイト/秒) |
|
過去1時間 |
過去1時間に Connectサーバが処理した平均転送量(バイト/秒) |
||
過去1日間 |
過去1日間に Connectサーバが処理した平均転送量(バイト/秒) |
その他の情報表示タブです。またこのタブでは、ロギングの設定(注)も可能です。各表示項目の説明を表 6_3 に示します。
注) ロギング設定は Connect管理でも可能です。
項目 |
説明 |
||
---|---|---|---|
通信状況 |
使用しているIPアドレス |
ConnectディスパッチャーのプライベートIPアドレス |
|
実行中のセッション数 |
現在実行中の全セッション数 |
||
終了したセッション数 |
現在までに終了した全セッション数 |
||
受信した累積バイト数 |
Connectディスパッチャーが受信した累積バイト数 |
||
送信した累積バイト数 |
Connectディスパッチャーが送信した累積バイト数 |
||
ログファイル管理 |
セッション状況をロギング(チェックボックス) |
ロギング設定の有効/無効。チェックすると有効になる。 |
|
ログファイル作成周期 |
指定された作成周期でログファイル切替。デフォルトは「毎月」。指定周期の午前0時に次のログファイルが作成される。 |
||
指定可能保存周期 |
「毎日」、「毎週」、「毎月」単位で選択 |
||
ログファイル保存期間 |
指定された日数だけログファイルを保存。それ以上古いファイルは自動で削除。デフォルトは10日前のファイルまで保存。 |
||
指定可能期間 |
0〜999日 |
||
適用(ボタン) |
押下することで、ログファイル管理設定の変更を有効化 |
目次
索引
![]() ![]() |