Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 ユーザーズガイド - UNIX/Windows(R)共通 -
|
目次
索引

|
6.5.5 ファイルやフォルダの名前の変更
以下では、ファイルやフォルダの名前を変更する手順について簡単に説明します。ここでは、リモートコンピュータのファイルやフォルダの名前を変更する場合を例に説明します。
- [リモートファイルシステム] サブウィンドウで、マウスまたは [矢印] キーを使って、名前を変更したいファイルまたはフォルダが格納されているフォルダまたはドライブを選択します。
- [ファイルリスト] フィールドで、名前を変更したいファイルまたはフォルダを選択します。
- [ファイル] − [名前の変更] コマンドを選択するか、 [名前の変更] ボタン
をクリックします。ファイル名が編集可能になり、ファイルやフォルダの新しい名前が指定可能になります。
- 新しいファイルまたはフォルダの名前を入力し、 [Enter] キーを押してください。フォルダ名が重複したり、誤ったりしていなければフォルダ名が指定した名前に置き換わります。

名前は空白を含め半角換算で最大245文字の長さにできます。ただし、名前には、\、/、:、*、?、"、<、>、|を含めることはできません。
- ファイル操作の確認オプションが設定されていた場合、ダイアログボックスが表示されます。それ以外では、確認なしにファイルやフォルダの名前が変更されます。
どんなオプションが選択可能かは、“[リモート]オプション”または“[ローカル]オプション”を参照してください。
Copyright FUJITSU LIMITED 1995-2008