Systemwalker Centric Manager API・スクリプトガイド - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 API | > 第4章 APIリファレンス |
運用管理サーバにメッセージの通知のみを行います。ORMRequest()APIによる返答要求メッセージの前後に、関連メッセージを通知する場合に使用します。
#include " ORMessage.h" int ORMMessage (char *apname, char *msg) |
メッセージ返答要求・返答API、ORMRequest()関数を参照してください。
Solaris |
/usr/lib |
Linux |
/usr/lib |
Solaris |
/usr/include |
Linux |
/usr/include |
SWORM : INFO: 要求元 メッセージ |
ラベル:SWORM 重要度:一般 エラー種別:情報 監視イベント種別:システム |
オペレータに『返答文字列にエラーが発生しました。』というメッセージをORMSampleというサーバプログラムから発行します。
//ORMSample.c(サーバプログラム) int main(int argc, char **argv){ ret = ORMMessage ( "ORMSample", /* 要求元名 */ "返答文字列にエラーが発生しました。" ); /* メッセージ */ } |
APP1.cob(サーバプログラム)は、オペレータに『返答文字列にエラーが発生しました。』というメッセージをAPP1というサーバプログラムから発行します。
*APP1.cob(サーバプログラム) 000010 IDENTIFICATION DIVISION. 000020 PROGRAM-ID. APP1. 000030 ENVIRONMENT DIVISION. 000040 DATA DIVISION. 000050 WORKING-STORAGE SECTION. 000060 01 CALLINFO. 000070 03 SUB-PG PIC X(256). *API名 000080 03 APNAME PIC X(32). *呼び出し元AP名 000090 03 MSG PIC X(1024). *表示メッセージ 000100 03 RETURNVALUE PIC S9(09) COMP-5 VALUE 0. *API復帰値 000110 PROCEDURE DIVISION. 000120*初期化部 000130 INITIALIZE CALLINFO. 000140 MOVE "ORMMessage" TO SUB-PG. *API名のセット 000150 MOVE LOW-VALUE TO SUB-PG(11:). *終端文字のセット 000160 MOVE "APP1" TO APNAME. *呼び出し元AP名のセット 000170 MOVE LOW-VALUE TO APNAME(5:). *終端文字のセット 000180 MOVE "返答文字列にエラーが発生しました。" TO MSG. *メッセージのセット 000190 MOVE LOW-VALUE TO MSG(35:). *終端文字のセット 000200*API呼び出し 000210 CALL SUB-PG *API呼び出し 000220 USING 000230 BY REFERENCE APNAME 000240 BY REFERENCE MSG 000250 RETURNING RETURNVALUE 000260 END-CALL. 000270 STOP RUN. |
目次
索引
![]() ![]() |