| MessageQueueDirector説明書 |
目次
索引
![]()
|
| 第1部 基本機能編 | > 第3章 環境作成 | > 3.3 環境定義の記述 | > 3.3.1 環境定義の記述(ファイルを使用する場合) |
MQD環境定義の記述例を以下に示します。

[MQDConfiguration] # MQD環境の情報
QueueMax = 200
MessageBufferMaxSize = 80 # 80Mバイト
#
[Transaction] # トランザクション管理ファイルの情報
TransactionFile = c:\mqdfile\transactionfile
Max_Size = 65536
#
[SystemFile] # システム制御用ファイルの情報
SystemFile1 = c:\mqdfile\systemfile1
SystemFile2 = c:\mqdfile\systemfile2
SystemFile2_Size = 8000 # 8Mバイト
#
[QueueIndex] # メッセージキュー管理ファイルの情報
File = c:\mqdfile\queueindex
#
[DiskQueue] # ディスク型メッセージキューの情報
File = c:\mqdfile\diskqueuefile
Size = 50000 # 50Mバイト
#
[MemoryQueue] # メモリ型メッセージキューの情報
File = c:\mqdfile\memoryqueuefile
Size = 3000 # 3Mバイト
#
[WatchQueueUsed] # メッセージ格納域の使用状況監視情報
DiskQueue = 60-80
MemoryQueue = 50-70 |

[MQDConfiguration] # MQD環境情報
QueueMax = 100
MessageBufferMaxSize = 80 # 80Mバイト
#
[Transaction] # トランザクション管理ファイル情報
TransactionFile = /dev/rdsk/c1t2d0s1
Max_Size = 65536
#
[SystemFile] # システム制御用ファイル情報
SystemFile1 = /mqdfile/systemfile1
SystemFile2 = /mqdfile/systemfile2
SystemFile2_Size = 8000 # 8Mバイト
#
[QueueIndex] # メッセージキュー管理ファイル情報
File = /mqdfile/indexfile
#
[DiskQueue] # ディスク型メッセージキューの情報
File = /mqdfile/diskfile
Size = 100000 # 100Mバイト
#
[MemoryQueue] # メモリ型メッセージキューの情報
File = /mqdfile/memoryfile
Size = 5000 # 5Mバイト
#
[WatchQueueUsed] # メッセージ格納域の使用状況監視情報
DiskQueue = 60-80
MemoryQueue = 50-70 |
目次
索引
![]()
|