Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド (コンポーネントトランザクションサービス編)
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 Interstageの特徴的な機能> 5.3 セション情報管理機能を使用したトランザクションアプリケーションの作成> 5.3.3 セション情報管理の事象通知リスナオブジェクト

5.3.3.3 事象通知リスナ作成に使用する提供ライブラリ

 事象通知リスナを実装するためには、作成したプログラムに以下の提供ライブラリをリンクする必要があります。
 ()内のライブラリは、事象通知リスナのSMOへの登録および登録抹消を行う場合にリンクする必要があります。

C言語

セションIDの場合
F3FMsmolistener2.lib
(F3FMsmo.lib/F3FMsmosv.lib)
クライアント識別子の場合
F3FMsmolistener.lib
(F3FMsmo.lib/F3FMsmosv.lib)

C++言語

セションIDの場合
F3FMsmolistener2cpp.lib
(F3FMsmocpp.lib/F3FMsmocppsv.lib)
クライアント識別子の場合
F3FMsmolistenercpp.lib
(F3FMsmocpp.lib/F3FMsmocppsv.lib)

COBOL

セションIDの場合
F3FMsmolistener2cbl.lib
(F3FMSMOCBL.lib/F3FMSMOCBLSV.lib)
クライアント識別子の場合
F3FMsmolistenercbl.lib
(F3FMSMOCBL.lib/F3FMSMOCBLSV.lib)

 格納場所は、以下のフォルダです。

INTERSTAGEのインストールフォルダ\td\lib

C言語

セションIDの場合
libtdsmolistener2.so/libtdsmolistener2_nt.so 注1
(libtdsmo.so/libtdsmo_nt.so 注1)
クライアント識別子の場合
libtdsmolistener.so/libtdsmolistener_nt.so 注1
(libtdsmo.so/libtdsmo_nt.so 注1)

C++言語

セションIDの場合
libtdsmolistener2cpp.so/libtdsmolistener2cpp_nt.so 注1
(libtdsmocpp.so/libtdsmocpp_nt.so 注1)
libtdsmolistener2cpp50.so/libtdsmolistener2cpp50_nt.so 注1、注2
(libtdsmocpp50.so/libtdsmocpp50_nt.so 注1、注2)
クライアント識別子の場合
libtdsmolistenercpp.so/libtdsmolistenercpp_nt.so 注1
(libtdsmocpp.so/libtdsmocpp_nt.so 注1)
libtdsmolistenercpp50.so/libtdsmolistenercpp50_nt.so 注1、注2
(libtdsmocpp50.so/libtdsmocpp50_nt.so 注1、注2)

COBOL

セションIDの場合
libtdsmolistener2cbl.so/libtdsmolistener2cbl_mt.so 注3
(libtdsmocbl.so/libtdsmocbl_mt.so) 注3
クライアント識別子の場合
libtdsmolistenercbl.so/libtdsmolistenercbl_mt.so 注3
(libtdsmocbl.so/libtdsmocbl_mt.so) 注3

注1

 ファイル名に“_nt”の付いたライブラリは、プロセスモードで動作するアプリケーションを作成するためのものです。アプリケーションをプロセスモードで動作させる場合は、ファイル名に“_nt”の付いたライブラリを使用してください。

注2

Sun WorkShop Compilers C++ 5.0またはWS Compilers C++ 6を使用する場合は、libtdsmolistener2cpp.so、libtdsmolistener2cpp_nt.so、libtdsmolistenercpp.so、libtdsmolistenercpp_nt.so、libtdsmocpp.so、libtdsmocpp_nt.soのかわりにlibtdsmolistener2cpp50.so、libtdsmolistener2cpp50_nt.so、libtdsmolistenercpp50.so、libtdsmolistenercpp50_nt.so、libtdsmocpp50.so、libtdsmocpp50_nt.soを使用するようにしてください。

注3

 PowerCOBOL97を使用して、マルチスレッドのCOBOL言語のアプリケーションを作成する場合は、libtdsmolistener2cbl.so、libtdsmolistenercbl.so、libtdsmocbl.soのかわりにlibtdsmolistener2cbl_mt.so、libtdsmolistenercbl_mt.so、libtdsmocbl_mt.soを使用するようにしてください。

C言語

セションIDの場合
libtdsmolistener2.so/libtdsmolistener2_nt.so 注1
(libtdsmo.so/libtdsmo_nt.so 注1)
クライアント識別子の場合
libtdsmolistener.so/libtdsmolistener_nt.so 注1
(libtdsmo.so/libtdsmo_nt.so 注1)

C++言語

セションIDの場合
libtdsmolistener2cpp.so/libtdsmolistener2cpp_nt.so 注1
(libtdsmocpp.so/libtdsmocpp_nt.so 注1)
クライアント識別子の場合
libtdsmolistenercpp.so/libtdsmolistenercpp_nt.so 注1
(libtdsmocpp.so/libtdsmocpp_nt.so 注1)

注1

 ファイル名に“_nt”の付いたライブラリは、プロセスモードで動作するアプリケーションを作成するためのものです。アプリケーションをプロセスモードで動作させる場合は、ファイル名に“_nt”の付いたライブラリを使用してください。


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright 2008 FUJITSU LIMITED