| Interstage Application Server メッセージ集 |
目次
![]()
|
| 第4部 ログファイルに出力されるメッセージ | > 第47章 Interstage運用操作ツールおよびInterstage管理コンソールが出力するログメッセージ |
Interstage運用操作ツールおよびInterstage管理コンソールが採取するログのメッセージについて説明します。
Interstage運用操作ツールおよびInterstage管理コンソールのログは、エラーログとオペレーションログがあります。
Interstage運用操作ツールおよびInterstage管理コンソールの操作において、操作を行ったことを記録したり、異常が発生した場合にその原因を示すメッセージを出力します。

C:\Interstage\gui\trc\oplog
C:\Interstage\gui\trc\errlog
C:\Interstage\gui\trc\errlog_cgi
C:\Interstage\gui\trc\oplog.old(*)
C:\Interstage\gui\trc\errlog.old(*)
C:\Interstage\gui\trc\errlog_cgi.old(*)
C:\Interstage\gui\trc\isinit_log
C:\Interstage\gui\trc\ isadmin_logon0.log
C:\Interstage\gui\trc\ isoptool_logon.log
C:\Interstage\gui\trc\ isadmin_logon1.log(*)
C:\Interstage\gui\trc\ isoptool_logon.log.old(*)
(*):一定量ロギングされたときに作成される退避ファイル

●デフォルトシステムの場合
/var/opt/FJSVisgui/trc/oplog
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog_cgi
/var/opt/FJSVisgui/trc/oplog.old(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog.old(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog_cgi_old(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/isinit_log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isadmin_logon0.log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isoptool_logon.log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isadmin_logon1.log(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/isoptool_logon.log.old(*)
●拡張システムの場合
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVisgui/var/trc/errlog
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVisgui/var/trc/errlog_cgi
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVisgui/var/trc/errlog.old(*)
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVisgui/var/trc/errlog_cgi.old(*)
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVisgui/var/trc/oplog
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVisgui/var/trc/oplog.old(*)
/var/opt/FJSVisas/system/システム名/FJSVisgui/var/trc/isinit_log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isoptool_logon.log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isoptool_logon.log.old(*)
(*):一定量ロギングされたときに作成される退避ファイル

/var/opt/FJSVisgui/trc/oplog
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog_cgi
/var/opt/FJSVisgui/trc/oplog.old(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog.old(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/errlog_cgi_old(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/isinit_log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isadmin_logon0.log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isoptool_logon.log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isadmin_logon1.log(*)
/var/opt/FJSVisgui/trc/isoptool_logon.log.old(*)
(*):一定量ロギングされたときに作成される退避ファイル

以下のファイルは、Interstage管理コンソールのログイン時のログが出力されています。
システム管理者は、定期的に本ログを監視し、同一マシン上より頻繁にアクセスがある場合には、Interstage管理コンソール用のWebサーバの定義を変更して、特定ホスト(IPアドレス)からのみアクセスを許可するように定義変更してください。特定ホストの定義方法の詳細に関しては、“Webサーバ運用ガイド (Interstage HTTP Server編)”を参照してください。

C:\Interstage\gui\trc\isadmin_logon0.log
C:\Interstage\gui\trc\isoptool_logon.log

/var/opt/FJSVisgui/trc/isadmin_logon0.log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isoptool_logon.log
このログオンログは、以下のファイルを編集することでカスタマイズできます。

C:\Interstage\gui\etc\config

/etc/opt/FJSVisgui/config
“Logon Trace Flag:数字”(注1)と記述されている行の“数字”の箇所を、0、1、2のいずれかで書き換え、ファイルを保存します。設定値による動作は、以下のとおりです。
0: ログ出力を行いません。
1: ログインがエラーとなった場合にログを出力します。
2: 正常時、エラー時共ログを出力します。
デフォルトでは、1が設定されます。
設定値の変更は、“Interstage Operation Tool”サービスの再起動で反映されます。
なお、Interstage管理コンソールでは、設定後のログオン操作から変更が反映されます。
注1)“Logon Trace Flag:数字”の‘:(コロン)’の前後には、空白を記述できません。
47.1.1 21001
47.1.2 21002
47.1.3 21004
47.1.4 21005
47.1.5 21006
47.1.6 21007
47.1.7 21008
47.1.8 21009
47.1.9 21014
47.1.10 21015
47.1.11 21016
47.1.12 21017
47.1.13 21018
47.1.14 21019
47.1.15 21020
47.1.16 21024
47.1.17 21025
47.1.18 21027
47.1.19 21035
47.1.20 21036
47.1.21 21040
47.1.22 21041
47.1.23 21042
47.1.24 21043
47.1.25 21044
47.1.26 21045
47.1.27 21046
47.1.28 21047
47.1.29 21048
47.1.30 21049
47.1.31 21050
47.1.32 21051
47.1.33 21052
47.1.34 21053
47.1.35 21054
47.1.36 21055
47.1.37 21056
47.1.38 21057
47.1.39 21058
47.1.40 21059
47.1.41 21060
47.1.42 21061
47.1.43 21062
47.1.44 21063
47.1.45 21064
47.1.46 21065
47.1.47 21066
47.1.48 21067
47.1.49 21068
47.1.50 21069
47.1.51 21070
47.1.52 21071
47.1.53 21075
47.1.54 21076
47.1.55 21077
47.1.56 21078
47.1.57 21079
47.1.58 21080
47.1.59 21081
47.1.60 21082
47.1.61 21083
47.1.62 21084
47.1.63 21085
47.1.64 21086
47.1.65 21087
47.1.66 21088
47.1.67 21089
47.1.68 21090
47.1.69 21091
47.1.70 31030
47.1.71 31039
47.1.72 31075
目次
![]()
|