FUJITSU Linkexpress Replication option説明書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第1章 レプリケーションの概要 | > 1.5 Linkexpress Replication optionの連携パターン |
Linkexpress Replication optionでは、複写元データベースとして、以下のデータベースシステムと連携することができます。
プラットフォーム |
連携可能な複写元データベース |
|
---|---|---|
グローバルサーバまたは |
Symfoware/RDB |
|
RDBII |
||
AIM/DB |
||
AIM/VSAM |
||
オープンサーバ |
Symfoware/RDB |
|
Oracle(注1) |
注1)複写先データベースにOracleを指定した連携はできません。
グローバルサーバまたはPRIMEFORCEのSymfoware/RDBまたはRDBIIからのデータ抽出は、“DB-EXPRESS”および“PowerAIM/TJNL”と連携することで実現しています。詳細は“DB-EXPRESS運用手引書”および“PowerAIM/TJNL説明書”を参照してください。
オープンサーバのSymfoware/RDBまたはOracleからのデータの抽出は、Linkexpress Replication optionの機能を使用して実現しています。これらの機能をそれぞれ以下と呼びます。
Symfoware抽出レプリケーション
Oracle抽出レプリケーション
Symfoware抽出レプリケーションは、Symfoware/RDBのログ制御と連携した差分ログ取得機構を実現しています。複写先データベースとして以下と連携することができます。
オープンサーバのSymfoware/RDBまたは他社データベース
グローバルサーバまたはPRIMEFORCEのSymfoware/RDBまたはRDBII
Oracle抽出レプリケーションは、Oracleのトリガを利用した差分ログ取得機構を実現しています。複写先データベースとして以下と連携することができます。また本機能は、Solarisサーバだけで利用することができます。
オープンサーバのSymfoware/RDB
グローバルサーバまたはPRIMEFORCEのSymfoware/RDBまたはRDBII
目次
索引
![]() ![]() |