ノードマネージャ(一般モード)ラックマネージャビューは監視対象ラック情報の参照を行うウィンドウです。
以下にノードマネージャ(一般モード)ラックマネージャビューのイメージを示します。
ノードマネージャ(一般モード)ラックマネージャビューは以下の領域に大別できます。
ツリー表示部
リスト表示部
アラーム表示部
それぞれの領域について説明します。
ラックに分類したツリーと稼働監視ノードに分類したツリーを表示します。
ツリー上のラック/稼働監視ノードアイコンをクリックすると、リスト表示部に選択されたラック/稼働監視ノードの情報を表示します。
ラックに登録した稼働監視ノードで、重要度がエラーの未確認アラームが存在する場合は、赤表示されます。アラーム確認を行うことにより、赤表示を消すことができます。
ポイント
ハンドルをクリックすると、ツリー上のフォルダを開閉することができます。
ツリー表示部で選択されたラックまたは稼働監視ノードの情報を表示します。
ツリー表示部上の各アイコンを選択した場合、リスト表示部では以下の項目が表示されます。
インターネット/ラックフォルダ/グループフォルダを選択した場合
項目名 | 表示内容 |
---|---|
ラック名 | ラックのラベル名 |
UNIT数 | ラックのUNIT数 |
ラックのラベルを選択した場合
項目名 | 表示内容 |
---|---|
UNIT番号 | ラック実装済み稼働監視ノードのUNIT番号 |
ラベル名 | ラック実装済み稼働監視ノードのラベル名 |
IPアドレス | ラック実装済み稼働監視ノードのIPアドレス |
インタフェースIP | ラック実装済み稼働監視ノードのインタフェースIP |
ホスト名 | ラック実装済み稼働監視ノードのホスト名 |
稼働監視ノード一覧フォルダを選択した場合
項目名 | 表示内容 |
---|---|
ラベル名 | 稼働監視ノードのラベル名 |
IPアドレス | 稼働監視ノードの登録IPアドレス |
インタフェースIP数 | 稼働監視ノードがもつインタフェース数 |
稼働監視ノードのラベル/グループフォルダを選択した場合
項目名 | 表示内容 | ||
---|---|---|---|
稼働状況 | 稼働状況を表示します。 | ||
表示 | 状態 | 背景色 | |
UP | 通信可能状態 | 緑色 | |
DOWN | タイムアウト中 | 赤色 | |
OFF | ポーリングOFF | 白色 | |
UNKNOWN | 不明状態 | 灰色 | |
なし | 未登録 | 白色 | |
ラベル名 | ラベル名 | ||
IPアドレス | 登録IPアドレス | ||
インタフェースIP | 登録インタフェースIP | ||
ホスト名 | 登録インタフェースIPのホスト名 |
ポイント
各項目名をクリックすると、一覧を並び替えることができます。
一覧上のノードのIPアドレスをクリックすると、指定したノードの[監視]ウィンドウが別ウィンドウで起動します。このときの[監視]ウィンドウは一般モードです。
アラームは、現在ツリー表示部で選択されている階層に含まれる稼働監視ノードで発生する一般アラームのうち、タイムアウトアラームのみを表示します。
アラーム表示件数は、最新のアラームから最大2000件を表示します。
参照
アラーム表示部の表示内容の詳細は“アラーム表示について”を参照してください。
ノードマネージャ(管理モード)ラックマネージャビューに切り替えたい場合は、“4.6.1.7 管理モードに切り替える(一般モードメニュー)”を参照してください。