Interstage Application Server OLTPサーバ運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 OLTPサーバの設計 | > 2.4 コード変換 |
コード変換処理は、クライアント側で行います。クライアントとサーバのコード系が異なる場合、リクエスト送信時と、サーバからの返信受信時に行います。
処理の流れを以下に示します。
コード変換可能なコード系の組合せは、以下のとおりです。
|
サーバ |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コード系(*1) |
UNICODE |
EUC(S90) |
EUC(U90) |
ShiftJIS |
ShiftJIS MS |
JEF ASCII |
JEF英小文字 |
JEFカナ |
|
UNICODE |
EUC |
U90 |
SJIS |
SJISMS |
JEF_ASCII |
JEF_LOWER |
JEF_KANA |
||
クライアント |
UNICODE |
− |
○ |
○ (*2) |
○ |
○ |
○ (*3) |
○ (*3) |
○ (*3) |
EUC |
○ |
− |
− |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
U90 |
○ |
− |
− |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
SJIS |
○ |
○ |
○ |
− |
− |
○ |
○ |
○ |
|
SJISMS |
○ |
○ |
○ |
− |
− |
○ |
○ |
○ |
|
JEF_ASCII |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
− |
− |
− |
◯:コード変換対象 −:非対象(変換しない)
*1) 上段はコード系名称、下段はCORBAサービスで使用しているコード系指定値(OD_impl_instなどのコマンドとOD_CODE_SET環境変数で使用)を示します。コード系として"NONE"を指定すると、"コード系情報なし"とみなされ、クライアント・サーバのどちらかに指定されるとコード変換は行いません。
*2) クライアントとしてPortable-ORBを使用している場合、EUC(U90)が設定されているオブジェクトとのコード変換はできません。
*3) クライアントとしてPortable-ORBを使用している場合、Apworksに添付されているJDK/JRE1.3を使用する必要があります。なお、Apworksのバージョン・レベルについては、“インストールガイド”の“ソフトウェア条件”−“特定機能を使用する場合に必要なソフトウェア”−“クライアント側のソフトウェア”を参照してください。
コード変換は、以下のデータ型(IDLファイルに記述されたデータ型)を対象としています。
各データ型で使用可能なコード系と開発言語の組合せを以下に示します。
コード系 |
データ型 (1) |
開発言語 |
(参考) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Java |
C |
C++ |
COBOL |
OOCOBOL |
Visual Basic |
|||
UNICODE |
string |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
共通(Java) |
wchar,wstring |
○ |
○ (2) |
○ (2) |
○ (3) |
○ (3) |
× |
||
EUC |
char,string, |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
Solaris OE |
U90 |
char,string, |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
Solaris OE |
SJIS |
char,string, |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
Solaris OE (HP) |
SJISMS |
char,string |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
Windows(R) |
wchar,wstring |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
||
JEF_ASCII |
char,string |
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
グローバルサーバ (5) |
wchar,wstring |
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
※ ○:使用可能 ×:使用不可
目次
索引
![]() ![]() |