Symfoware Server Mirroring Controller 運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 異常時の運用> 5.2 起動・停止時の異常> 5.2.1 Symfoware/RDB起動時の異常

5.2.1.1 Symfoware/RDB起動時のRLPの障害

Symfoware/RDB起動時にRLPの障害が発生した場合は、RLPを閉塞してSymfoware/RDBの起動を継続します。本事象が発生した場合は、Symfoware/RDBの起動確認を行い、DBミラーリングサービスの緊急停止を行ってから、利用者業務を開始してください。利用者業務が停止可能になるまで待ってから、DCUの再構築を行いDBミラーリングシステムの運用を再開します。

■操作の手順

■両ノード共通の操作

  1. RLP閉塞メッセージを確認します。

    rdb: ERROR: qdg20122e:RLPを閉塞しました RLP名='RLP名'

  2. システムログから、ディスク障害などを通知するメッセージを確認します。

  3. Symfoware/RDBの起動を確認します。RLP閉塞状態でSymfoware/RDBの起動が成功し、利用者業務の運用を続行することが可能です。
    Symfoware/RDBの起動が失敗している場合は、rdbstartを再実行してください。異常原因によっては、2回目のrdbstartでSymfoware/RDBの起動が成功します。
    この場合、次の手順として手順4“DBミラーリングサービスの緊急停止”の代わりに以下を実施してください。

  4. DBミラーリングサービスの緊急停止を両ノードで実行します。

    $ dxsvstop -term

  5. ディスク障害などを通知するメッセージから、障害の原因を調査し、ディスク交換などのリカバリを行います。

  6. 両ノードの運用を停止し、DCUを再構築します。

RLP障害が発生した場合は、Symfoware/RDBの起動は成功します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007