Linkexpress コマンドリファレンス
目次 索引 前ページ次ページ

第7章 運用監視

7.1 lxdspscaleコマンド

[名称]

転送多重度表示コマンド

[形式]

lxdspscale [-a [応用プログラム名]] [-f 出力ファイル名]

[機能説明]

ネットワーク定義で定義されている多重度または、利用中の転送多重度を表示します。表示形式は指定オプションによって変わります。Linkexpressが起動されていない場合は、エラーとなります。

[オプションの意味]

[復帰値]

0 : 正常終了
0以外 : 異常終了

[注意事項]

本コマンドはLinkexpress V4.0L10相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照)以降のサーバで利用可能です。

[表示形式]

オプションを指定しない場合の表示形式を以下に示します。

<プロンプト表示の場合>

<ファイル出力の場合>

all_scale : 全体多重度(ネットワーク定義値)

ind_scale : 利用中応答側多重度

req_scale : 利用中起動側多重度

-aオプションを引数ありで指定した場合の表示形式を以下に示します。

例.lxdspscale -a @_APPL

<標準出力の場合>

<ファイル出力の場合>

appl    : 指定された応用プログラム名

system   : 相手システム名(簡易導入機能における簡易導入モード、またはネットワーク定義簡易化機能を利用している場合、"*"を表示)

ind_scale  : 該当パスにおける応答側利用多重度

req_scale  : 該当パスにおける起動側利用多重度

-aオプションを引数なしで指定した場合の表示形式を以下に示します。

最終行に起動側と応答側の利用中多重度の総数を表示します。

<標準出力の場合>

<ファイル出力の場合>

上記-aオプション指定形式の応用プログラム指定がないバージョンです。

全ての通信パスにおける利用多重度を表示します。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1997-2007