Linkexpress 導入ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 ネットワーク定義の設定(Linkexpressサーバ)> 6.1 ネットワーク定義の概略

6.1.1 ネットワーク定義とは

ネットワーク定義とは、相手システムの情報、通信パスの情報など、データ通信を行うための情報の定義です。Linkexpress V5.0L10相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照)以降では、簡易導入機能が利用できます。簡易導入機能を利用する場合は、ネットワーク定義は定義する必要がありません。簡易導入機能の詳細は、「簡易導入(Linkexpressサーバ)」を参照してください。

上記のシステム構成では以下の6個の通信パスが考えられます。

[ネットワーク定義の対象となる通信パス]

ネットワーク定義が必要な通信パスは以下の通信パスです。これらの通信パスは連携先システムがFTPサーバ等、Linkexpress以外のシステムの場合もネットワーク定義を作成する必要があります。また、Linkexpress間の接続や業務使用時などでは、指定値が固定されているオペランドがあります。これらの指定値に合う通信パスを定義してください。

また、ネットワーク定義が不要な通信パスは以下の通信パスです。

[備考]

ダウンロード型システム連携の通信パスはダウンロード型システム連携の説明を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1997-2007