Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 前ページ次ページ

第3章 メッセージラベルのないメッセージ> 3.32 コマンドの実行結果として画面に表示されるメッセージ

[UNIX]
3.32.1 aoseadefコマンドに関するメッセージ


 

aoseadef: Invalid data. Line number : %1, Area : %2.The text string defined of Monitored Event Table is too long. Line count <%3>.

【メッセージの意味】

イベント監視条件のCSVファイルに、UTF-8コードに変換すると最大長を超す文字列が定義されています。

エラー箇所が複数ある場合は、“aoseadef : Invalid data. Line number : %1, Area : %2. ”が複数行出力されます。

【パラメタの意味】

%1: 長すぎる文字列が定義されている定義の行番号。

%2: 長すぎる文字列が定義されている領域名。詳細は、下表を参照してください。

%3: 長すぎる文字列が定義されている定義行のトータルの行数。

以下にイベント監視条件のCSVファイルの領域名を説明します。

領域名

CSVファイルの列番号

CSVファイルの列のタイトル

event - host

3

イベント定義の[監視メッセージ]の場合の[ホスト名の特定]欄

event - category

4

イベント定義の[監視メッセージ]の場合の[監視イベント種別の特定]欄

event - label

5

イベント定義の[監視メッセージ]の場合の[ラベルの特定]欄

event - message text

8

イベント定義の[監視メッセージ]の場合の[メッセージテキストの特定]欄

action schedule - calendar

13

[アクション実行条件]の[カレンダ名]欄

action msg - category

17

[メッセージ監視]アクションの[監視イベント種別]欄

action pager - address1

26

[ポケットベル通報]アクションの[宛先名]欄

action pager - address2

27

[ポケットベル通報]アクションの[宛先識別子]欄

action pager - address3

28

[ポケットベル通報]アクションの[ポケットベルの種類]欄

action mail - address1

33

[メール送信]アクションの[宛先名]欄

action mail - address2

34

[メール送信]アクションの[宛先識別子]欄

action mail - file name

38

[メール送信]アクションの[送信ファイル名]欄

action popup - address1

44

[ポップアップ]アクションの[宛先名]欄

action popup - address2

45

[ポップアップ]アクションの[宛先識別子]欄

action sound - wav file

52

[音声通知]アクションの[WAVファイル名]欄

action sound - address

54

[音声通知]アクションの[音声通知先]欄

action program invocation - program

59、60

[アプリケーション起動]アクションの[コマンド名]欄と[パラメタ]欄

action program invocation - directory

61

[アプリケーション起動]アクションの[実行ディレクトリ]欄

action remote command - host

64

[リモートコマンド]アクションの[発行先]欄

action remoto command - program

65、66

[リモートコマンド]アクションの[コマンド名]欄と[パラメタ]欄

action trap - community

68

[SNMPトラップ]アクションの[コミュニティ名]欄

action trap - host

69

[SNMPトラップ]アクションの[ホスト名]欄

action trap - message

70

[SNMPトラップ]アクションの[メッセージ]欄

【対処方法】

syslogに対して、エラーメッセージの内容が出力されます。syslogに出力され るメッセージを参考に、定義の見直しを行ってください。再設定の際は、日本語(UTF-8)が含まれないような定義に変更できないか検討してください。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007