Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 前ページ次ページ

第2章 メッセージラベルのあるメッセージ

2.5 apamcで始まるメッセージ

記号:[*]について

記号:[*]は、UNIX版、Windows版の共通メッセージとして説明しています。メッセージの形式は若干違いがありますが、Windows版の形式で説明しています。UNIXの場合、apamc: 情報: …の“情報”の部分を、以下のように読み替えてください。

Windows版での表記

UNIX版での表記

エラー

ERROR

警告

WARNING

情報

INFO

 


 

[UNIX]
apamc: ERROR: 1110: Failed to discover the CLUSTER name(%1) CLUSTER resource. Create a CLUSTER name (%1) CLUSTER folder and then try again.

[*]
apamc: エラー: 1110: クラスタ名(%1)のクラスタのリソースの検出は失敗しました。クラスタ名(%1)のクラスタフォルダを作成してから、再検出してください。

【メッセージの意味】

クラスタフォルダが作成されていないため、クラスタリソースの検出に失敗しました。

【パラメタの意味】

%1: クラスタ名

【対処方法】

[Systemwalkerコンソール]で、表示されているクラスタ名のフォルダを作成してから、アプリケーション検出を再度実施してください。


 

[UNIX]
apamc: ERROR: 1121: Memory allocation for return is failed.

[*]
apamc: エラー: 1121: 応答領域の獲得に失敗しました。

【メッセージの意味】

メモリ不足のため、作業用領域が確保できません。

【対処方法】

ページファイルのサイズを拡張するか、メモリを増設して、Systemwalker Centric Managerを再起動してください。Systemwalker Centric Managerの再起動方法については、“対処方法の各手順”の“Systemwalker Centric Managerの起動/停止”を参照してください。
再起動しても再現する場合は、以下のファイルを採取し、技術員に連絡してください。


 

[UNIX]
apamc: WARNING: 1136: Because Systemwalker Application Management Agent(Node = %1) is not ready,not send application discovery request.

[*]
apamc: 警告: 1136: アプリケーション管理機能(ノード = %1)が初期化中のため、アプリケーション検出処理の要求は行いませんでした。

【メッセージの意味】

アプリケーション管理初期化中のため、自動検出ができません。

【パラメタの意味】

%1: 初期化するノード

【対処方法】

少し待ってからアプリケーションの自動検出を再度実行してください。既に検出されているアプリケーション情報が多いと時間がかかりますので注意してください。何度実行しても再現する場合は、以下のファイルを採取して、技術員に連絡してください。


 

[UNIX]
apamc: ERROR: 1203: Failed to acquire the area when the Display Newest Operation Status.

[*]
apamc: エラー: 1203: アプリケーション最新稼動状態取得で領域獲得に失敗しました。

【メッセージの意味】

メモリ獲得に失敗した可能性があり、最新の稼働状態を取得できませんでした。

【対処方法】

メモリ不足の可能性があります。メモリを増設するか、起動しているほかのアプリケーションを終了させ、Systemwalker Centric Managerを再起動してください。Systemwalker Centric Managerの再起動方法については、“対処方法の各手順”の“Systemwalker Centric Managerの起動/停止”を参照してください。
再起動しても再現する場合は、以下の資料を採取して、技術員に連絡してください。


 

[UNIX]
apamc: WARNING: 1204: Could not the Display Newest Operation Status because processing is in progress on the %1 node. Wait a short while and try again.

[*]
apamc: 警告: 1204: %1のノードが処理中のため、最新稼動状態が取得できませんでした。しばらく待ってから実施してください。

【メッセージの意味】

ノードが起動処理中またはアプリケーション情報送信中のため、最新の稼働状態を取得できません。

【パラメタの意味】

%1: ノードのホスト名

【対処方法】

しばらく待ってから、[最新の稼働状態を表示]を操作してください。


 

[UNIX]
apamc: WARNING: 1205: Could not discovery applications on the %1 node because the application management agent stopped (restarted).

[*]
apamc: 警告: 1205: アプリケーション管理エージェントが停止(再起動)のため、%1のノードへのアプリケーション検出はできませんでした。

【メッセージの意味】

ノード、またはノードに中継しているサーバのアプリケーション管理エージェントが停止(再起動)したため、アプリケーション検出が中断されました。

【パラメタの意味】

%1: ノードのホスト名

【対処方法】

対象のノードまたは対象ノードに中継しているサーバのアプリケーション管理エージェント(APA_で始まるプロセス)が起動していることを確認して、再度アプリケーション検出を行ってください。


 

[UNIX]
apamc: WARNING: 1206: There were applications on the %1 node from which the Display Newest Operation Status could not be retrieved.

[*]
apamc: 警告: 1206: %1のノードの最新稼動状態が取得できないアプリケーションがありました。

【メッセージの意味】

ノードのアプリケーションの最新稼働状態を取得できません。

【パラメタの意味】

%1: ノードのホスト名

【対処方法】

ノードのシスログに関連しているエラーが出ているかを確認して、エラー原因を取り除いて再度、[最新の稼働状態を表示]を行ってください。

シスログに関連しているエラーが出ていない場合は、以下のファイルを採取して、技術員に連絡してください。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2007