Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 ファイルの形式 | > 2.4 構成情報 | > 2.4.5 構成管理のCSVファイル |
任意(*.*)
ノード構成情報の登録/削除/出力を一括処理するためのファイルです。
本ファイルは、mpcmcsvコマンドで使用します。
Windows |
任意 |
Solaris |
構成情報種別,ホスト名,表示名,説明,ベンダ名,マシン種別一覧,コンピュータ名,Rコミュニティ,Wコミュニティ, インターネットフラグ,MIB2 SysDesc,OS種別,OS名,電源制御ソフト,電源制御オプション0,電源制御オプション1,インストール情報(Centric Manager),インストール情報(Operation Manager)文字コード,インタフェース代表フラグ,インタフェースホスト名,インタフェースIPアドレス,インタフェースサブネットマスク,インタフェース名,インタフェースMACアドレス,インタフェースType,インタフェースSpeed,インタフェースIndex
1行で1つのインタフェース情報です。
そのノードについては、各行でホスト名(項番2)を同じ名前とし、ノード情報の項番3〜21は先頭行の値が登録対象になります。
ノード情報
項番 |
項目名 |
値の形式 |
必須 |
省略値 |
例 |
備考 |
1 |
構成情報種別 |
文字列 |
ADD |
|
"NODE" |
ノード構成情報の場合は、"NODE"とします。 |
2 |
ホスト名 |
文字列 |
ADD |
|
"host_a" |
(注1) |
3 |
表示名 |
文字列 |
|
ホスト名 |
"host_a" |
|
4 |
説明 |
文字列 |
|
|
"テスト用" |
ユーザ任意 |
5 |
ベンダ名 |
文字列 |
|
|
"Fujitsu" |
(注3) |
6 |
マシン種別 |
文字列 |
|
|
"Computer/Device" |
(注4) |
7 |
コンピュータ名 |
文字列 |
|
|
"HOST_A" |
|
8 |
Rコミュニティ |
文字列 |
|
"public" |
"public" |
|
9 |
Wコミュニティ |
文字列 |
|
"public" |
"public" |
|
10 |
RAS接続フラグ |
数値 |
|
0 |
1 |
1:RAS接続 |
11 |
インターネットフラグ |
数値 |
|
0 |
1 |
1:インターネット環境のノード |
12 |
MIB2 SysDesc |
文字列 |
|
|
"ALLDESC" |
MIB情報 |
13 |
OS種別 |
文字列 |
|
"Unknown" |
"Other" |
(注5) |
14 |
OS名 |
文字列 |
|
|
"WINNT Server" |
(注6) |
15 |
電源制御ソフト |
文字列 |
|
|
"PowerChute plus" |
(注7) |
16 |
電源制御オプション0 |
文字列 |
|
|
"10.34.195.1" |
(注8) |
17 |
電源制御オプション1 |
文字列 |
|
|
"10.34.195.2" |
(注8) |
18 |
インストール情報(Centric Manager) |
数値 |
|
|
819586 |
Systemwalker固有情報 |
19 |
インストール情報(Operation Manager) |
数値 |
|
|
0 |
Systemwalker固有情報 |
20 |
文字コード |
数値 |
|
0 |
3 |
(注10) |
21 |
インタフェース |
数値 |
|
(注11) |
1 |
1:代表インタフェース代表インタフェースは1ノードに1つです。 |
22 |
インタフェース |
文字列 |
ADD |
|
"host_a" |
(注2) |
23 |
インタフェース |
文字列 |
ADD |
|
"11.34.194.1" |
(注2) |
24 |
インタフェース |
文字列 |
|
|
"255.255.255.0" |
|
25 |
インタフェース名 |
文字列 |
|
|
"IfName" |
|
26 |
インタフェース |
文字列 |
|
|
"0:0:e:6e:28:df" |
|
27 |
インタフェース |
文字列 |
|
|
"ethernet-csmacd" |
(注12) |
28 |
インタフェース |
数値 |
|
0 |
100000000 |
|
29 |
インタフェース |
数値 |
|
0 |
2 |
|
一致するものがない場合は、新規登録されます。
また、ユーザが定義を行ったベンダ名も使用可能です。
ベンダ名 |
Fujitsu |
3Com |
Cisco |
NetScout |
Canon |
EPSON |
RICOH |
XEROX |
HP |
Extreme |
SIEMENS |
Lucent |
Ascend |
Brocade |
Gadzoox |
MURATEC |
HITACHI |
EMC |
Crossroads |
OVERLAND |
なお、複数のマシン種別は(スラッシュ)で区切ります。
例) Network/ Router
マシン種別一覧 |
Computer |
Network |
Printer |
Device |
Storage |
Router |
Hub |
NC |
RAID |
FC-Switch |
FC-Hub |
AWN |
FDDI |
FC-Library |
FC-Bridge |
Blade |
UPS |
Farm |
ServerBlade |
WIRELESS |
MMB *1 |
*1:“MMB”はSolaris 10版ではサポートされません。
OS種別 |
OS種別 |
Unknown |
TandemNSK |
Other |
TandemNT |
MACOS |
BS2000 |
ATTUNIX |
LINUX |
DGUX |
Lynx |
DECNT |
XENIX |
Digital Unix |
VM/ESA |
OpenVMS |
Interactive UNIX |
HPUX |
BSDUNIX |
AIX |
FreeBSD |
MVS |
NetBSD |
OS400 |
GNU Hurd |
OS/2 |
OS9 |
JavaVM |
MACH Kernel |
MSDOS |
Inferno |
WIN3x |
QNX |
WIN95 |
EPOC |
WIN98 |
IxWorks |
WINNT |
VxWorks |
WINCE |
MiNT |
NCR3000 |
BeOS |
NetWare |
HP MPE |
OSF |
NextStep |
DC/OS |
PalmPilot |
Reliant UNIX |
Rhapsody |
SCO UnixWare |
Windows 2000 |
SCO OpenServer |
Dedicated |
Sequent |
OS/390 |
IRIX |
VSE |
Solaris |
TPF |
SunOS |
Windows(R) Me |
U6000 |
Caldera Open UNIX |
ASERIES |
OpenBSD |
OS種別で"Other"を指定した場合に値が有効になります。
OS名 |
WINNT Server |
WINNT Workstation |
UXP/DS |
UXP/M |
UXP/VPP |
SXO |
PDBS |
MSP |
MSP-E20 |
MSP-AF2 |
XSP |
XSP-AF2 |
AVM-EX |
SVPM |
GSLINK |
ASP |
Windows 2000 Professional |
Windows 2000 Server |
Windows 2000 Advanced Server |
Windows 2000 DataCenter Server |
Other |
WINME |
Windows(R) XP Home Edition |
Windows(R) XP Professional |
Windows(R) XP |
Windows Server 2003 |
Windows Server 2003 Standard Edition |
Windows Server 2003 Enterprise Edition |
Windows Server 2003 Datacenter Edition |
Windows Server 2003 Web Edition |
Windows Vista |
Windows Vista Ultimate |
Windows Vista Enterprise |
Windows Vista Business |
Windows Vista Home Premium |
Windows Vista Home Basic |
電源制御ソフト |
PowerChute(R) plus |
PMAN |
Wakeup on LAN |
その他 |
パーティション電源制御 |
電源制御ソフトの選択に応じて電源制御オプション(項番16-17)の使用形態が変わります。
電源制御ソフト |
電源制御オプション0 |
電源制御オプション1 |
PowerChute(R) plus |
オプション |
|
PMAN |
オプション |
|
Wakeup on LAN |
電源投入オプション |
電源切断オプション |
その他 |
オプション |
|
パーティション電源制御 |
電源投入オプション |
|
文字コードには以下のものがあります。
コード |
文字コード |
---|---|
0 |
Unknown |
1 |
Other |
2 |
ASCII |
3 |
SJIS |
4 |
EUC/UTF-8(日本語) |
5 |
*欠番* |
6 |
UTF-8(日本語) |
注意1) 上記以外のコードを使用しないでください。
注意2) 文字コードがUTF-8の場合はバージョンにより4または6となります。
インタフェースTypeには、以下のものがあります。
インタフェースType |
---|
other |
regular1822 |
hdh1822 |
ddn-x25 |
rfc8770x25 |
ethernet-csmacd |
iso88023-csmacd |
iso88024-tokenBus |
iso88025-tokenRing |
iso88026-man |
starLan |
proteon-10Mbit |
proteon-80Mbit |
hyperchannel |
fddi |
lapb |
sdlc |
t1-carrier |
cept |
basicISDN |
primaryISDN |
propPointToPointSerial |
ppp |
softwareLoopback |
eon |
ethernet-3Mbit |
nsip |
slip |
mpcmclst(クラスタ論理ノードコマンド)
mpcmcsv(構成管理入出力コマンド)
ネットワークリンク定義CSVファイル
ノードリンク定義CSVファイル
ノード構成情報CSVファイル(V10拡張形式)
フォルダ構成情報CSVファイル
管理サーバ定義CSVファイル
ノードの登録例
mpcmcsv -m -ADD -f in.csv
"NODE","host_a","host_a","テスト用","Fujitsu","Computer","HOST_A","public","public",1,1,"ALLDESC","Other","WINNT Server","PowerChute plus","10.34.195.1","10.34.195.2",0,0,3,1,"host_a","11.34.194.1","255.255.255,0","IfName","0:0:e:6e:28:df","ethernet-csmacd",100000000,2 "NODE","host_b","host_b","テスト用","Fujitsu","Device","TestPC","public","public",1,1,"ALLDESC","Other","WINNT Server","PowerChute plus",,,0,0,3,1,"host_b","11.34.194.2","255.255.255,0","host_b",,"ethernet-csmacd",100000000,1 "NODE","host_b","host_b","テスト用","Fujitsu","Device","TestPC","public","public",1,1,"ALLDESC","Other","WINNT Server","PowerChute plus",,,0,0,3,0,"host_b_2","11.34.194.3","255.255.255,0","host_b_2",,"ethernet-csmacd",100000000,2 "NODE","host_b","host_b","テスト用","Fujitsu","Device","TestPC","public","public",1,1,"ALLDESC","Other","WINNT Server","PowerChute plus",,,0,0,3,0,"host_b_3","11.34.194.4","255.255.255,0","host_b_3",,"ethernet-csmacd",100000000,3
コマンド実行前のノード一覧ツリー
コマンド実行後のノード一覧ツリー
複数インタフェース数を3から2に変更する例
mpcmcsv -m -ADD -f in2.csv
ノード一覧ツリーに3つのインタフェース(host_b/host_b_2/host_b_3)をもつノード“host_b”があります。
インタフェース“host_b_3”を削除するには、残りのインタフェース“host_b”、“host_b_2”をファイルに記述し、コマンドを実行します。
"NODE","host_b","host_b","テスト用",,"Fujitsu","Device","TestPC", "public","public",1,1, "ALLDESC","Other","WINNT Server", "PowerChute plus",,,0,0,3,1,"host_b","11.34.194.2","255.255.255,0","host_b",,"ethernet-csmacd",100000000,1 "NODE","host_b","host_b","テスト用",,"Fujitsu","Device","TestPC", "public","public",1,1,"ALLDESC","Other","WINNT Server","PowerChute plus",,,0,0,3,0,"host_b_2","11.34.194.3","255.255.255,0","host_b_2",,"ethernet-csmacd",100000000,2
コマンド実行前のノード一覧ツリー
コマンド実行後のノード一覧ツリー
目次
索引
![]() ![]() |