Symfoware Server メッセージ集
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 COBOLのアプリケーションのコンパイル時に出力されるメッセージ

5.15 38400番台のメッセージ

5.15.1 38401 

  スキーマ名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  スキーマ名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  スキーマ名

[利用者の処置]

  スキーマ名の後を正しく指定してください。

5.15.2 38402 

  表名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  表名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  表名

[利用者の処置]

  表名の後を正しく指定してください。

5.15.3 38403 

  列名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  列名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  列名

[利用者の処置]

  列名の後を正しく指定してください。

5.15.4 38404 

  列指定中の列名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  列指定中の列名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  列指定中の列名

[利用者の処置]

  列指定中の後を正しく指定してください。

5.15.5 38406 

  制約名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  制約名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  列指定中の列名

[利用者の処置]

  制約名の後を正しく指定してください。

5.15.6 38407 

  相関名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  相関名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  相関名

[利用者の処置]

  相関名の後を正しく指定してください。

5.15.7 38408 

  カーソル名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  カーソル名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  カーソル名

[利用者の処置]

  カーソル名の後に正しい指定してください。

5.15.8 38409 

  SQL文識別子“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  SQL文識別子“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  SQL文識別子

[利用者の処置]

  SQL文識別子の後を正しく指定してください。

5.15.9 38410 

  拡張カーソル名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  拡張カーソル名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  拡張カーソル名に指定された語

[利用者の処置]

  拡張カーソル名の後を正しく指定してください。

5.15.10 38411 

  ロール削除文の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  ロール削除文の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  ロール削除文を正しく指定してください。

5.15.11 38412 

  ロール定義の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  ロール定義の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  ロール定義の後に正しい指定をしてください。

5.15.12 38413 

  SQLDA構造名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  SQLDA構造名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  SQLDA構造名

[利用者の処置]

  SQLDA構造名の後を正しく指定してください。

5.15.13 38414 

  USING記述子の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  USING記述子の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  USING記述子の後を正しく指定してください。

5.15.14 38415 

  順序削除文の後に誤った指定“@1@”があります。

[メッセージの意味]

  順序削除文の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  順序削除文を正しく指定してください.

5.15.15 38416 

  利用者数の指定に誤りがあります.

[メッセージの意味]

  利用者数の指定に誤りがあります.

[利用者の処置]

  利用者数の指定を正しく指定してください.

5.15.16 38417 

  順序定義の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  順序定義の後に誤った指定“@1@”があります.

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  順序定義文を正しく指定してください.

5.15.17 38418 

  “@1@”の前後に“@2@”が指定されていません.

[メッセージの意味]

  “@1@”の前後に“@2@”が指定されていません.

[パラメタの意味]

  @1@:  要素
  @2@:  要素

[利用者の処置]

  正しい要素を指定してください.

5.15.18 38419 

  “@1@”の後に誤りがあります.

[メッセージの意味]

  “@1@”の後に誤りがあります.

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  正しい要素を指定してください.

5.15.19 38420 

  “@1@”の前後に誤りがあります.

[メッセージの意味]

  “@1@”の前後に誤りがあります.

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  正しい要素を指定してください.

5.15.20 38421 

  被トリガSQL文の指定に誤りがあります.

[メッセージの意味]

  被トリガSQL文の指定に誤りがあります。

[利用者の処置]

  被トリガSQL文を正しく指定してください。

5.15.21 38422 

  表参照名“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  表参照名“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  表参照名

[利用者の処置]

  表参照名の後を正しく指定してください。

5.15.22 38424 

  拡張文識別子“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  拡張文識別子“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  拡張文識別子

[利用者の処置]

  拡張文識別子の後を正しく指定してください。

5.15.23 38425 

  順序名にキーワード“@1@”が指定されました.

[メッセージの意味]

  順序名にキーワード“@1@”が指定されました。

[パラメタの意味]

  @1@:  キーワード

[利用者の処置]

  順序名に正しい識別子を指定してください。

5.15.24 38426 

  順序名に“@1@”が指定されました.

[メッセージの意味]

  順序名に“@1@”が指定されました。

[パラメタの意味]

  @1@:  順序名に指定された語

[利用者の処置]

  順序名に正しい識別子を指定してください。

5.15.25 38427 

  “@1@”の前後で順序名の形式に誤りがあります.

[メッセージの意味]

  “@1@”の前後で順序名の形式に誤りがあります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  順序名の形式を正しく指定してください。

5.15.26 38428 

  ファンクションルーチン定義の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  ファンクションルーチン定義の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  ファンクションルーチン定義を正しく指定してください。

5.15.27 38429 

  RESIGNAL文の指定位置に誤りがあります.

[メッセージの意味]

  RESIGNAL文の指定位置に誤りがあります。

[利用者の処置]

  RESIGNAL文を正しく指定してください。

5.15.28 38430 

  複合文にハンドラ宣言とWHENEVER文が同時に指定されています.

[メッセージの意味]

  複合文にハンドラ宣言とWHENEVER文が同時に指定されています。

[利用者の処置]

  ハンドラ宣言またはWHENEVER文のいずれか一方を指定してください。

5.15.29 38431 

  既定値オプションに指定された順序名“@1@”にスキーマ名が修飾されていません.

[メッセージの意味]

  既定値オプションに指定された順序名“@1@”にスキーマ名が修飾されていません。

[パラメタの意味]

  @1@:  順序名

[利用者の処置]

  既定値オプションに指定した順序名にスキーマ名を修飾してください。

5.15.30 38432 

  時刻小数秒精度の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  時刻小数秒精度の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  時刻小数秒精度の後を正しく指定してください。

5.15.31 38433 

  時間隔先行フィールド精度の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  時間隔先行フィールド精度の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  時間隔先行フィールド精度の後を正しく指定してください。

5.15.32 38434 

  時間隔小数秒精度の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  時間隔小数秒精度の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  時間隔小数秒精度の後を正しく指定してください。

5.15.33 38435 

  制約名リストの後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  制約名リストの後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  制約名リストの後を正しく指定してください。

5.15.34 38436 

  データ型の長さの後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  データ型の長さの後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  データ型の長さの後を正しく指定してください。

5.15.35 38437 

  データ型の精度の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  データ型の精度の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  データ型の精度の後を正しく指定してください。

5.15.36 38438 

  データ型の位取りの後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  データ型の位取りの後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  データ型の位取りの後を正しく指定してください。

5.15.37 38459 

  CAST指定の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  CAST指定の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  CAST指定の後を正しく指定してください。

5.15.38 38461 

  挿入値リストの後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  挿入値リストの後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  挿入値リストの後を正しく指定してください。

5.15.39 38462 

  一時表の表定義の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  一時表の表定義の後に誤った指定“@1@”があります.

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  一時表の表定義を正しく指定してください.

5.15.40 38464 

  ドメイン名“@1@”のドメイン定義の後に誤った指定“@2@”があります.

[メッセージの意味]

  ドメイン名“@1@”のドメイン定義の後に誤った指定“@2@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  ドメイン名
  @2@:  要素

[利用者の処置]

  ドメイン定義の後を正しく指定してください。

5.15.41 38468 

  DEFAULT句の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  DEFAULT句の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  DEFAULT句の後を正しく指定してください。

5.15.42 38472 

  制約モード設定文の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  制約モード設定文の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  制約モード設定文の後を正しく指定してください。

5.15.43 38473 

  SET TIME ZONE文の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  SET TIME ZONE文の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  SET TIME ZONE文の後を正しく指定してください。

5.15.44 38474 

  SET ROLE文の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  SET ROLE文の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  SET ROLE文の後に正しい指定をしてください。

5.15.45 38475 

  制約名“@1@”のアサーション定義の後に誤った指定“@2@”があります.

[メッセージの意味]

  制約名“@1@”のアサーション定義の後に誤った指定“@2@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  制約名
  @2@:  要素

[利用者の処置]

  アサーション定義の後を正しく指定してください。

5.15.46 38476 

  コネクション相手の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  コネクション相手の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  コネクション相手の後を正しく指定してください。

5.15.47 38477 

  コネクション対象の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  コネクション対象の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  コネクション対象の後を正しく指定してください。

5.15.48 38478 

  切断対象の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  DISCONNECT文の切断対象の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  切断対象の後を正しく指定してください。

5.15.49 38484 

  トランザクションモードに後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  トランザクションモードに後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  トランザクションモードに後に正しい指定をしてください。

5.15.50 38485 

  同じトランザクションモードが二度以上指定されました.

[メッセージの意味]

  同じトランザクションモードが二度以上指定されました。

[利用者の処置]

  同じトランザクションモードは二度以上指定をしないでください。

5.15.51 38486 

  SQL文変数の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  SQL文変数の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  SQL文変数の後を正しく指定してください。

5.15.52 38487 

  表名“@1@”のビュー定義の後に誤った指定“@2@”があります.

[メッセージの意味]

  表名“@1@”のビュー定義の後に誤った指定“@2@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  表名
  @2@:  要素

[利用者の処置]

  ビュー定義の後を正しく指定してください。

5.15.53 38488 

  表名“@1@”の表定義の後に誤った指定“@2@”があります.

[メッセージの意味]

  表名“@1@”の表定義の後に誤った指定“@2@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  表名
  @2@:  要素

[利用者の処置]

  表定義の後を正しく指定してください。

5.15.54 38489 

  導出列リストの右括弧の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  導出列リストの右括弧の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  導出列リストの右括弧の後を正しく指定してください。

5.15.55 38490 

  問合せ式の右括弧の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  問合せ式の右括弧の後に誤った指定があります。

[利用者の処置]

  問合せ式の右括弧の後を正しく指定してください。

5.15.56 38492 

  表定義変更文の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  表定義変更文の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  表定義変更文の後を正しく指定してください。

5.15.57 38493 

  ALLOCATE  DESCRIPTOR文の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  ALLOCATE  DESCRIPTOR文の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  ALLOCATE  DESCRIPTOR文の後を正しく指定してください。

5.15.58 38494 

  DEALLOCATE  DESCRIPTOR文の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  DEALLOCATE  DESCRIPTOR文の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  DEALLOCATE  DESCRIPTOR文の後を正しく指定してください。

5.15.59 38495 

  EXECUTE文の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  EXECUTE文の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  EXECUTE文の後を正しく指定してください。

5.15.60 38496 

  取得識別子の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  DESCRIPTOR取得文の取得識別子の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  取得識別子の後を正しく指定してください。

5.15.61 38497 

  単純値指定の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  単純値指定の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  単純値指定の後を正しく指定してください。

5.15.62 38498 

  拡張SQL文識別子の後に誤った指定“@1@”があります.

[メッセージの意味]

  拡張SQL文識別子の後に誤った指定“@1@”があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  要素

[利用者の処置]

  拡張SQL文識別子の後を正しく指定してください。

5.15.63 38499 

  キーワード“@1@”の後に誤った指定があります.

[メッセージの意味]

  キーワード“@1@”の後に誤った指定があります。

[パラメタの意味]

  @1@:  キーワード

[利用者の処置]

  キーワードの後を正しく指定してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007