Symfoware Active DB Guard 設計・セットアップガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
付録J テンプレートシェルスクリプトを使用しないセットアップ方法について |
RLP管理オブジェクトを作成します。
本作業は、両システムでRLPごとに実施します。
RLP管理オブジェクトの作成定義の出力はrdbbcmndbコマンドで行います。
実際の定義はSymfoware Serverのrdbddlexコマンドで行います。
$ rdbbcmndb -E -G -p RLP名 { -r ローデバイス名 [-s 作成サイズ] | -f ファイル名 -s スペース量 } -o 出力ファイル名 $ rdbddlex -d BC構成パラメタファイルのBCMNDBの指定値 上記で指定した出力ファイル名 |
rdbbcmndbコマンドで作成したRLP管理オブジェクトの定義体は、データベーススペースに関する部分のみ、必要に応じて利用者側で編集することが可能です。
それ以外の定義は編集しないでください。なお、データベーススペースに関する部分とは、CREATE DBSPACE文の変更および追加と、CREATE DSI文(表およびインデックス)の割付け対象(ALLOCATE句)を表します。
CREATE DBSPACE文、CREATE DSI文および定義体の編集方法の詳細は、“Symfoware Server RDB運用ガイド(データベース定義編)”を参照してください。
RLP管理オブジェクトに割り付けるデータベーススペースは、当該RLPのロググループに属したデータベーススペースを指定してください。
RLP管理オブジェクトの作成は、必ずrdbbcmndbコマンドで生成した定義文を利用してください。
BC管理DBを定義する場合はSymfoware Serverが起動中でかつ、対象のRLPが以下の状態で実施します。
セットアップ:初期状態
運用開始後の再定義:切り替えオフライン
対象のRLPをオンラインにする前に必ずRLP管理オブジェクトの作成を行ってください。
RLP管理オブジェクトの作成はSymfoware Serverの管理者の権限で実行してください。
RLP管理オブジェクトのスペース量の見積りは、“RLP管理オブジェクトの容量見積り”を参照してください。
rdbddlexコマンドの詳細は、“Symfoware Server コマンドリファレンス”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |