Symfoware Active DB Guard 設計・セットアップガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 クラスタシステムへの導入について | > 3.3 ロードシェア運用 | > 3.3.4 ロードシェア運用のセットアップ操作 |
データベース環境の複写手順について、以下に説明します。
Symfoware Serverのrdbrtrコマンドを使用して、ディクショナリに更新抑止の利用規定を設定します。
Symfoware Serverのrdbdmpdicコマンドを使用して、RDBディクショナリの退避ファイルを取得します。
Symfoware Serverのrdbrtrコマンドを使用して、DSIに更新抑止の利用規定を設定します。
本作業は、RDBシステムに定義されているすべての表のDSIに対して実施します。
Symfoware Serverのrdbdmpコマンドを使用して、DSIの退避ファイルを取得します。
本作業は、RDBシステムに定義されているすべての表のDSIに対して実施します。
Symfoware Serverのrdbrlsコマンドを使用して、DSIの更新抑止の利用規定を解除します。
本作業は、RDBシステムに定義されているすべての表のDSIに対して実施します。
Symfoware Serverのrdbrlsコマンドを使用して、RDBディクショナリの更新抑止の利用規定を解除します。
Symfoware ServerのrdbrcvdicコマンドのLOADモードおよびddlオプションを使用して、RDBディクショナリを復旧します。
本作業は、以下の状態で行う必要があります。
Symfoware Serverの停止中
GDSリソースの活性状態
Symfoware Serverのrdbscldirコマンドを使用して、ユーザロググループ用のRDBディレクトリファイルを再登録します。
本作業は、スケーラブルディレクトリ運用を行っている場合に実施します。
Symfoware Serverのrdbrcvdicコマンドを使用して、ユーザロググループ用のRDBディレクトリファイルを復旧します。
本作業は、スケーラブルディレクトリ運用を行っている場合に実施します。
クラスタアプリケーションを起動します。
Symfoware Serverのrdbrcvコマンドを使用して、DSIを復旧します。
本作業は、すべての表のDSIに対して実施します。
rdbrtrコマンド、rdbdmpdicコマンド、rdbdmpコマンド、rdbrlsコマンド、rdbrcvdicコマンド、rdbscldirコマンドおよびrdbrcvコマンドの詳細は、“Symfoware Server コマンドリファレンス”を参照してください。
複写先システムでは、本手順を実施する前に以下の状態である必要があります。
クラスタアプリケーションの停止
Capitalシステムのスタンバイ型のクラスタアプリケーションの起動
GDSの起動
Symfoware Serverのrdbrtrコマンドを使用して、DSIに更新抑止の利用規定を設定します。
本作業は、RDBシステムに定義されているすべての表のDSIに対して実施します。
Symfoware Serverのrdbdmpコマンドを使用して、DSIの退避ファイルを取得します。
本作業は、RDBシステムに定義されているすべての表のDSIに対して実施します。
Symfoware Serverのrdbrlsコマンドを使用して、DSIの更新抑止の利用規定を解除します。
本作業は、RDBシステムに定義されているすべての表のDSIに対して実施します。
Symfoware Serverのrdbrcvdicコマンドを使用して、ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイルを復旧します。
Symfoware Serverのrdbscldirコマンドを使用して、ユーザロググループ用のRDBディレクトリファイルを再登録します。
本作業は、スケーラブルディレクトリ運用を行っている場合に実施します。
スケーラブル型のクラスタアプリケーションを起動します。
Symfoware Serverのrdbrcvコマンドを使用して、DSIを復旧します。
本作業は、すべての表のDSIに対して実施します。
rdbrtrコマンド、rdbdmpコマンド、rdbrlsコマンド、rdbrcvdicコマンド、rdbscldirコマンドおよびrdbrcvコマンドの詳細は、“Symfoware Server コマンドリファレンス”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |