Interstage Interaction Manager 使用上の注意
目次 前ページ次ページ

第2章 注意事項> 2.2 ポータル機能

2.2.9 WebUSPでTeamWARE Officeと連携する際の注意事項

WebUSP経由でPortalworksとTeamWARE Officeを連携する場合には、TeamWARE Officeサーバのバージョンに従い、以下の設定を行ってください。ただし、V5.3L13 と 200X V1.0L10/V1.0L20を混在させる場合は両方の設定を行ってください。

どちらの場合も設定後のPortalworksの再起動は不要です。設定を行わずにPortalworksからTeamWARE Officeにアクセスした場合は、設定後にブラウザのキャッシュ(一時ファイル)を消去して、再アクセスを行ってください。

なお、画面追い出し機能や拡張ブリック機能を利用している場合は、ここでの設定は必要ありません。

■設定方法

◆TeamWARE Office V5.3L13 との連携を行う場合

TeamWARE Office V5.3L13 との連携を行う場合、以下の設定を行ってください。

  1. webuspExtend.xmlの変更

    webuspExtend.xmlをwebuspExtend.xml.bak などのファイル名に変更し、退避します。
    webuspExtend.xmlは、以下に格納されています。
    Portalworksインストール配下\usp\web\webuspExtend.xml
    その後、以下の変更を行ってください。

    変更前:

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1">
    </pw:webusp_def>

    変更後:

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1">
    <pw:exchangeEncode>http://[※];encode;Shift_JIS</pw:exchangeEncode>
    </pw:webusp_def>

    [※]の部分(1箇所)には、TeamWARE Office V5.3L13 サーバのWebサービス
    を起動しているホスト名およびポート番号を記述します。
    例えば、サーバ名がaaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、

    aaa.bbb.co.jp

    サーバ名が ccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、

    ccc.ddd.co.jp:8080

    を記述します。マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そのサーバ数分、http://[※];encode;Shift_JISを","で区切って記述します。

    (例)
    http://aa.bb.com;encode;Shift_JIS,http://cc.dd.com;encode;Shift_JIS

  2. javaScript.xmlの変更

    javaScript.xmlを変更します。javaScript.xmlは、以下に格納されています。
    Portalworksインストール配下\usp\web\javaScript.xml

    javaScript.xml先頭部分、

      <?xml version="1.0" ?>
      <reverse-descriptors>
        <!-- individually reverse setting start -->
    
        <!-- individually reverse setting end -->
        <!-- you can't modify below this line -->
        <reverse-descriptor>
        ....省略....
        </reverse-descriptor>
      </reverse-descriptors>

    の4行目の個別設定記述の部分に、以下のXMLを挿入します。

      <reverse-descriptor>
        <target external-script="js">http://[※]/*.js</target>
        <rules>rulesTW.xml</rules>
        <rules>rules.xml</rules>
        <validity>true</validity>
        <description>TeamWARE Office V5.3 External JavaScript</description>
      </reverse-descriptor>
      <reverse-descriptor>
        <target>http://[※]/*</target>
        <rules>rulesTW.xml</rules>
        <rules include-script="/image/pwJavaScriptRewriter.js">rules.xml</rules>
        <validity>true</validity>
        <description>TeamWARE Office V5.3 JavaScript</description>
      </reverse-descriptor>

    [※]の部分(2箇所)には、TeamWARE Office V5.3 サーバのWebサービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述します。
    例えば、サーバ名が aaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、

    aaa.bbb.co.jp

    サーバ名が ccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、

    ccc.ddd.co.jp:8080

    を記述します。
    マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そのサーバ数分、上記XMLを挿入する必要があります。descriptionタグに日本語等を記述する場合、1行目のXML宣言で文字コードを宣言する必要があります。例えば、Shift_JISコードの日本語を記述する場合、XML宣言は以下のようになります。

    <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>

◆TeamWARE Office 200X V1.0L10/V1.0L20との連携を行う場合

TeamWARE Office 200X V1.0L10/V1.0L20(以下、TeamWARE Office 200X)との連携を行う場合、以下のa)からd)までの設定を行ってください。

  1. reverse.xmlの作成または変更

    reverse.xmlを変更します。存在しない場合は、新規に作成します。reverse.xml は、以下に格納します。
    Portalworksインストール配下\usp\web\reverse.xml
    reverse.xmlが存在しない場合、以下の内容でファイルを新規に作成します。

    <?xml version-"1.0">
    <reverse-descriptors>
      </reverse-descriptor>
        <target>http://[※]/*</target>
        <rules>rulesTW60tag.xml</rules>
      </reverse-descriptor>
    </reverse-descriptors>

    [※]の部分(1箇所)には、TeamWARE Office 200X サーバの Web サービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述します。例えば、サーバ名が aaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、

    aaa.bbb.co.jp

    サーバ名が ccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、

    ccc.ddd.co.jp:8080

    マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そのサーバ数分、2行目と3行目の間に下記XMLを挿入します。

      </reverse-descriptor>
        <target>http://[※]/*</target>
        <rules>rulesTW60tag.xml</rules>
      </reverse-descriptor>

    [※]は上記で述べたように、TeamWARE Office 200Xのサーバ名に編集します。
    reverse.xmlが存在する場合、ファイルを編集します。2行目と3 行目の間に下記XMLを挿入します。

    </reverse-descriptor>
        <target>http://[※]/*</target>
        <rules>rulesTW60tag.xml</rules>
    </reverse-descriptor>

    [※]は上記で述べたように、TeamWARE Office 200Xのサーバ名に編集します。これも、TeamWARE Office 200XのWebサービスのサーバ数分挿入します。

  2. reversePolicy.xmlの変更

    reversePolicy.xmlを変更します。reversePolicy.xmlは、以下に格納されています。
    Portalworksインストール配下\usp\web\reversePolicy.xml
    reversePolicy.xmlをreversePolicy.xml.bakなどのファイル名に変更し、同フォルダの「reversePolicyTW60.xml」をコピーし、「reversePolicy.xml」にファイル名を変更します。

  3. webuspExtend.xmlの変更

    webuspExtend.xmlをwebuspExtend.xml.bak などのファイル名に変更し、退避します。
    webuspExtend.xmlは、以下に格納されています。
    Portalworksインストール配下\usp\web\webuspExtend.xml

    その後、以下の変更を行ってください。

    変更前:

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1">
    </pw:webusp_def>

    変更後:

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <pw:webusp_def xmlns:pw="urn:xmlns-fujitsu-com:portalworks2002-1">
    <pw:exchangeEncode>http://[※];encode;Shift_JIS</pw:exchangeEncode>
    </pw:webusp_def>

    [※]の部分(1箇所)には、TeamWARE Office 200XサーバのWebサービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述します。例えば、サーバ名がaaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、

    aaa.bbb.co.jp

    サーバ名がccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、

    ccc.ddd.co.jp:8080

    を記述します。マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合は、そのサーバ数分、http://[※];encode;Shift_JISを","で区切って記述します。

    (例)
    http://aa.bb.com;encode;Shift_JIS,http://cc.dd.com;encode;Shift_JIS
  4. javaScript.xmlの変更

    javaScript.xmlを変更します。javaScript.xmlは、以下に格納されています。
    Portalworksインストール配下\usp\web\javaScript.xml
    javaScript.xml先頭部分、

      <?xml version="1.0" ?> 
      <reverse-descriptors>
        <!-- individually reverse setting start -->
    
        <!-- individually reverse setting end -->
        <!-- you can't modify below this line -->
        <reverse-descriptor>
        ....省略....
        </reverse-descriptor>
      </reverse-descriptors>

    の4行目の個別設定記述の部分に以下のXMLを挿入します。

      <reverse-descriptor>
        <target external-script="js">http://[※]/*.js</target>
        <rules>rulesTW60.xml</rules>
        <rules>rules.xml</rules>
        <validity>true</validity>
        <description>TeamWARE Office 200X External JavaScript</description>
      </reverse-descriptor>
      <reverse-descriptor>
        <target external-script="css">http://[※]/common/css.*</target>
        <validity>true</validity>
        <description>TeamWARE Office 200X CSS</description>
      </reverse-descriptor>
      <reverse-descriptor>
        <target>http://[※]/*</target>
        <rules>rulesTW60.xml</rules>
        <rules include-script="/image/pwJavaScriptRewriter.js">rules.xml</rules>
        <validity>true</validity>
        <description>TeamWARE Office 200X JavaScript</description>
      </reverse-descriptor>

    [※]の部分(3箇所)には、TeamWARE Office 200XサーバのWebサービスを起動しているホスト名およびポート番号を記述します。
    例えば、サーバ名がaaa.bbb.co.jp、ポート番号が80番の場合は、

    aaa.bbb.co.jp

    サーバ名がccc.ddd.co.jp、ポート番号が8080番の場合には、

    ccc.ddd.co.jp:8080

    を記述します。マルチサーバ環境の場合など、ホスト名やポート番号が異なるWebサービスを複数起動している場合はそのサーバ数分、上記XMLを挿入する必要があります。descriptionタグに日本語等を記述する場合、1行目のXML宣言で文字コードを宣言する必要があります。
    例えば、Shift_JISコードの日本語を記述する場合、XML宣言は以下のようになります。

    <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>

■注意事項

TeamWARE Office V5.3L13, TeamWARE Office 200Xとの連携を行う場合には、以下の注意が必要です。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007