Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 Connect管理者ガイド - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 運用> 5.3 ログ監査

5.3.3 ログファイルの例と参照のポイント

表5_4 にログファイルの例を示します。このログファイルから分かる状況は、以下の通りです。

[表 5_4 ログファイルの例]

Time

OperationType

SessionID

PeerID

PeerIP

CredentialID

SessionDuration

200x/1/1 12:00

SessionCreate

13

17

10.20.30.40

A商事.Client

0

200x/1/1 12:00

SessionConnect

13

17

10.20.30.40

 

0

200x/1/1 12:02

SessionJoin

13

18

10.20.30.50

A商事.Expert

162

200x/1/1 12:02

SessionConnect

13

18

10.20.30.50

 

0

200x/1/1 12:06

SessionDisconnect

13

18

10.20.30.50

 

372

200x/1/1 12:07

SessionDisconnect

13

17

10.20.30.40

 

407

200x/1/1 12:07

SessionTerminate

13

 

 

 

407

  1. 200x年1月1日 12:00にプライベートIPアドレスが10.20.30.40のコンピュータで認証ID「A商事.Client」を使用して Client が Live Help Connectに接続(起動)。
    (この時、Client コンピュータに自動で割当てられたIDが「17」で、開催したセッションに自動で割当てられたIDが「13」)
  2. 200x年1月1日 12:02にプライベートIPアドレスが10.20.30.50のコンピュータで認証ID「A商事.Expert」を使用して Expert が Live Help Connectに接続し、Client のセッションに参加。
    (この時、Expert コンピュータに自動で割当てられたIDが「18」で、セッションID「13」に接続。またこの時点でセッションID「13」は開催から162秒経っている状態。)
  3. 200x年1月1日 12:06に Expert が Client のセッションから抜けて、Live Help Connectから切断。
    (この時点でセッションID「13」は開催から372秒経っている状態。)
  4. 200x年1月1日 12:07に Client がセッション終了し、Live Help Connectから切断。
    (この時点でセッションID「13」は開催から407秒経っている状態。)

[図5-1:セッション状況]

このようなログから以下のようなポイントが確認できます。

  1. Expert および Client のプライベートIPアドレスおよび認証IDの関係が正しいか?不正な端末ではないか?
  2. Expert および Client の接続は予想されたものか?無断で行われていないか?
  3. Expert と Client の接続時間は予想されたものか?異常に短い(接続障害)、もしくは長すぎ(切断忘れ)ないか?

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1995-2007.