Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 Connect管理者ガイド - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 導入 | > 4.6 認証設定 |
注) Connectディスパッチャーと同じサーバ上で Connect管理を起動している場合は、ホスト名として「localhost」と指定しても接続できます。
注) 実際の運用では、デフォルトの認証IDが残っていると、外部から接続される危険性があるため、必ず削除してください。
注1) Connect管理配布用はここでは選択できませんが、認証ファイルは既に作成されています。Connect管理のインストール先フォルダ(デフォルトは \Program Files\Fujitsu\Live Help Connect)配下にある「Credent」フォルダの下に、認証ID名のフォルダが作成されています。Connect管理用に作成した認証IDフォルダの下にある「lhCredential.dat」が Connect管理用の認証ファイルです。
注2) Connectディスパッチャーと Connect管理が同じサーバに導入される場合は、認証に関係なく接続できますので、特に「管理権」を持つ認証を作成する必要はありません。
注) 認証ファイルのファイル名は、Expertは「Expertcr.dat」、Clientは「Clientcr.dat」、またConnect管理は「lhCredential.dat」で固定です。
注1) デフォルトのインストールフォルダは
Expert:\Program Files\Fujitsu\Live Help\Expert
Client :\Program Files\Fujitsu\Live Help\Client になります。
注2) Connect管理の場合も同様にインストールフォルダにコピーして、デフォルトの認証ファイルを上書きしてください。
目次
索引
![]() ![]() |