Linkexpress コマンドリファレンス |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 業務操作 |
業務開始コマンド
lxstrwrk -s 業務名 [-n 業務サーバ名] [-c|-w] [-t] |
lxstrwrkコマンドは業務の起動を行います。本コマンド実行による起動では、"-t"オプションの指定の有無によって次の動作となります。
起動する業務名を指定します。指定する業務は反映済みである必要があります。業務名の指定は、ワイルドカード指定が可能です。
ワイルドカード指定については、「ワイルドカード指定の方法(コマンド)」を参照してください。
業務が登録されている業務サーバ名を指定します。業務サーバ名の指定は、ワイルドカード指定が可能です。
業務サーバ名については、「操作対象となる業務サーバ名の指定方法」を参照してください。
ワイルドカード指定については、「ワイルドカード指定の方法(コマンド)」を参照してください。
コマンドの復帰タイミングを指定します。本オプション省略時は、突き放しモードが指定されたものとみなします。
c : 突き放しモード。コマンド受付時点でコマンドを復帰します。
w : 完了復帰モード。業務の完了を待ってからコマンドを復帰します。業務完了タイミングは、正常完了、異常完了、および業務保留時です。
なお、完了復帰モードの業務開始では、以下の制限事項があります。
スケジュールの起動を指定します。このオペランドが指定できる業務のスケジュール種別は"日次"、"週次"、"月次"、"年次"、"応答側監視"です。
スケジュール種別が"随時"または"一定時間間隔繰り返し"の業務にこのオペランドを指定することはできません。
0 : 正常終了
4 : 正常終了(警告あり)
8 : 異常終了
12 : システムエラー
コマンド復帰タイミングはLinkexpress for Windows NT V1.1L20相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照)以降のサーバで指定可能です。
"-t" オプションはLinkexpress V4.0L10相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照) 以降のサーバで指定可能です。
Linkexpress V4.0L10相当以降の制御サーバまたは制御サーバ兼業務サーバからLinkexpressV3.0L20相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照) 以前の業務サーバの業務を開始する場合、"-t"オプションの指定は無効になり、"-t"オプションを省略した動作になります。
業務サーバごとに同時に実行できる業務数は、以下の通りです。
目次
索引
![]() ![]() |