ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 テープバックアップ連携編 13.1 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Sever(R) 2003-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX- |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 運用開始前にテープサーバ上で行う設定 | > 4.2 ストレージ・プールの設定 |
ストレージ・プールは、バックアップ出力先の論理的なエリアです。テープをストレージ・プールに論理的に割り当てておくことで、バックアップ時に該当するストレージ・プール内の媒体にバックアップされます。ストレージ・プールの作成方法は以下のとおりです。
tsm> define stgpool <プール名> <デバイス・クラス名> maxscratch=<スクラッチ・ボリューム最大数> |
以下は、デバイス・クラスに「DRIVECLASS1」スクラッチ・ボリューム最大数に「50」、プール名に「POOL1」を設定する場合の例です。
tsm> define stgpool POOL1 DRIVECLASS1 maxscratch=50 |
プール名
ストレージ・プールを識別するための任意の名前を指定します。
デバイス・クラス名
デバイス・クラスの定義で指定したデバイス・クラス名を指定します。
スクラッチ・ボリューム最大数
スクラッチ・ボリューム(スクラッチ運用で使用するテープ)としてストレージ・プールに取り込める最大ボリューム数を指定します。
スクラッチ・ボリュームを使用しない場合は、0を指定します。
目次
索引
![]() ![]() |