ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書 テープバックアップ連携編 13.1 -Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Sever(R) 2003-, -Solaris-, -HP-UX-, -Linux-, -AIX- |
目次
索引
![]() ![]() |
第1章 AdvancedCopy Managerテープバックアップの概要 | > 1.4 機能概要 |
以下の2つの方法を提供しています。
ディスクへの高速バックアップとの組み合わせによるバックアップ方式
ディスクへの高速バックアップとは、ディスクアレイ装置のアドバンスト・コピー機能(OPC/EC機能)を使用して、ボリューム容量に関わらず、高速にボリューム間(業務ボリュームからバックアップボリュームへ)バックアップを行う機能です。テープへのバックアップはバックアップボリュームから行うため、バックアップのための業務停止時間を大幅に短縮できます。ECを利用したバックアップでは、アドバンスト・コピー機能による更新差分コピーを行うことも可能なため、より高速なバックアップが可能です。
この方法でのバックアップには、バックアップボリュームが必要となります。
以下に、ディスクおよびテープへのバックアップの動作を示します。
バックアップボリュームを使用しないバックアップ方式
ディスクアレイ装置のアドバンスト・コピー機能を使用せずに、業務ボリュームから直接テープへバックアップをします。このため、業務停止時間は長くなります。
以下に、テープへのバックアップの動作を示します。なお、ディスクへ採取したバックアップデータを後からテープへコピーすることも可能です。
以下の2つの方法を提供しています。
ディスクからのリストア
バックアップデータがディスクに格納されている場合、ディスクアレイ装置のアドバンスト・コピー機能(OPC/EC機能)を使用してリストアを行います。このため、業務ボリュームの容量に関わらず、業務データの復旧を瞬時に行うことができます。
テープからのリストア
バックアップデータがテープに格納されている場合、テープから業務ボリュームへ直接データを書き込みます。このため、リストアの時間はディスクからのリストアに比べて長くなります。
業務サーバ稼動時
業務との連携を行うことで、バックアップデータの保証をします。
業務サーバ停止時
テープサーバからの業務非連携リストアが可能です。システムボリュームの復旧に利用できます。
ディスク・テープの両媒体へのバックアップを一元管理
業務ボリュームのバックアップデータを、バックアップ先媒体に関わらず履歴情報として一元管理します。保存世代数もしくは保存期間を設定し、自動管理することもできます。
保存世代数で管理する運用を「世代管理バックアップ」、保存期間で管理する運用を「日数管理バックアップ」と呼びます。
世代管理バックアップの場合、バックアップデータには「世代番号」という一意の番号が割り振られます。絶対世代は、ディスクおよびテープに関わらず、業務ボリュームに対して一意に割り振られます。相対世代は、ディスクに格納されたデータ、テープに格納されたデータ、それぞれに対して一意に割り振られます。
実行したバックアップ、リストア、およびテープコピーの進捗状況や結果を確認できます。
Symfowareデータベース
Symfowareで構築されたデータベースを業務で使用している場合は、業務を停止することなくバックアップを行うことができます。
なお、Symfowareデータベースは、バックアップ先としてテープのみを指定したバックアップを行うことはできません。
目次
索引
![]() ![]() |