Symfoware Server WebDBtoolsユーザーズガイド - FUJITSU - |
目次
索引
![]() ![]() |
第8章 関数 | > 8.6 定義関数 |
undefは、定義されていない値を返す関数です。
x0 = undef()
未定義値を返します。
<!DO "SELECT..." RESULT=dbr[3]> <!FOREACH dbr[3] x> : <!IF ...> <!BREAK> <!/IF> : <!/FOREACH> <!SETVAR dbr[3] undef()> |
WebScriptの言語では、オブジェクトは、変数またはリスト要素によって参照されなくなると、解放されます。特に、データベース検索結果のような大きなメモリを消費するオブジェクトは、使用しなくなったら解放することを推奨します。
対象データベースによっては、メモリだけでなく、実行速度にも影響する場合があります。
オブジェクトを解放するには、参照を解除します。オブジェクトを参照している変数またはリスト要素に対し、以下のどちらかの操作を行います。
<!UNDEFVAR>タグを実行する
ほかのオブジェクトを代入する
ただし、<!UNDEFVAR>タグは、リスト要素に対して実行できません。「ほかのオブジェクトを代入する」は、空文字列などでも構いませんが、関数undefの戻り値である未定義オブジェクトを用いると、ソースの可読性を高めることができます。
「使用例」では、<!DO>文を実行してデータベースの検索結果を、リスト要素dbr[3]で参照されるようにしています。<!FOREACH>ループを抜けたあと、この検索結果は必要ありません。このため、dbr[3]にundefの戻り値である未定義値を代入することで、検索結果のオブジェクトを解放しています。
目次
索引
![]() ![]() |