Symfoware Server WebDBtoolsユーザーズガイド - FUJITSU -
目次 索引 前ページ次ページ

第8章 関数> 8.2 文字列操作関数

8.2.6 substr

■説明

substrは、ある文字列から指定された長さの部分文字列を切り出す関数です。

文字列の先頭位置は0です。

■構文

s0 = substr(s1, n1 [, n2])

■戻り値

文字列s1 の位置n1 から始まる部分文字列を返します。s1n1n2 の値により、以下の戻り値を返します。

■使用例

substr("abcdefghi", 0)       →  "abcdefghi"
substr("abcdefghi", 3)       →  "defghi"
substr("abcdefghi", 100)     →  ""
substr("abcdefghi", 3, 2)    →  "de"
substr("abcdefghi", -8, 3)   →  "bcd"
substr("abcdefghi", -20, 2)  →  "ab"
substr("abcdefghi", 3, -2)   →  "defg"
substr("abcdefghi", 3, 100)  →  "defghi"
substr("abcdefghi", 3, -7)   →  ""


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007