Symfoware Server WebDBtoolsユーザーズガイド - FUJITSU -
目次 索引 前ページ次ページ

第7章 WebScript言語

7.2 定数

WebScript言語では、以下の定数を使用することができます。

■文字列定

文字列定数は、二重引用符(")または引用符(')で囲んで表現します。
二重引用符で始まったものは、二重引用符で終了する必要があります。引用符で始まったものは、引用符で終了する必要があります。

円記号 (\) には特別な意味があります。

    \\  →  円記号自体
    \"  →  二重引用符自体
    \'  →  引用符自体
    \$  →  ドルマーク自体
    \n  →  改行コード (\x0a)
    \r  →  復帰コード (\x0d)
    \t  →  タブ (\x09)
    \f  →  改ページコード (\x0c)
    \a  →  アラート (\x07)
    \e  →  エスケープ (\x1b)
    \d、\dd、\ddd (dは0から7まで)  →  8進で表現した文字
    \xh、\xhh  →  16進で表現した文字
    \半角英字  →  \文字自体+半角英字自体を表します

上に示した以外の円記号+文字(日本語を含む)は、不定な値となります。
ここに示したWebScript言語での円記号のエスケープは、“特殊文字のエスケープ”で説明したフォーマットファイルのエスケープとは、独立しています。

例 <!REPLACE 'html(\"\\\"\")'>

  1. \" → "、\\ → \ の規則が適用され、html(\"\\\"\")がhtml("\"")に変換されます。

  2. \" → " の規則がもう一度適用され、「&quot;」になります。

詳細は、“WebScriptフォーマットファイル解釈の詳細”を参照してください。

■数値定

数値定数には、以下の3種類があります。

◆10進定数

10進定数では、整数、固定小数または浮動小数を表記できます。

◆8進定数

8進定数は、数字「0」に続けて、0から7までの数字を並べて表します。先頭に「+」または「-」の符号を付けることもできます。

◆16進定数

16進定数は、「0x」に続けて、0から9およびAからFまでの文字を並べて表記します。先頭に「+」または「-」の符号を付けることもできます。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007