FUJITSU PC-X ユーザーズガイド V20 - Linux - |
目次
![]() |
本書は、FUJITSU PC-X のインストールから運用までの流れを説明したものです。
本書は、FUJITSU PC-X の利用者を対象にしており、X Window System の知識を有していることを前提にしています。
本書は、6章で構成されています。各章の内容を以下に示します。
本書中の表記方法は以下のとおりです。
注意する項目について説明します。
参考となる内容を説明します。
例題を用いて説明します。
Sun、Sun Microsystems、Sun ロゴ、Solaris およびすべての Solaris に関連する商標及びロゴは、米国およびその他の国における米国 Sun Microsystems, Inc. の商標または 登録商標であり、同社のライセンスを受けて使用しています。
Linux は、Linus Torvald 氏の米国およびその他の国における登録商標あるいは、商標です。
X Window system は、米国 The Open Group の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Microsoft、WindowsおよびWindows Serverまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
X Window System は、X コンソーシアム社の商標です。
UXP は富士通株式会社の商標です。
その他の会社名および製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
本書では、各製品を次のように略記しています。あらかじめご了承ください。
・Solaris(TM) Operating System を以降 Solaris と表記します。
・Microsoft(R) Windows(R) を Windows と表記しています。
・Microsoft(R) Windows(R) 2000 Oeprating System を Windows2000 と表記しています。
・Microsoft(R) Windows(R) XP Oeprating System を Windows XP と表記しています。
・Microsoft(R) Windows Server 2003 を Windows Server 2003 と表記しています。
・Microsoft(R) Windows Vista(TM) を Windows Vista と表記しています。
・Red Hat Enterprise Linux AS/ES (v.3 for x86)
Red Hat Enterprise Linux AS/ES (v.4 for x86)
Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for Itanium)
Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86)
Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel Itanium) を Linux と表記しています。
・本書を無断で他に転載しないようお願いします。
・本書は予告なしに変更されることがあります。
All Rights Reserved, Copyright(C) FUJITSU LIMITED 1996 - 2007
目次
![]() |