TeamWARE Office 200X V2.0 管理者ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
付録R Web AdminメニューとWindows(R)クライアントとの機能比較 |
表R.1にAdminメニューのTeamWARE管理機能とWindows(R)のAdminクライアントとの機能の違いを示します。表内の記号(○、×、△、−)は、以下を意味します。
○:サポート
×:未サポート
△:一部サポート
−:未提供機能
一部サポート機能についての注意事項は、以下のとおりです。
注1)サービス固有の詳細情報は、以下のサービスのみサポートしています。
・ Calendarサービス
・ Mailサービス
・ Forumサービス
・ Libraryサービス
・ MIMEゲートウェイ
・ IMAP4サービス
・ LDAPサービス
注2)システムイベントログビューアの全サービスのログ表示については、システムログファイルがそのままの形式で表示されます。
注3)監査イベントログビューアとビリングログビューアのログ表示については、ログファイルのみダウンロードできます。
Window |
中分類 |
小分類 |
機能 |
Adminクライアント |
200X Webサービス |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
表示 |
変更 |
実行 |
表示 |
変更 |
実行 |
|||||
詳細情報 |
サイト |
全般 |
サイト名 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
|
説明 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
最終変更 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
時差 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
ログインメッセージ |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
接続トランスポート |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
ログイン |
ログイン失敗後の処置 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
|||
ログイン失敗のアラート通知 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
パスワードの長さ |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
パスワードの有効期間 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
パスワードの変更禁止期間 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
パスワードの一意性 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
添付ファイル |
詳細情報に添付 |
○ |
○ |
− |
× |
× |
− |
|||
分離 |
○ |
○ |
− |
× |
× |
− |
||||
ファイルへコピー |
○ |
○ |
− |
× |
× |
− |
||||
サイト間アクセス |
サイト一覧 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
|||
サイト間アクセスの許可 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
管理権 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
作成権 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
使用権 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
サーバ |
全般 |
サーバ名 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||
説明 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
最終変更 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
OS |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
ビリングログのフォルダ |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
監査ログのフォルダ |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
修復作業のフォルダ |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
トランスポート |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
ディスク情報 |
× |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
インストール |
バージョン |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
|||
インストール |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
ライセンス |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
システムイベント処理 |
システムイベントの取り扱い |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
|||
サービス |
全般 |
サービス名 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||
説明 |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
最終変更 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
最大サービスサイズ |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||||
サービス |
|
○ |
○ |
− |
△ |
△ |
− |
|||
システムイベント処理 |
システムイベントの取り扱い |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
|||
ビリングイベント処理 |
ビリングイベントの取り扱い |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
|||
監査イベント処理 |
監査イベントの取り扱い |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
|||
タスク |
サービス |
Mailサービス |
メールを削除 |
− |
○ |
○ |
− |
× |
× |
|
Calendarサービス |
カレンダー予約を削除 |
− |
○ |
○ |
− |
× |
× |
|||
Libarayサービス |
Libarayサービスのメンテナンス |
− |
− |
○ |
− |
− |
× |
|||
ごみ箱を空にする |
− |
− |
○ |
− |
− |
× |
||||
Forumサービス |
Forumサービスのメンテナンス |
− |
− |
○ |
− |
|
× |
|||
フォーラム討論の削除 |
− |
○ |
○ |
− |
× |
× |
||||
SearchProサービス |
インデックスを圧縮 |
− |
− |
○ |
− |
− |
× |
|||
初期化ファイルビューア |
サーバ |
|
|
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
|
システムイベントログビューア |
サーバ |
ローカルログファイルにコピー |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
ローカルログファイルから削除 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||||
ファイルへコピー |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||||
サーバから削除 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||||
ログの表示 |
全サービス |
○ |
− |
− |
△ |
− |
− |
|||
サービスごと |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||||
ログの検索 |
文字列 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
|||
イベント種別の検索 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||||
システムイベント間隔 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||||
監査イベントログビューア |
サービス |
|
イベントログファイルの選択 |
○ |
○ |
− |
○ |
− |
− |
|
ログの表示 |
○ |
− |
− |
△ |
− |
− |
||||
ビリングイベントログビューア |
サービス |
|
イベントログファイルの選択 |
○ |
○ |
− |
○ |
− |
− |
|
ログの表示 |
○ |
− |
− |
△ |
− |
− |
||||
スレッドモニタ |
サーバ |
|
|
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
|
統計情報モニタ |
サービス |
|
|
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
|
キューモニタ |
サービス |
|
|
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
システムイベントログファイルが大きい場合、"システムイベントログファイル"の表示機能を実行すると、表示までに時間がかかります。また、サーバやネットワークに高い負荷がかかります。システムイベントログファイルの大きさは運用環境によって異なりますが、表示する大きさは1日分以内を目安にしてください。このため、不要なログの削除、およびログファイルの退避(名前の変更)を頻繁に行ってください。ブラウザの機能を使って(マウスの右ボタンで表示されるメニューを使って)、システムイベントログファイルをワークステーションにコピーして退避できます。ログを削除する方法や、ログファイルを退避する他の方法については、 |
表R.2にAdminメニューのDirectory管理機能とWindows(R)のDirectoryクライアントとの機能の違いを示します。表内の記号(○、×、△、−)は、以下を意味します。
○:サポート
×:未サポート
△:部門管理者メニューからも利用可能
−:未提供機能
また、表内の表記および注意事項は、以下のとおりです。
注1)"指定可能属性"は、作成時に指定可能な機能/ターゲットであることを意味します。
注2)"Directoryクライアントを使ってホームサイト以外にオブジェクトを作成するには、ロケーションとして、対象を作成したいサイトに属する階層化組織を指定します。ユーザアカウントについては、対象を作成したいサイトに属するユーザテンプレートを指定すると、サイトを指定することができます。
注3)ユーザテンプレート、外部エントリ、階層化組織について、"電話番号"および"FAX"の"説明"を指定、変更、および参照することはできません。
注4)TeamWARE 200X Webサービスでは、グループの"メンバー表示順のユーザ定義"がオンの場合、ユーザが定義した順でメンバー一覧が表示されます。
Adminメニューでは、サイト間直接アクセスをサポートしていません。ホームサイト以外に対象を作成する場合は、対象を作成するサイトのWeb拡張機能を利用してください。
メニュー |
中分類 |
機能/ターゲット |
Directoryクライアント |
200X Webサービス |
||||||
参照 |
作成 |
変更 |
削除 |
参照 |
作成 |
変更 |
削除 |
|||
ディレクトリ |
カスタム属性 |
定義 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
エントリ |
オブジェクト操作 |
ユーザアカウント |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ユーザテンプレート |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
グループ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
○ |
||
外部エントリ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
階層化組織 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
エリア |
○ |
− |
− |
− |
○ |
− |
− |
− |
||
設備カレンダー |
○ |
− |
− |
− |
○ |
− |
− |
− |
||
フォーラム |
○ |
− |
− |
− |
× |
− |
− |
− |
||
ライブラリ |
○ |
− |
− |
− |
× |
− |
− |
− |
||
インポート |
ユーザ |
− |
○ |
− |
− |
− |
× |
− |
− |
|
エクスポート |
ユーザ |
− |
○ |
− |
− |
− |
× |
− |
− |
対象 |
中分類 |
機能/ターゲット |
Directoryクライアント |
200X Webサービス |
||||
参照 |
指定可能属性 |
変更可能属性 |
参照 |
指定可能属性 |
変更可能属性 |
|||
ユーザテンプレート |
利用許可 |
|
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
全般 |
ユーザテンプレート名 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
基礎テンプレート |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||
ソートキー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
説明 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ロケーション |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
サイト |
○ |
○ |
− |
○ |
× |
− |
||
カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ユーザデータ |
好みの配達方法 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
好みの文書種別 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
オプション設定ファイル |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
||
連絡先情報 |
電話番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
FAX番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
所在地 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
サービス |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
特別権限 |
管理権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
作成権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
使用権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
セキュリティ |
アドレス使用権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
所有者 |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
○ |
||
カスタム |
カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
X.400簡略記述 |
文字セット |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
ベースアドレス |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
アドレス |
他のベースアドレス:インターネット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
ビリング |
ビリング情報1 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
ユーザアカウント |
全般 |
ユーザ名 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ユーザテンプレート |
○ |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
||
ソートキー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
姓 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
名 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
イニシャル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
世代 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ログイン名 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ロケーション |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
サイト |
○ |
○ |
− |
○ |
× |
− |
||
カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ユーザデータ |
肩書 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
説明 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
通知アドレス |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
好みの配達方法 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
好みの文書種別 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
メール受取人変更先 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
連絡先情報 |
電話番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
FAX番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
所在地 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
サービス |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
特別権限 |
管理権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
作成権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
使用権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
セキュリティ |
パスワード |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
インターネットパスワード |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
インターネットアクセスの許可 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
アドレス使用権 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
アカウント使用不可 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ログイン許可の日時 |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
○ |
||
所有者 |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
○ |
||
カスタム |
カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
X.400簡略記述 |
文字セット |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
姓 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
名 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
頭文字 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
世代識別 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
ベースアドレス |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
ベースアドレスの情報 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
アドレス |
インターネット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
インターネット:ベースアドレス |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ビリング |
ビリング情報1 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
ビリング情報2 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
グループ |
利用許可 |
電話/FAX番号 |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
グループ名 |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
||
ソートキー |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
||
所有者 |
○ |
○ |
○ |
△ |
× |
× |
||
説明 |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
||
メンバー表示順のユーザ定義 |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
||
アクセス制御グループ |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
||
ロケーション |
○ |
○ |
○ |
△ |
× |
× |
||
サイト |
○ |
○ |
- |
△ |
× |
- |
||
メンバー |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
||
ユーザの定義した順で |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
||
外部エントリ |
全般 |
エントリ名 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ソートキー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
姓 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
名 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
システム名 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
所有者 |
○ |
− |
○ |
○ |
− |
○ |
||
ロケーション |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
||
サイト |
○ |
○ |
− |
○ |
× |
− |
||
エントリデータ |
肩書 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
説明 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
好みの配達方法 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
好みの文書種別 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
連絡先情報 |
電話番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
FAX番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
Telex番号 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
Teletex番号 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
所在地 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
カスタム |
カスタム |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
アドレス |
インターネット |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
FAX |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
X.400簡略アドレス |
文字セット |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
|
姓 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
名 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
頭文字 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
世代識別 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
組織名 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
部門名×4 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
私設領域名 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
主管庁領域名 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
国名 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
ベースアドレス |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
領域定義属性×4 |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
||
階層化組織 |
全般 |
名前 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ソートキー |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
所有者 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
説明 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
ロケーション |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
||
サイト |
○ |
○ |
− |
○ |
× |
− |
||
連絡先情報 |
電話番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
FAX番号 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
所在地 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
エリア |
全般 |
名前 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
識別名 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||
説明 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||
連絡先情報 |
所在地 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
|
設備カレンダー |
全般 |
カレンダー名 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
所有者 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||
説明 |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||
ロケーション |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||
サイト |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
カレンダー |
サービス |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
|
最大カレンダーサイズ |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
予約の重複を許可する |
○ |
− |
− |
○ |
− |
− |
||
スケジュールを表示 |
予約の操作 |
- |
− |
− |
△ |
△ |
△ |
|
ライブラリ |
全般 |
ライブラリ名 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
所有者 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
説明 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
ロケーション |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
サイト |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
ライブラリ |
サービス |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
|
SearchProサービス |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
フォーラム |
全般 |
フォーラム名 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
所有者 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
説明 |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
ロケーション |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
サイト |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
||
フォーラム |
サービス |
○ |
− |
− |
× |
− |
− |
目次
索引
![]() ![]() |