TeamWARE Office 200X V2.0 携帯連携機能説明書
|
目次
索引

|
4.1.1 ログイン
i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能にログインするには、TeamWARE Officeで使用しているログイン名とパスワードを使用します。ログイン名とパスワードは、TeamWARE Officeのシステム管理者によって割り当てられます。

- ログイン名とパスワードは、アルファベットの大文字と小文字が、別の文字として区別されます。
- i-mode連携機能の場合、ログイン名は48バイトまで、パスワードは20バイトまで指定できます。また、Yahoo!ケータイ連携機能の場合、ログイン名とパスワードは、48バイトまで指定できます。
- 携帯電話の機種によっては、初期状態のアルファベットの入力モードが、パスワードの入力フィールドとそれ以外の入力フィールドで異なる場合があるので注意してください。初期状態の入力モードは、大文字である場合と、小文字である場合があります。
- ログイン名がわからない場合は、システム管理者に連絡してください。
|
i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能にログインするには、以下の手順で操作します。
- i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能に対応の携帯電話で、i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能のURLを指定し、TeamWARE Officeサーバにアクセスします。URLがわからない場合は、システム管理者に連絡してください。また、URLを指定する方法は機種により異なります。各機種に添付されている取扱説明書などを参考にしてください。
i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能の初期画面が表示されます。
以下は、i-mode連携機能の画面例です。

- ログイン名およびパスワードを指定します。
- [ログイン]を選択後、確定します。
i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能のメインメニュー画面が表示されます。以下は、i-mode連携機能の場合の画面です。i-mode連携機能で、かつiアプリ機能がTeamWARE Officeにセットアップされている場合のみ、[8. iアプリダウンロード] が表示されます。


- ログインに失敗した場合、“ログインに失敗しました。”というメッセージが表示されます。この場合、[0.戻る]を選択後、確定します。i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能の初期画面に戻りますので、ログインし直してください。
- 携帯電話からi-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能のWebページへアクセス中に、パソコンでTeamWARE Officeのパスワードを変更すると、“このリンクのログイン名とパスワードが間違っています:TeamWARE”というメッセージが表示されます。このとき、新しいパスワードでログインしても、メッセージが繰り返し表示されることがあります。この場合は、一度ログアウトしてから再度ログインし直してください。ログアウト方法については、“4.1.2 ログアウト”を参照してください。
- ログイン後、30分間アクセスがない場合や、i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能のWebページ以外のURLに移動した場合、タイムアウトが発生し、再度ログインが必要な場合があります。
|

- i-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能のURLをブックマークに登録しておくと、次回からi-mode連携機能またはYahoo!ケータイ連携機能の初期画面に直接アクセスできます。ブックマークの登録方法は、各機種に添付されている取扱説明書などを参考にしてください。
- i-mode連携機能のメインメニューで [8.iアプリダウンロード] を選択後、確定すると、[F505i用およびF900i用ダウンロードメニュー] 画面が表示されます。i-mode連携機能でiアプリ機能に対応している機種の場合のみ、iアプリ機能をダウンロードし、利用することができます。iアプリ機能については、“第5章 iアプリ機能”を参照してください。
|
Copyright(C) TeamWARE Group Oy 2007 and Fujitsu Limited 2007 and/or their licensors.