マシン管理説明書 2.6 |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 モデル別情報 | > 3.1 PRIMEPOWER1/100/200/400/600、GP7000F モデル200/200R/400/400R/400A/600/600R、富士通S Series、GP-Sファミリー | > 3.1.6 ハードウェア監視情報 |
監視通知情報設定の操作方法を説明します。
監視通知情報設定メニューが表示されます。
コンソール通知設定の操作方法を説明します。
コンソール通知設定メニューが表示されます。
CUIメニューでは、通知項目を選択できません。すべての項目に対して通知するか、通知しないかを設定します。
通知項目ごとに変更したい場合、ハードウェア監視情報の各メニューの通知設定で変更します。
なお、GUIメニューでは、ハードウェア監視情報の各メニューの通知設定で、通知先としてコンソールが設定されているかを表示します。
通知項目を変更したい場合は、項目を選択し、通知/非通知を設定します。
システム管理者のメールアドレスを設定する操作方法を説明します。
システム管理者のメールアドレスのメニューが表示されます。
システム管理者のメールアドレスを入力します。
複数のシステム管理者に通知を行う場合、","で区切って入力します。
補足情報を入力します。システム管理者に関するメモ書きなどに使用します。
なお、入力する文字に":"は使用できません。
CUIメニューでは、通知項目を選択できません。すべての項目に対して通知するか、通知しないかを設定します。
通知項目ごとに変更したい場合、ハードウェア監視情報の各メニューの通知設定で変更します。
なお、GUIメニューでは、ハードウェア監視情報の各メニューの通知設定で、通知先としてシステム管理者が設定されているかを表示します。
通知項目を変更したい場合は、項目を選択し、通知/非通知を設定します。
担当技術員のメールアドレスを設定する操作方法を説明します。
担当技術員のメールアドレスのメニューが表示されます。
担当技術員のメールアドレスを入力します。
複数の担当技術員に通知を行う場合、","で区切って入力します。
補足情報を入力します。担当技術員に関するメモ書きなどに使用します。
なお、入力する文字に":"は使用できません。
CUIメニューでは、通知項目を選択できません。すべての項目に対して通知するか、通知しないかを設定します。
通知項目ごとに変更したい場合、ハードウェア監視情報の各メニューの通知設定で変更します。
なお、GUIメニューでは、ハードウェア監視情報の各メニューの通知設定で、通知先として担当技術員が設定されているかを表示します。
通知項目を変更したい場合、項目を選択し、通知/非通知を設定します。
目次
索引
![]() ![]() |