Interstage Application Server 移行ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 Interstage Application Server V7からの移行 |
ここでは、Interstage V7.0で構築したマルチサーバ管理環境をInterstage 8.0へ移行する手順を説明します。
バックアップ、およびリストアにより移行します。リストアの作業については“Interstage Application Server 運用ガイド”の“管理サーバのバックアップ/リストア”を参照してください。
Interstage 8.0以降より、管理サーバ機能はInterstage Application Server Enterprise Editionでのみ運用することができます。Interstage V7.0で構築したマルチサーバ管理環境をInterstage 8.0へ移行する場合、Interstage 8.0のエディションはEnterprise Editionにする必要があります。
管理サーバをInterstage 8.0へ移行した場合でも、管理対象サーバはInterstage V7.0とした環境での運用が可能です。
Interstage V7.0の共存サーバをInterstage 8.0に移行する場合、以下の手順に従ってください。リストア、およびサイトの構築については“Interstage Application Server 運用ガイド”の“管理対象サーバのバックアップ/リストア”および“サーバグループ/単体運用の管理対象サーバを運用する環境の構築”を参照してください。
Interstage V7.0のサイト環境で、移行対象の管理対象サーバのバックアップを行ってください。
Interstage 8.0のスタンドアロンサーバにリストアを行ってください。
管理対象サーバをサイトに追加してください。また、サーバグループを作成し、管理対象サーバを追加してください。手順の詳細は、“Interstage Application Server 運用ガイド”の“サーバグループ/単体運用の管理対象サーバを運用する環境の構築”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |