Interstage Application Server 移行ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 Interstage Application Server V7からの移行 |
イベントサービスは、以下の製品で利用可能です。
ここでは、V7.0以前のイベントサービスの移行時の注意事項について説明します。
【V7.0以前から8.0へ移行する場合の注意事項】
8.0では、Point-To-Pointモデルのメッセージングモデルのイベントチャネルを閉塞モードで停止した場合の停止処理が以下のように変更になっています。
V7.0(変更前)までの停止処理を行いたい場合は、essetcnfコマンドおよびessetcnfchnlコマンドで設定できます。essetcnfコマンドおよびessetcnfchnlコマンドの詳細については、“リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“essetcnf”および“essetcnfchnl”を参照してください。
8.0では、esmonitorchnlコマンドの表示形式が以下のように変更になっています。
esmonitorchnlコマンドの表示形式の詳細については、“リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“esmonitorchnl”を参照してください。
8.0では、essetcnfコマンドおよびessetcnfchnlコマンドのオプションが以下のように変更になっています。
8.0では、トレース情報がプロセス単位でも採取可能となったことから、イベントサービス運用時に必要なディスク容量、および共用メモリサイズが変更になっています。
ディスク容量については“チューニングガイド”の“運用時に必要なディスク容量”−“Application Serverのサーバ機能を使用する場合”を、共用メモリサイズについては“チューニングガイド”の“Application Serverのサーバ機能運用時に必要なシステム資源”−“イベントサービスのシステム環境の設定”を参照してください。
8.0では、C言語およびC++言語のサンプルプログラムは、Microsoft(R) Visual C++(R) .NET Standardのコンパイラ用に変更されています。
目次
索引
![]() ![]() |