| Systemwalker Operation Manager リファレンスマニュアル - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]()
|
| 第18章 出口情報 |
ジョブスケジューラに登録してあるジョブネットが起動予定時刻になっても起動されない場合に呼び出される、出口プログラムについて説明します。
ジョブネットが起動予定時刻になっても起動されないときは、startlateexit.bat、startlateexit.exeの順に出口プログラムが検索され、見つかった出口プログラムが呼び出されます。startlateexit.batが見つかった場合、startlateexit.exeが存在しても呼び出されません。
また、[メッセージ事象発生時のみ起動]で[一日一回]と[開始予定時刻]が設定されているジョブネットで、開始予定時刻が到来してもメッセージ事象が発生していない、または開始予定時刻の時点で無効状態であった場合も呼び出されます。
利用者がこれらの出口を利用して、独自の処理を行いたい場合は、同名の出口プログラムを作成して、Systemwalker Operation Managerをインストールしたディレクトリ配下のMpWalker.JM\binディレクトリに格納してください。
startlate.exitの出口プログラムが検索され、見つかった出口プログラムが呼び出されます。
また、[メッセージ事象発生時のみ起動]で[一日一回]と[開始予定時刻]が設定されているジョブネットで、開始予定時刻が到来してもメッセージ事象が発生していない、または開始予定時刻の時点で無効状態であった場合も呼び出されます。
利用者がこれらの出口を利用して、独自の処理を行いたい場合は、同名の出口プログラムを作成して、ジョブスケジューラをインストールしたディレクトリのbinディレクトリに格納してください。
出口プログラムに渡されるパラメタは、以下のとおりです。
|
argc : パラメタの数(4) (注1) |
注1) Systemwalker Operation Manager EEの場合、パラメタの数は5になります。 注2) Systemwalker Operation Manager EEのパラメタです。
ジョブネット起動遅延出口のプログラム例を以下に示します。
/*ジョブネット起動遅延時に、"KANRI" サーバに以下のメッセージを送信する
ジョブネット名 is delayed
*/
#include <stdio.h>
#include <process.h>
main(int argc, char *argv[])
{
char cmdline[256];
sprintf(cmdline,
"NET SEND KANRI %s is delayed",
argv[2]); //ジョブネット名
system(cmdline);
exit (0);
}
/*
コンソールに、遅れているというメッセージが、プロジェクト名およびジョブネット名
と共に出力される、ジョブネット起動遅延出口のプログラム例(Solaris版)
*/
#include <syslog.h>
#include <stdio.h>
main(int argc, char **argv)
{
openlog("jobsch", LOG_CONS, LOG_USER);
syslog(LOG_WARNING,
"WARNING: %s %s is delayed.",
argv[1], argv[2]);
closelog();
exit(0);
}
目次
索引
![]()
|