Systemwalker Centric Manager 運用管理サーバ クラスタ適用ガイド UNIX編 - UNIX共通 -
|
目次

|
4.1.1 インベントリ収集機能を使用する場合
■インベントリデータベースの作成
インベントリ情報をデータベースに保存するための動作環境を定義する手順を説明します。インベントリデータベースの作成は、プライマリノードで行います。
- RDB管理情報デバイスにRDB管理情報専用パーティション上の任意のディレクトリを指定している場合、RDB管理情報専用パーティションをマウントします。
クラスタのセットアップ、インベントリデータベース、およびヘルプデスクデータベースを続けてセットアップする場合、RDB管理情報専用パーティションのマウント・アンマウントは、セットアップの前と後にそれぞれ1度だけ必要です。
- 以下のコマンドを実行し、セットアップメニューを表示します。
/opt/systemwalker/bin/MpDTPSetup |
///////////////////////////////////////////////////////////////
インベントリ管理 on $SERVER
セットアップメニュ-
///////////////////////////////////////////////////////////////
1 : インベントリ管理環境作成
2 : インベントリ管理環境削除
3 : 保守
q : 終了
SELECT ==> |
- “1”を入力し、環境作成画面を表示します。
+-------------------------------------------------------------+
| [ 注 意 ] |
|=============================================================|
|インベントリ管理の環境を作成する前に、以下の準備が必要です。 |
|- DB用パーティションの作成 |
|1)インベントリデータベーススペース用パーティションの作成(raw)|
+-------------------------------------------------------------+
処理を続けますか? [y/n] |
- “y”を入力し、データベース用デバイス設定画面を表示します。
【Solaris版】
----------------< データベース用デバイス設定 >-----------------
+-------------------------------------------------------------+
通常のデバイス形式( /dev/(r)dsk/c?t?d?s? )以外のデバイスを、設定
する場合は、一度 ENTER KEY を入力してフルパスで設定してください。
+-------------------------------------------------------------+
インベントリデータベース用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd????s? )
ENTER ==> /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s1 |
【Linux版】
----------------< データベース用デバイス設定 >-----------------
+-------------------------------------------------------------+
通常のデバイス形式( /dev/raw/raw? )以外のデバイスを、設定
する場合は、一度 ENTER KEY を入力してフルパスで設定してください。
+-------------------------------------------------------------+
インベントリデータベース用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/raw/raw? )
ENTER ==> /dev/raw/raw4 |
- インベントリデータベース用ローデバイス名を入力し、インベントリデータベースの作成情報の確認画面を表示します。ここでは、共有ディスクのデバイス名を入力します。
【Solaris版】
===============================================================
インベントリデータベース用ローデバイス名 : /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s1
===============================================================
これでよろしいですか? [y/n] |
【Linux版】
===============================================================
インベントリデータベース用ローデバイス名 : /dev/raw/raw4
===============================================================
これでよろしいですか? [y/n] |
- “y”を入力し、処理続行を確認するメッセージを表示します。
+-------------------------------------------------------------+
| インベントリ管理の環境を作成します。 |
+-------------------------------------------------------------+
処理を続けますか? [y/n] |
- “y”を入力すると、インベントリデータベースの作成が開始します。
///////////////// インベントリ管理環境作成実行 /////////////////
===== CREATE DATABASE Start =====
===== CREATE DATABASE-SPACE Start =====
===== CREATE DATABASE-TABLE Start =====
0 25 50 75 100
+---------------+---------------+---------------+---------------+
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
UX:MpDTPSetup:インベントリ管理環境作成は正常終了しました。
処理が完了しました。リターンキーで初期メニューに戻ります。 |
- RDB管理情報デバイスにRDB管理情報専用パーティション上の任意のディレクトリを指定している場合、RDB管理情報専用パーティションをアンマウントします。
■インベントリ収集の定義
ここでの設定は、運用管理クライアントで、ポリシーを作成、配付および適用することにより実施します。
インベントリの収集スケジュールと通知先を設定します。[資源配付]ウィンドウで、ポリシーを作成、配付することで設定します。通知先には、クラスタに登録したSystemwalker Centric Manager用グループのネットワーク名またはIPアドレスを指定してください。
設定方法については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 資源配付機能編”を参照してください。
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2006