Systemwalker Centric Manager 導入手引書 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第8章 バックアップ/リストア | > 8.4 リストア | > 8.4.8 利用機能別の運用を再開する |
ヘルプデスクデータベースを作成している運用管理サーバを別コンピュータへリストアした場合、以下のすべてのコンピュータで、“ODBCデータソースの変更”が必要です。
また、ヘルプデスククライアントをインストールしている各サーバ、クライアントを別コンピュータへリストアした場合、リストア後のコンピュータで“ODBCデータソースの設定”が必要です。
運用管理サーバを別コンピュータへリストアした場合、ヘルプデスクサーバ設定の変更が必要です。変更方法については、“ヘルプデスクサーバ設定の変更【Solaris版/Linux版】”を参照してください。また、ヘルプデスククライアントをインストールしている各運用管理クライアント、クライアントで“ODBCデータソースの変更”が必要です。
ヘルプデスククライアントをインストールしている運用管理クライアント、クライアントを別コンピュータへリストアした場合、リストア後のコンピュータで“ODBCデータソースの設定”が必要です。
運用管理クライアントで以下のどちらかの方法で設定します。
【[Systemwalkerコンソール]から】
【スタートメニューから】
詳細は、“運用管理サーバ上のヘルプデスクの設定【Solaris版/Linux版】”を参照してください。
[ヘルプデスク クライアント設定]ダイアログボックスに指定した、ODBCデータソース名と同名で、新たにODBCデータソースを設定してください。
【Windows】
手順については、“ヘルプデスク管理者用クライアントの設定【Windows版】”を参照してください。
【UNIX】
ヘルプデスク管理者用クライアントおよびヘルプデスクユーザ用クライアントで、データベース用のODBCの設定が必要な場合は、“ヘルプデスク管理者用クライアントの設定”を参照してください。
[ヘルプデスク クライアント設定]ダイアログボックスに指定した、ODBCデータソースに設定されているホスト名を変更してください。
【Windows版】
手順については、“ヘルプデスク管理者用クライアントの設定【Windows版】”を参照してください。
【UNIX版】
ヘルプデスク管理者用クライアントおよびヘルプデスクユーザ用クライアントで、データベース用のODBCの設定が必要な場合は、“ヘルプデスク管理者用クライアントの設定”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |