Systemwalker OperationMGR 使用手引書 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Windows(R) 2000/Windows Server(TM) 2003-
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第3章 サーバの電源の投入/切断をスケジュールする

3.3 電源スケジュールを設定する

電源スケジュールとは、サーバの電源投入/切断およびリブートの時刻の定義のことです。電源制御機能は、この定義に従って電源の投入/切断およびリブートを行います。また電源制御機能は、電源制御ソフトウェアと連携します。必要な電源制御ソフトウェアは、“Systemwalker OperationMGR 解説書”を参照してください。

電源制御ソフトウェアは以下の手順で選択します。

 

■操作手順

  1. [電源制御スケジュール]ダイアログボックス−[電源制御]シートの表示
  2. [Systemwalker OperationMGR]ウィンドウの業務選択ウィンドウで[SYSTEM_CALENDAR]を選択後、[オプション]メニューから[電源制御スケジュール]を選択します。

  3. 電源制御ソフトウェアの選択
  4. 表示された[電源制御スケジュール]ダイアログボックスで、サーバで使用する電源制御ソフトウェアを選択します。

    [図:[電源制御スケジュール]ダイアログボックス−[電源制御]シート]

    image

    [電源制御の選択]:
    コンピュータの電源の自動投入・切断のために使用する電源制御ソフトウェアを指定します。

    image

    インストールされていないソフトウェアを電源制御ソフトウェアとして選択すると、電源制御は正常に行われません。

     

    [電源制御パターン]:
    電源制御パターンのパターン名と対応する色が表示されます。電源制御パターンをダブルクリックすることにより、[電源制御パターン]ダイアログボックスが表示されます。
    [パターンの設定]:
    [電源制御パターン]リストで選択したパターンの[電源制御パターン]ダイアログボックスが表示されます。電源制御パターンは以下の2種類に分類され、それぞれでシステムの電源投入、切断およびリブート時刻を定義できます。

image

電源スケジュールを設定する場合は、以下のことに注意してください。


下へ3.3.1 標準のパターンを作成・適用する
下へ3.3.2 非標準のパターンを作成・適用する
下へ3.3.3 特定の日に対して個別にスケジュールを設定する

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2003