Systemwalker Centric Manager Interstage, Symfoware, ObjectDirectorとの共存ガイド - UNIX共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

上へ第3章 Interstageの機能を他製品と共存して使用する
上へ3.1 運用管理サーバと他製品サーバの場合

3.1.1 環境作成手順

  1. 運用管理サーバをインストールしたシステムにスーパ・ユーザとしてログインします。
  2. システムパラメタのチューニングを行います。

    Interstageが動作するために必要なシステムパラメタの再設定をします。

    Systemwalker Centric Managerは環境作成時に、ObjectDirectorの動作環境ファイルを修正します。修正する内容は、configファイルの以下のパラメータです。

    [Solaris OEの場合]

    [SE版の場合]

    [EE版の場合]

    [GEE版の場合]

    [Linuxの場合]

    [SE版の場合]

    [EE版の場合]

    この修正後の動作環境ファイルの各設定値からシステムパラメタのチューニング値を計算して、Systemwalker Centric Managerが必要とするシステムパラメタの設定を行ってください。Systemwalker Centric Managerが使用するシステムパラメタの内容については、“Systemwalker Centric Manager導入手引書”を参照してください。

  3. システムの再起動を行います。
  4. システム再起動後、スーパユーザとしてログインします。
  5. nterstageが存在する環境でSystemwalker Centric Managerの環境を作成する場合、Interstageを構成するすべてのサービスを停止してから実行してください。
  6. Systemwalkerセットアップコマンドを実行します。
    /opt/systemwalker/bin/MpFwSetup -mix
  7. セットアップメニューの初期画面で“1”を入力し、“1:Systemwalker Centric Manager 環境作成”を選択します。
  8. [通信環境チェック結果]画面が表示されます。

    [図:[通信環境チェック結果]画面]

    image

    ここでは、「ローカル→ローカル」のパターンとなるため、“2:環境を再構築しないで処理を続行する”を選択します。

  9. 運用管理サーバ用のObjectDirector環境が既存のInterstage環境に自動的に追加登録されます。

image

上記環境作成によって、ObjectDirectorのconfigファイルのパラメタ値が加算あるいは上書き設定されます。したがって、他製品が設定しているパラメタ値と異なる場合は他製品に影響するため注意が必要です。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004