Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX共通 -
|
目次
索引

|
第2章 ファイルの形式
2.2 定義情報
2.2.18 資源配付のスケジュール情報ファイル
2.2.18.2 資源中継の設定
■ファイル形式
func=要求機能 [,option= 要求機能詳細]
■オプション
本形式は、1要求に対する形式です。1要求とは1funcオプション単位のことを指します。1要求は1行に記述し、行末尾に改行を入れてください。1要求の途中で改行を入れることはできません。
- 本形式の要求は、行単位に複数記述することができます。
- オプションおよびパラメタは、英小文字で指定してください。
- 指定内容に誤りがあった場合、誤りのある要求を無視し実行しません。その他の正しい指定の要求は実行されます。誤りがあった場合、警告メッセージを資源配付メッセージとして出力します。
- コメント行としたい場合、行の先頭1バイトに“#”を指定します。
各オプションの指定値を以下に示します。
funcオプション |
optionオプション |
serv_relay_pre(system) |
all | select(選択あて先システム名)
| exclude(対象外あて先システム名)
[,retry=リトライ間隔時間[/ 回数]]
[,seglen= 分割量,segtime= 送信間隔] |
serv_relay_pre(rms)
serv_relay_pre(rsc) |
type = job | rsc
,all | select(選択資源)
| exclude(対象外資源)
[,retry=リトライ間隔時間[/ 回数]]
[,seglen= 分割量,segtime= 送信間隔] |
- 備考1.
- funcオプションにserv_relay_pre(system)を指定した場合は、“&”を使用することにより、serv_relay_pre(rms)またはserv_relay_pre(rsc)とのAND 条件を設定するとができます。“&”を使用して記述する場合は、必ず“&”の直後に改行を入れ、続きは次行に記述してください。なお、次行には“#”を使用できません。
- 備考2.
- funcオプションにserv_relay_pre(xxx)を指定する場合は、DRMS編集ファイルでautorelayオプションにYESが指定された場合に有効になります。
- 備考3.
- funcオプションにserv_relay_pre(system)を指定した場合は、指定されたシステムに対してだけ中継をします。スケジュールされていないシステムには何もダウンロードしません。
- 備考4.
- funcオプションにserv_relay_pre(rms)を指定した場合は、指定された業務または資源グループを再パッケージ化します。なお、typeオプションにjobを指定した場合は、その業務配下に含まれる資源グループもダウンロードします。typeオプションにrscを指定した場合は、指定された資源グループとその資源グループを定義している業務構成情報をダウンロードします。
◆func=要求機能
要求機能として指定する種別を以下に示します。
serv_relay_pre(system):あて先システムの選択
serv_relay_pre(rms) :メンテナンス版数内の資源の選択
serv_relay_pre(rsc) :資源・業務の選択
◆option=要求機能詳細
本オプションは、funcオプションに対する詳細情報を設定します。本オプションの指定は“"(ダブルコーテーション)”で囲みます。“"(ダブルコーテーション)”内の複数パラメタは“, (カンマ)”で区切ります。
func=serv_relay_pre(system)を指定した場合
all|select(サーバ名[,サーバ名])|exclude(サーバ名[,サーバ名])
:中継先の部門管理/業務サーバを指定
retry=リトライ間隔[/回数]:中継に失敗した場合のリトライを指定
seglen= 分割量 :分割して中継する時の分割量を指定
segtime=送信間隔 :分割して中継する時の送信間隔を指定
- all|select|exclude:
- 中継先の部門管理/業務サーバの指定値を以下に示します。
- all:
- 配下の部門管理/業務サーバすべてに中継します。
- select:
- 資源を配付する配下の部門管理/業務サーバのシステム名を指定します。複数の部門管理/業務サーバを指定することができます。複数指定する場合は“, (カンマ)”で区切ります。
- exclude:
- 資源を配付しない部門管理/業務サーバのシステム名を指定します。複数の部門管理/業務サーバを指定することができます。複数指定する場合は“, (カンマ)”で区切ります。
- retry:
- retryパラメタには、通知が失敗した場合のリトライ間隔時間とリトライ回数を指定します。
- 本パラメタは省略可能であり、指定を省略した場合は、リトライを行いません。
- リトライ間隔時間は、分を単位として指定します。1から1440までの10進数で指定します。
- 回数は、リトライを行う回数を指定します。1から30までの10進数で指定します。回数は省略可能であり、リトライ間隔時間を指定し回数を省略した場合のリトライ回数は1回となります。
- “&”を使用してserv_relay_pre(rms)またはserv_relay_pre(rsc)とのAND条件を設定した場合は、どちらか一方にだけ本オプションを指定してください。両方に指定された場合は、先に指定した方を有効とします。
- seglen:
- seglenパラメタには、資源を分割して中継する場合の分割量に指定します。
- 本パラメタは省略可能であり、指定を省略した場合は、分割を行いません。
- 分割量は、Mバイトを単位として指定します。0.1から2000までの範囲で指定します。
- “&”を使用してserv_relay_pre(rms)またはserv_relay_pre(rsc)とのAND条件を設定した場合は、どちらか一方にだけ本オプションを指定してください。両方に指定された場合は、先に指定した方を有効とします。
- segtime:
- segtimeパラメタには、大量データを中継する場合に伝送路を占有しないように資源を分割して中継する場合の送信間隔を指定します。
- 送信間隔は、分を単位として指定します。1から1440までの10進数で指定します。
- 本パラメタは、seglenパラメタを指定した場合に必ず指定してください。
func=serv_relay_pre(rms)またはfunc=serv_relay_pre(rsc)を指定した場合
type=job|rsc :選択する種別を指定
all|select(資源名[,資源名])|exclude(資源名[,資源名])
:業務名または資源グループ名を指定
retry=リトライ間隔[/回数] :中継に失敗した場合のリトライを指定
seglen= 分割量 :分割して中継する時の分割量を指定
segtime=送信間隔 :分割して中継する時の送信間隔を指定
- type:
- typeパラメタの指定値を以下に示します。
- job:
- 業務を中継します。
- rsc:
- 資源グループを中継します。
- all|select|exclude:
- 配下の業務または中継資源グループの指定値を以下に示します。
- all:
- すべての業務または資源グループを中継します。
- select:
- 指定された業務または資源グループを中継します。複数の業務または資源グループを指定することができます。複数指定する場合は“, (カンマ)”で区切ります。
- exclude:
- 指定された業務以外または資源グループ以外を中継します。複数の業務または資源グループを指定することができます。複数指定する場合は“, (カンマ)”で区切ります。
- retry:
- retryパラメタには、通知が失敗した場合のリトライ間隔時間とリトライ回数を指定します。
- 本パラメタは省略可能であり、指定を省略した場合は、リトライを行いません。
- リトライ間隔時間は、分を単位として指定します。1から1440までの10進数で指定します。
- 回数は、リトライを行う回数を指定します。1から30までの10進数で指定します。回数は省略可能であり、リトライ間隔時間を指定し回数を省略した場合のリトライ回数は1回となります。
- “&”を使用してserv_relay_pre(system)とAND条件を設定した場合は、どちらか一方にだけ本オプションを指定してください。両方に指定された場合は、先に指定した方を有効とします。
- seglen:
- seglenパラメタには、大量データを中継する場合に伝送路を占有しないように資源を分割して中継する場合の分割量を指定します。
- 本パラメタは省略可能であり、指定を省略した場合は、分割を行いません。
- 分割量は、Mバイトを単位として指定します。0.1から2000までの範囲で指定します。
- “&”を使用してserv_relay_pre(system)とAND条件を設定した場合は、どちらか一方にだけ本オプションを指定してください。両方に指定された場合は、先に指定した方を有効とします。
- segtime:
- segtimeパラメタには、資源を分割して中継する場合の送信間隔を指定します。
- 送信間隔は、分を単位として指定します。1から1440までの10進数で指定します。
- 本パラメタは、seglenパラメタを指定した場合に必ず指定してください。
■注意事項
スケジュール情報ファイルによる資源中継について
共通メンテナンス版数およびコマンドで送信された個別資源に対してだけ行えます。個別メンテナンス版数および資源配付ウィンドウで送信された個別資源に対して行うことはできません。
スケジュール情報ファイルの留意事項について
中継システム選択機能(func=serv_relay_pre(system))と、メンテナンス版数内資源選択機能(func=serv_relay_pre(rms))、および資源、業務の選択機能(func=serv_relay_pre(rsc))を論理積条件で記述するとき、以下の例のように、2文に分けて記述しないで下さい。
func=serv_relay_pre(rms),option="type=job,select(JOB1)" &
func=serv_relay_pre(system),option="select(SERVER1)"
func=serv_relay_pre(rms),option="type=job,select(JOB2)" &
func=serv_relay_pre(system),option="select(SERVER1)"
正しくは、以下のように記述します。
func=serv_relay_pre(rms),option="type=job,select(JOB1,JOB2)" &
func=serv_relay_pre(system),option="select(SERVER1)"
■使用例
資源中継を行う場合のスケジュール情報ファイルの設定例を以下に示します。記載例は紙面の都合上、1要求途中で自動的に改行表示され、複数行に渡っているものもありますが、実際の記述は1要求=1行として記述する必要があります。また、“↓”を改行記号として表示しています。
◆設定例1
運用管理サーバから受信したメンテナンス版数の資源から業務の営業Aだけを選択して、配下の部門管理/業務サーバすべてに中継します。リトライは行いません。
func=serv_relay_pre(rms),option="type=job,select(営業A)" &↓
func=serv_relay_pre(system),option="all"↓
◆設定例2
配下の部門管理/業務サーバの内、SERVER1とSERVER2に対しては、運用管理サーバから受信したメンテナンス版数の資源から資源のRSCBだけを選択して、中継します。リトライは行いません。それ以外の部門管理/業務サーバに対しては、受信したメンテナンス版数をすべて中継します。
func=serv_relay_pre(rms),option="type=rsc,select(RSCB)" &↓
func=serv_relay_pre(system),option="select(SERVER1,SERVER2)"↓
◆設定例3
配下の部門管理/業務サーバの内、先行店以外部門管理/業務サーバに対して、運用管理サーバから受信したメンテナンス版数のすべて中継します。リトライは30分後に1回実施。
func=serv_relay_pre(system),option="exclude(先行店)" &↓
func=serv_relay_pre(rms),option="type=rsc,all,retry=30"↓
◆設定例4
部門管理/業務サーバ(先行店)に対して、運用管理サーバから受信した資源グループ(SENKORSC)を中継。リトライは10分間隔で3回実施。
func=serv_relay_pre(rsc),option="type=rsc,select(SENKORSC)"&↓
func=serv_relay_pre(system),option="select(先行店),retry=10/3"↓
◆設定例5
配下のすべての部門管理/業務サーバに対して、運用管理サーバから受信した資源を3Mバイト単位に分割して10分間隔に中継します。リトライは行いません。
func=serv_relay_pre(system),option="all,seglen=3,segtime=10" ↓
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004