Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 -
目次 前ページ

上へ第4章 資源配付に関するメッセージ
上へ4.5 資源配付クライアントで出力されるメッセージ

4.5.7 各機能で出力するメッセージ

 


KZBY500 業務が登録されていません。

【原因】

定義情報ファイルに業務が1つも登録されていません。

【対処方法】

業務を登録してください。

 


KZBY510 “資源種別”は適用できない資源です。

【原因】

“資源種別”はこのパソコンでは適用できません。なお、“資源種別”にはこのパソコン用の資源ではないという意味で、“unknown”という文字列を出力します。

【対処方法】

業務構成情報などに間違いがないか確認してください。内容が正しい場合には、資源グループの資源種別をパソコンで扱えるものにしてください。

 


KZBY511 処理対象資源がありません。

【原因】

適用処理を行う対象資源がありません。当該資源の登録処理に誤りがあります。

【対処方法】

資源配付サーバの登録情報を確認してください。または、前回に受信した世代から、オンライン配付を再度実施してください。

 


KZBY512 差分処理データの異常です。

【原因】

適用種別が差分データであるにもかかわらず、内容が差分データではありません。当該資源の登録処理に誤りがあります。

【対処方法】

資源配付サーバの登録情報を確認してください。

 


KZBY513 差分処理対象データの異常です。

【原因】

適用処理を行う対象資源が差分データを適用できない状態になっています。前回の適用後にファイルが更新されている可能性があります。

【対処方法】

前回受信した世代からオンライン配付をやり直してください。

 


KZBY515 “ユーティリティ”の呼び出しができません。

【原因】

“ユーティリティ”の呼び出しができません。

【対処方法】

“ユーティリティ”を呼び出し可能な状態にしてください。

 


KZBY517 このパソコンで適用できる資源ではありません。inf=“情報種別”

【原因】

“情報種別”が、このパソコン用ではありません。

【対処方法】

“情報種別”に従って、登録処理をやり直してください。

 


KZBY518 資源の削除処理に失敗しました。

【原因】

削除対象の資源が存在しません。

【対処方法】

資源配付サーバの登録情報を確認してください。または、前回に受信した世代からオンライン配付を、再度実施してください。

 


KZBY519 ファイル属性の設定に失敗しました。

【原因】

ディスク装置のI/Oエラーが考えられます。

【対処方法】

ディスク装置を検査してください。

 


KZBY520 前回の適用処理が完了していません。

【原因】

前回の適用処理が異常終了しています。

【対処方法】

適用結果通知処理を行ってから、再度適用を実行してください。

 


KZBY522 適用先がありません。

【原因】

適用先ディレクトリが指定されていません。

【対処方法】

適用先ディレクトリを正しく設定しているか確認してください。

 


KZBY523 伸長処理で異常が発生しました。

【原因】

伸長処理で認識できない圧縮ファイルです。

【対処方法】

圧縮処理に誤りがないか確認してください。

 


KZBY524 圧縮処理の呼び出しで異常が発生しました。inf=“エラーコード”

【原因】

圧縮コマンドの呼び出しエラーです。

【対処方法】

“エラーコード”が圧縮コマンド名の場合は、圧縮コマンドのパスまたは、作業領域の容量を確認してください。その他の場合は、“エラーコード”をシステム管理者に連絡してください。

 


KZBY525 制御ルーチンの起動に失敗しました。inf=“エラーコード”

【原因】

制御ルーチンの起動エラーです。

【対処方法】

“エラーコード”を技術員に連絡してください。

 


KZBY526 適用先のファイルシステムが不適当です。

【原因】

互換のないファイルシステムのドライブへ資源を適用しようとしました。

【対処方法】

資源にあったファイルシステムのドライブに、適用先ドライブを変更してください。

 


KZBY527 適用コマンド実行中に異常が発生しました。inf=エラーコード

【原因】

適用コマンド実行中に異常が発生しました。

【対処方法】

エラーコードを調査してエラー原因を取り除いてください。

エラーコード:適用コマンドの復帰値

 


KZBY528 適用コマンドの呼び出しで異常が発生しました。inf=エラーコード

【原因】

適用コマンドの呼び出しエラーです。

【対処方法】

エラーコードをシステム管理者に連絡してください。もしくは、適用コマンドのパスを確認してください。

 


KZBY529 drmscmp.exe実行中に異常が発生しました。

【原因】

考えられる原因を以下に示します。

  1. drmscmpコマンドがシステムに認識されておらず、実行されていない。
  2. バッチコマンドが途中で異常終了し、drmscmpコマンドが実行されていない。

【対処方法】

以下の対処を行った後、再度ダウンロードしてください。

  1. 環境変数pathに資源配付クライアントインストールディレクトリを設定するか、drmscmpの指定部分を、"%drmsc%\drmscmp" としてください。
  2. バッチコマンドを修正して資源を再登録し、ダウンロードしてください。

【ユーザ事例】

aotuexec.bat内で環境変数"drmsc"の設定(SETコマンド)で先頭に空白が設定されていた。

 


KZBY530 バッチ用資源実行中に異常が発生しました。inf=エラーコード

【原因】

バッチ用資源実行中に異常が発生しました。

【対処方法】

エラーコードを調査してエラー原因を取り除いてください。

エラーコード: drmscmpに設定した復帰値

 


KZBY531 前処理バッチ実行中に異常が発生しました。inf=エラーコード

【原因】

前処理バッチ実行中に異常が発生しました。

【対処方法】

エラーコードを調査してエラー原因を取り除いてください。

エラーコード: drmscmpに設定した復帰値

 


KZBY532 後処理バッチ実行中に異常が発生しました。inf=エラーコード

【原因】

後処理バッチ実行中に異常が発生しました。

【対処方法】

エラーコードを調査してエラー原因を取り除いてください。

エラーコード: drmscmpに設定した復帰値

 


KZBY533 バッチ用資源の呼び出しで異常が発生しました。inf=エラーコード

エラーコードがPIF_COPYの場合

【原因】

クライアントのインストールディレクトリに存在するdrms.pifをバッチ名.pifにコピーした時にエラーが発生しました。原因として以下のことが考えられます。

【対処方法】

ログオンユーザにアクセス権が設定されていなければ、アクセス権(更新権)を設定してください。インストールディレクトリにdrms.pifが存在しない場合は、他のクライアントのdrms.pifをコピーしてください。

エラーコードが数値の場合

【原因】

バッチ処理を起動するために発行したシステム関数がエラーとなりました。原因として以下のことが考えられます。

【対処方法】

再度ダウンロードを実行してください。エラーが頻発する場合は、システム管理者に連絡してください。

その他の場合

【原因】

バッチ用資源の呼び出しエラーです。

【対処方法】

エラーコードをシステム管理者に連絡してください。

 


KZBY534 前処理バッチの呼び出しで異常が発生しました。inf=エラーコード

エラーコードがPIF_COPYの場合

【原因】

クライアントのインストールディレクトリに存在するdrms.pifをバッチ名.pifにコピーした時にエラーが発生しました。原因として以下のことが考えられます。

【対処方法】

ログオンユーザにアクセス権が設定されていなければ、アクセス権(更新権)を設定してください。インストールディレクトリにdrms.pifが存在しない場合は、他のクライアントのdrms.pifをコピーしてください。

エラーコードが数値の場合

【原因】

バッチ処理を起動するために発行したシステム関数がエラーとなりました。原因として以下のことが考えられます。

【対処方法】

再度ダウンロードを実行してください。エラーが頻発する場合は、システム管理者に連絡してください。

その他の場合

【原因】

前処理バッチの呼び出しエラーです。

【対処方法】

エラーコードをシステム管理者に連絡してください。

 


KZBY535 後処理バッチの呼び出しで異常が発生しました。inf=エラーコード

エラーコードがPIF_COPYの場合

【原因】

クライアントのインストールディレクトリに存在するdrms.pifをバッチ名.pifにコピーした時にエラーが発生しました。原因として以下のことが考えられます。

【対処方法】

ログオンユーザにアクセス権が設定されていなければ、アクセス権(更新権)を設定してください。インストールディレクトリにdrms.pifが存在しない場合は、他のクライアントのdrms.pifをコピーしてください。

エラーコードが数値の場合

【原因】

バッチ処理を起動するために発行したシステム関数がエラーとなりました。原因として以下のことが考えられます。

【対処方法】

再度ダウンロードを実行してください。エラーが頻発する場合は、システム管理者に連絡してください。

その他の場合

【原因】

後処理バッチの呼び出しエラーです。

【対処方法】

エラーコードをシステム管理者に連絡してください。

 


KZBY536 TMP先に受信ファイルがありません。

【原因】

TMP先に受信ファイルがありません。

【対処方法】

再度、ダウンロードを実行してください。

 


KZBY537 selfdrmsの呼び出しで異常が発生しました。inf=エラーコード

【原因】

selfdrmsの呼び出しエラーです。

【対処方法】

エラーコードをシステム管理者に連絡してください。

 


KZBY538 適用スクリプトで異常が発生しました。inf=エラーコード

エラーコードがWA02026E->圧縮ファイルを解凍できません: 見つかりません。の場合

【原因】

適用資源が格納されているステージングディレクトリ(環境設定の適用スクリプト実行環境設定におけるStageDirに指定された場所)が、参照できないことによりエラーとなっています。

【対処方法】

その他の場合

【原因】

適用スクリプトで異常が発生しました。

【対処方法】

適用スクリプトのログを調査して、エラー原因を取り除いてください。

 


KZBY539 環境変数の設定で異常が発生しました。

【原因】

環境変数の設定エラーです。

【対処方法】

環境変数を設定できる環境で実行してください。

 


KZBY540 動作中のファイルの置き換えを行います。システムの再起動を行ってください。

【原因】

動作中のファイルの置き換えを行います。

【対処方法】

システムの再起動を行ってください。

 


KZBY541 DRMSC_TMP先に受信ファイルがありません。

【原因】

DRMSC_TMP先に受信ファイルがありません。

【対処方法】

再度、ダウンロードまたは移入を実行してください。

 


KZBY542 動作中のファイルの置き換え処理で異常が発生しました。inf=“エラーコード”

【原因】

資源配付クライアントはWindowsシステムに対して動作中ファイルの置き換えを依頼しましたが、何らかの異常によりWindowsシステムが置き換え処理に失敗しています。

【対処方法】

容量不足またはファイルが破壊されている可能性があります。問題が回避できない場合は、動作中ファイルを停止して再度ダウンロードを実行してください。

 


KZBY548 “製品名”の環境の復元およびシステムの再起動が合わせて行われます。よろしいですか?

【原因】

“製品名”の環境の復元およびシステムの再起動の実施を確認しています。

【対処方法】

“製品名”の環境の復元およびシステムの再起動の実施を行う場合は“はい”を、実施しない場合は“いいえ”を選択してください。

 


KZBY801 パラメータに誤りがあります。

【原因】

移出、移入パラメータに誤りがあります。

【対処方法】

正しく指定してください。

 


KZBY802 資源グループが登録されていません。

【原因】

資源グループが登録されていません。

【対処方法】

資源グループの登録を行ってください。

 


KZBY803 指定された世代名はすでに適用済みです。

【原因】

指定された世代名はすでに適用済みです。

【対処方法】

すでに適用されているため移入処理を行う必要はありません。

 


KZBY804 指定された世代名は移入資源に存在しません。

【原因】

指定された世代名は移入資源に存在しません。

【対処方法】

移入資源に存在する世代名指定してください。

 


KZBY805 メンテナンス版数の解凍処理で異常が発生しました。

【原因】

指定されたメンテナンス版数内部に有効な資源が存在しません。

【対処方法】

資源配付サーバで作成されたメンテナンス版数の内容を確認してください。

 


KZBY806 移出資源の解凍処理で異常が発生しました。

【原因】

指定された移出資源解凍処理で失敗しました。

【対処方法】

クライアントの空き作業領域があるか確認してください。

 


KZBY807 移入対象資源が存在しません。

【原因】

指定された移入ファイルに移入対象資源が存在しません。

【対処方法】

資源配付サーバで作成された移出ファイルの内容とクライアントの資源グループの定義情報を確認してください。

 


KZBY808 前世代情報が一致していません。

【原因】

指定された移入世代の前世代情報と適用済み世代とが一致していません。

【対処方法】

世代情報を確認の上、移入する資源の順序を確認してください。

 


KZBY809 移入ファイルの情報が不足しています

【原因】

指定された移入ファイルは移入情報が不足しています。

【対処方法】

移出時の情報を確認してください。

 


KZBY810 移出ファイルが存在しません。

【原因】

指定されたファイル、ディレクトリに移出ファイルが存在しません。

【対処方法】

移入するファイル、ディレクトリを確認してください。

 


KZBY850 衛星からのファイルの受信に失敗しました。詳細情報(“詳細情報”)

【原因】

自動適用処理と衛星受信システムとのインターフェースが異常です。

【対処方法】

システム管理者に連絡してください。

 


KZBY851 衛星からのファイルの受信に失敗しました。詳細情報1(“詳細情報”)、詳細情報2(“詳細情報”)

【原因】

自動適用処理と衛星受信システムとのインターフェースが異常です。

【対処方法】

システム管理者に連絡してください。

 


KZBY852 衛星からのファイルの受信に失敗しました。受信ファイル名(“受信ファイル名”)、詳細コード(“衛星受信システムからのエラーコード”)

【原因】

衛星受信システムが衛星からのファイルの受信に失敗しました。

【対処方法】

システム管理者に連絡してください。

 


KZBY853 衛星から受信したファイルの自動適用処理でエラーが発生しました。受信ファイル名(“受信ファイル名”) 、エラー情報(“ファイルアクセスでのシステムエラー情報”)、詳細情報(“詳細情報”)

【原因】

衛星から受信したファイルの自動適用処理でエラーが発生しました。

【対処方法】

受信処理でエラーが発生した原因をエラー情報、詳細情報をもとに調査する必要があります。受信ファイルの格納域/作業域が不足している場合、メッセージ中のエラー情報、詳細情報がそれぞれ以下のとおりに設定されます。



エラー情報:

“No space left on device”または“Fatal error ”

詳細情報 :

3(“Fatal error ”の場合)

衛星配付形式で移出されたファイル以外を受信した場合、メッセージ中のエラー情報、詳細情報がそれぞれ以下のとおりに設定されます。

エラー情報:

“Invalid argument”

詳細情報 :

4

 


KZBY854 衛星から受信したファイルの自動適用処理が完了しました。受信ファイル名(”受信ファイル名”)、詳細情報(”メンテナンス版数または個別資源名”)

【原因】

衛星から受信したファイルの自動適用処理が完了しました。

 


KZBY855 衛星から受信したファイルの自動適用処理において、世代情報の不一致のため受信ファイルを保留しました。受信ファイル名(“受信ファイル名”) 、詳細情報(“メンテナンス版数または個別資源名”)

【原因】

衛星から受信したファイルの、前世代の資源がDRMS管理ファイルに登録されていませんでした。

【対処方法】

受信したファイルを保留域に退避します。

衛星または地上回線を使用して前世代の資源を送信してください。次の衛星でのファイル受信時に、自動適用処理が保留している資源も同時に処理します。

 


KZBY856 衛星から受信したファイルの自動適用処理において、すでに受信済みのため受信ファイルを破棄しました。受信ファイル名(“受信ファイル名”) 、詳細情報(“メンテナンス版数または個別資源名”)

【原因】

衛星から受信したファイルの資源が、すでにDRMS管理ファイルに登録されています。

【対処方法】

受信したファイルを破棄します。衛星を使用して配付したファイルを確認してください。ファイルが誤っていた場合は、正しいファイルを再度配付してください。

 


KZBY857 衛星から受信したファイルの自動適用処理が完了しました。受信ファイル名(“受信ファイル名”)、詳細情報1(“メンテナンス版数または個別資源名”) 、詳細情報2(“詳細情報”)

【原因】

詳細情報の理由により、自動適用処理の移入処理で異常が発生しました。

【対処方法】

受信処理でエラーが発生した原因の詳細情報をもとに調査する必要があります。また、クライアントのログファイルも参照してください。

自動適用処理の移入処理で適用結果通知に失敗した場合、メッセージ中の詳細情報2が以下のとおりに設定されます。

詳細情報2:Notice of the applied result failed 

自動適用処理の移入処理で“対象資源なし”となった場合、メッセージ中の詳細情報2が以下のとおりに設定されます。

詳細情報2:No applicable resource

 


KZBY903 システムエラーです。inf=“エラーコード”

【原因】

システムエラーです。

【対処方法】

“エラーコード”を技術員に連絡してください。

 


KZBY904 環境変数DRMSCの内容が間違っています。

【原因】

環境変数DRMSCに設定されている内容に誤りがあります。

【対処方法】

環境変数DRMSCを正しく設定してください。

 


KZBY905 環境変数DRMSCが設定されていません。

【原因】

環境変数DRMSCが設定されていません。

【対処方法】

環境変数DRMSCを設定してください。

 


KZBY906 資源配付クライアントは複数起動できません。

【原因】

資源配付クライアントの各機能は、複数起動できません。システム起動後、本メッセージが出力された場合は、サービスの起動とスタートアップ起動が同時に行われた可能性があります。

【対処方法】

すでに起動している機能を停止後、再度起動してください。サービスの起動とスタートアップ起動が同時に行われた場合は、起動の運用を確認して、どちらかの設定を解除してください。

 


KZBY907 環境変数TMPの内容が間違っています。

【原因】

環境変数TMPに設定されている内容に誤りがあります。"dir %tmp%”で実際にTMPに指定したディレクトリが存在するか確認してください。

【対処方法】

環境変数TMPを正しく設定してください。なお、以下のような場合にも本メッセージが出力されます。

 


KZBY908 コマンドは複数同時に実行できません。

【原因】

コマンドは複数同時に実行できません。

【対処方法】

すでに起動しているコマンドが停止後、再度実行してください。

 


KZBY909 一般資源のダウンロード中は、コマンド実行できません。

【原因】

一般資源のダウンロード中は、コマンド実行できません。

【対処方法】

一般資源のダウンロードを実行していない状態で、コマンドを実行してください。

 


KZBY910 環境変数DRMSC_TMPの内容が間違っています。

【原因】

環境変数DRMSC_TMPに設定されている内容に誤りがあります。

【対処方法】

環境変数DRMSC_TMPを正しく設定してください。


目次 前ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1995-2004